最新更新日:2024/06/26
本日:count up333
総数:169606
目白小学校の様子をお伝えしています。

3月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、赤飯・鶏肉の照り焼き・辛子和え・すまし汁・はっさくでした。今日は、今年度最後の給食のため、お祝い献立にしました。春の食材である菜の花や今の時期に甘くておいしいはっさくを使いました。また、お祝いの席に欠かせない赤飯を作りました。

3月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、塩バターラーメン・ジャンボ餃子・りんごでした。今年度の給食は、残り2日ですが、安心安全で美味しい給食作りに努めていきます。

3月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・3色ふりかけ・魚の味噌焼き・野菜の和え物・みそ汁でした。3色ふりかけには、ツナ・卵・のり・かつお節が入っており具だくさんのふりかけになりました。

3月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、坦々丼・ローペンタン・カリカリ揚げでした。カリカリ揚げには豆・さつまいも・小魚を使用し、油で揚げてカリカリに仕上げました。甘塩っぱいタレと絡めて、小魚が苦手な子も食べやすいように工夫をしました。

3月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ひじきご飯・ぶりの生姜焼き・辛子和え・きのこ汁・米粉のカップケーキでした。ひじきのような海藻類には、カリウムやカルシウム、マグネシウムなど成長期に必要な栄養素が豊富に含まれています。積極的に摂取しましょう。

3月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ツナクリームパスタ・揚げ芋サラダ・いちごでした。揚げ芋サラダには、春においしい春キャベツをたっぷり使いました。また、揚げ芋サラダは目白小学校で人気のメニューの1つでもあるため、いつも以上にサラダをたくさん食べている子が多く見られました。

3月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、チリビーンズドッグ・ABCスープ・スパイシーごぼう・いちごでした。スパイシーごぼうは、ごぼうを薄くスライスしパリッと油で揚げました。パリパリとした食感が、子供達には好評でした。

3月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ゆかりご飯・金目鯛の西京焼き・ひじきの炒め煮・沢煮椀・清美オレンジでした。金目鯛は、東京都八丈島から届きました。今日の金目鯛はほどよく身が締まっていてとても美味しかったです。子供達も、興味津々に食べていました。

3月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめご飯・ほうれん草のお浸し・メンチカツ・みそ汁でした。メンチカツには、お肉だけでなく野菜やおからを入れて中は柔らかく外はカリッとなるように仕上げました。子供達もとても喜んで食べており、安心しました。

3月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、鮭チャーハン・もち米蒸し・豆腐スープ・プリンタルトでした。もち米蒸しは、レンコン入りの肉団子の周りにもち米をつけて蒸したものです。もちもちとした食感が面白い肉団子です。
 

3月5日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、すき焼き丼・五色和え・白玉スープ・いちごでした。今日の白玉スープの白玉は調理員の方が一つ一つていねいに丸めて作りました。とてももちもちした食感で美味しく仕上がりました。

3月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ゆかりご飯・ぶりの照り焼き・すきぶ昆布・まめぶ汁・はるかでした。今日の給食は、岩手県の郷土料理を取り入れて献立にしました。まめぶ汁とは、まめぶという黒糖を中に包んだ団子が入っている汁のことです。見た目はすいとんのようなものものなので、子供たちは、甘い!とびっくりしていました。

3月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ちらしずし・生揚げのあんかけ・すまし汁・ひな祭りゼリーでした。ひな祭りゼリーは、菱餅に見立てて3色にしました。子供たちが美味しそう!可愛い!と言っていたので、とても嬉しかったです。

3月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、明日葉パン・コーンチャウダー・シャキシャキサラダ・リンゴでした。パンに含まれている明日葉は、2月下旬から5月までが旬(美味しい時期)の野菜です。明日葉という野菜を知らない子が多くおり、興味をもっている子が多くいました。明日葉は、おひたしなどにしておいしく食べることができます。

3月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、カレイに揚げ煮丼・じゃこ入りおひたし・お味噌汁・メロンでした。今日のメロンは静岡県から届きました。メロンには、体の中の余分な水分を出してくれたり、胃腸の調子を良くしてくれたりする効果があります。
 メロンを見た子供たちは、とても喜んで、おいしいと言いながら食べていました。

2月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、親子丼・五色和え・くずきり汁・いちごでした。今日の親子丼は、調理員さんが絶妙な加熱加減で撹拌をし、しっかりたまごには火が通っているが、ふわふわと美味しい親子丼に仕上がりました。

2月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・和風ハンバーグ・こまつなのおひたし・田舎汁でした。今日の献立には野菜をたっぷり使いました。野菜には、体を元気にしてくれるビタミンが豊富に含まれています。寒暖差が激しいこの時季は、積極的に摂取しましょう。

2月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、めん献立でジャージャー麺・じゃが芋と豆の磯辺揚げ・りんごでした。今日のりんごは、青森県で採れたサンふじを使いました。りんごの中心には蜜があり、とても甘いりんごでした。

2月19日の給食

画像1 画像1
 今週最後の給食は、パン・ビーフシチュー・オニオンサラダ・イチゴでした。今日は、和牛献立のため群馬県産の黒和牛が届きました。お肉のしっかりとした風味がとても美味しく子供たちもたくさん食べていました。

2月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ワカメご飯・鶏肉のうま煮・いそあえ・イチゴでした。今日は静岡県から甘くて大きい紅ほっぺが届きました。赤く輝く姿は、まるで宝石のようですね、子供達も給食にイチゴあることを知ると、とても大喜びしていました。イチゴには、免疫力を高めたり、ストレスを緩和してくれる働きがあります。
 最近は暖かい日が増えましたが、まだまだ夜は寒いです。しっつかり食べて丈夫な体を作りましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

PTA

あおぞら便り

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514