最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
総数:169737
目白小学校の様子をお伝えしています。

5月23日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
高菜めし
がね揚げ
春雨スープ
みしょうかん
牛乳

給食試食会2日めでした。足下の悪いところご参加いただいた方々ありがとうございました。今日は、月に1度の郷土料理の日です。今月は九州地方・熊本県の郷土料理を作りました。給食で様々な食経験を積み、味との出会いを大切にしてほしいなと思います。

5月22日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
ごはん
かつおの磯揚げ
野菜のちりめん和え
根菜汁
牛乳

 本日1年生の保護者の方を対象にした試食会を実施しました。お忙しい中、たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。今日は、旬の食材「かつお」と「新ごぼう」を使った給食でした。目白小学校の給食について、ご理解深めていただけたら幸いです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

5月21日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
フィッシュバーガー
クラムチャウダー
ジンジャーサラダ
みしょうかん
牛乳

 暑い1週間の始まりとなりました。全校遠足まであと1週間となりました。体調管理を今から初めておきたいもの。暑さに負けずにしっかり食べて、健康づくりをしてほしいと思います。

5月18日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
グリーンピースごはん
ソイナゲット
わふうサラダ
みそしる
牛乳

 今日は2年生に給食のお手伝いをしてもらいました!グリーンピースをさやから取り出すお手伝いです。2年生はグリーンピースの香りやさわり心地を楽しんでいました。自分たちでむいたグリーンピースの味は格別!朝、一緒に学習した5年生のお兄さん・お姉さんたちは特にしっかり食べていました。

5月17日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
パインパン
じゃがいものミートグラタン
野菜スープ
みしょうかん
牛乳

 今日はパンの献立でした。最近暑くなってきたので、疲れがたまった時には、酸味のある果物が美味しいです。熱中症予防にもなるので、果物や野菜など、積極的に食べてほしいものです。

5月16日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
親子丼
きゅうりと大根のごまじょうゆ
さといもと油揚げのみそ汁
牛乳

 今日も暑い1日になりました。連休明けの疲れや気温の変化で、疲労がたまりはじめる季節です。野菜を様々なところに加え、少しでもビタミンが補給できるようにしています。何でも好ききらいなく食べられるような子に成長してほしいです。

5月15日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
四川風あんかけ焼きそば
小松菜のナムル
ピーチヨーグルト
牛乳

 今日も暑い1日になりました!今日の給食は、焼きそばだったため、つるりと食べられた人が多かったようです。1年生はすっかりたくましくなり、牛乳を1本飲むことができる人がふえてきました。気温差にも負けずに強い体をもっているなあと感心しました。

5月8日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
キーマカレー
くきわかめサラダ
キャロットゼリー
牛乳

 今日はキーマカレーを作りました。キーマとはひき肉のこと。ひき肉の中には大豆や玉葱、にんじんなどを細かくして、苦手な人も野菜や豆がたくさん食べられるように作りました♪カレーは子供たちも大好き!しっかり食べていました♪

5月9日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チリビーンズドック
グリーンポタージュ
揚げいもサラダ
牛乳

 今日は、旬のグリーンピースをミキサーにかけてポタージュスープを作りました。ベーコンや玉葱を炒めてうま味を引き出し、じゃがいもで子供たちにとってなじみやすい味にしました。

5月10日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ビビンパ
トック入りスープ
甘夏
牛乳

 今日は韓国料理を作りました。韓国は、キムチなどの発酵食品が特産物です。唐辛子を使ったピリ辛の味が特徴。「ビビンバ?食べたことある!」「辛いの好きだよ!」栄養黒板をみて、朝から興味津々な様子でした。

5月11日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
大豆入りひじきご飯
揚げじゃが芋のそぼろ煮
きゅうりともやしのごまじょうゆ
デコポン
牛乳

 今日は大豆をたっぷり入れた栄養満点のひじきご飯を作りました。苦手な人もいるのかな…と不安に思っていましたが、6年生はさすが!たくさんの人がおかわりをし、しっかり食べている姿がみられました。今月末には、全校遠足があります。給食をしっかり食べて、食事から健康づくりをしてほしいと思います。

5月14日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
魚のごまじょうゆ焼き
金平ごぼう
けんちん汁
牛乳

 今日も暑い1日になりました。先週からランチルーム給食が始まり、食事のマナーなどを学んでいます。日本のよさや伝統を学び、ぜひこれからの日本の食文化を継承してほしいと願っています。

5月7日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ゆかりごはん
玉子の唐草焼き
大根ときゅうりのごまじょうゆ和え
みそ汁
牛乳

 ゴールデンウィークが終わり、新たな1週間が始まりました。連休明けは体が学校生活に慣れず、だるくなりがちです。早寝・早起き・朝ご飯を心がけて、生活リズムを取り戻してほしいと思います。今日は色鮮やかなゆかりご飯。ほどよい酸味が食欲を高めてくれたようです。

5月2日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
中華おこわ
バンバンジー
豆腐スープ
おかしな目玉焼き
牛乳

 今日は大きな目玉焼きを見て、「これなあに?」「目玉焼き」「甘いにおいがする!」とわくわくしている子供たち。今日は子どもの日にちなんで、ちまきに包まれるおこわを作りました。健康な体ですくすく成長することを願っています。

5月1日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
山菜五目うどん
野菜のわさび和え
草だんご
牛乳

 今日から5月が始まりました。連休と連休の間は、なんとなく体がだるい感じがしますが、元気よく登校した目白の子たちは、しっかりと給食をいただいていました。もうすぐ八十八夜。これにちなんで、お団子を作りました!皆さんが健康でいられることを給食室から願っています!

4月24日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
スパゲティ・ミートソース
ミソドレサラダ
いちご

 スパゲティを作りました。ミートソースは、朝からぐつぐつ煮て、水分をとばしました。時間をかけて作られたミートソースは、とても美味しいようで、どのクラスも食缶の中はからっぽでした。

4月25日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
中華丼
中華サラダ
杏仁豆腐
牛乳

 「今日の給食全部食べられる!」「好きな物しかない」1年生は、毎日給食を見て、食べるのが待ちきれない様子です。給食は野菜がとても多いのですが、しっかり食べようとする人が多く、驚かされます。もりもり食べて、たくましく成長してほしいです。

4月26日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
シナモンシュガー揚げパン
ポトフ
チーズサラダ
牛乳

今日は目白の子供たちが大好きな揚げパンを作りました!今回は、シナモンシュガーを作り、香りをつけました。今日も食べ終わった子供たちの笑顔でいっぱいでした。

4月27日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
明日葉コロッケ
切り干し大根のサラダ
きのこのみそ汁
牛乳

 4月の最初には、まだまだ給食の準備に時間が必要だった1年生も、だんだんと素早く準備をすることができるようになりました。今日は東京都・八丈島産の明日葉を使ってコロッケを作りました。東京都の味をたくさん体験して、色々な食材に出会ってほしいと思います。。

4月23日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯
あじのさんが焼き
ごま和え
きのこ汁
牛乳

 今日は千葉県の郷土料理を作りました。給食では様々な味に出会うと思います。ぜひたくさんの料理に挑戦し、味覚の幅を広げてほしいなと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
2年・6年登校(午前)

学校だより

学年だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514