最新更新日:2024/07/08
本日:count up1
総数:170095
目白小学校の様子をお伝えしています。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
リザーブ給食
コーヒー牛乳 または 飲むヨーグルト
夏野菜カレー こんにゃくのサラダ
小玉スイカ または メロン

今日は1学期最後の給食です。
1学期は全部で67回の給食がありました。和食を基本に、パンや麺類を組み合わせながら、栄養バランスだけでなく、子供の嗜好を考えながら、献立を作成してきました。今日は、1学期最後ということで、夏休み中も子供たちに元気に過ごして欲しいと願いを込めて、かぼちゃやなす、ズッキーニが入った夏野菜カレーを作りました。旬の野菜には、私たちに今必要な栄養素がぎゅっと詰まっています。
2学期も、安全でおいしい給食作りを目指していきたいと思います。

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・なす入りミートソーススパゲティ
レモンサラダ・パンナコッタ

今日の給食は旬の野菜「なす」が入ったミートソーススパゲティです。
彩りよく仕上げるために、なすは一度油で揚げてから、最後にミートソースの中に入れました。なすは子供が苦手な野菜の中でも上位にあがると思いますが、ほとんどが水分で出来ているため、体のほてりを冷まし、熱中症予防に効果のある野菜です。油との相性が良いので、油で炒めたり、揚げたりすると、とても美味しいです。小学校のうちから、苦手な野菜にチャレンジして、少しずつ食べられるようになってほしいと思います。

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・さばのおろしポン酢かけ
切り干し大根のサラダ・みそ汁

今日の主菜は「さば」です。
さばをオーブンで焼いて、大根おろしとレモン汁が入ったポン酢だれを上にかけました。また、サラダも「酢」がきいたドレッシングとなっていて、夏らしい味付けにしました。
「酢」には、食欲を増進し、疲れをとる効果があります。給食では、夏は特に酢を活かしたメニューを多く取り入れ、子供たちの健康をサポートしています。

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・てりやきチキンバーガー
トマトと卵のスープ・ごぼうのかみかみサラダ

今日の主食+主菜は「てりやきチキンバーガー」です。
鶏肉をオーブンで焼き、醤油や砂糖で作った甘辛いタレにからめてから、パンにはさみました。子供たちも大好きなメニューです。
スープには、夏が旬の野菜「トマト」が入っています。トマトはビタミンA・ビタミンCやリコピンというカロテノイド色素が含まれています。紫外線や夏の暑さによるストレスから、私たちの体を守ってくれる効果があります。トマトは、生で食べてもおいしいですが、オリーブオイルで炒めたり、今日の給食のようにスープに入れて加熱することにより、効率的に栄養素を摂取することができます。

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・タコライス
ゴーヤのツナあえ・サーターアンダギー

今日の給食は夏らしく「沖縄料理」です。
沖縄料理は年に1回、夏に出しています。子供たちにも定番のようで、「今日はゴーヤが出る」と好きな子は嬉しそう話していました。ゴーヤは、苦みを和らげるため、白いわたは丁寧にとり、塩でもんでからボイルしました。ツナやかつお節などと一緒にサラダにして、苦手な子にも食べやすい味付けにしました。
「サーターアンダギー」は、黒砂糖を使った沖縄の揚げ菓子です。子供たちからも人気があるお菓子です。

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・冷やしわかめうどん
天ぷら(さつまいも・いか)・冷凍りんご

今日の給食は「麺」です。麺は学年問わず、人気があり、冷やしうどんは夏季限定のメニューです。汁も朝早くから、かつお節と昆布でだし汁をとり、調味してから3時間かけて冷やしました。うどんも、茹でた後は、すぐに冷やし、子供たちが食べる頃まで冷えているように、うどんと一緒に氷もバットに入れています。冷たいものは冷たく、温かいものは温かく、出来るだけ子供たちに適温で食べてもらえるよう提供しています。
「天ぷら」は、いかとさつまいもの2種類です。アレルギーにも配慮しながら、卵は使わずに作りました。

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・七夕寿司・えび団子のすまし汁
おくらの和え物・サイダーゼリー

今日は「七夕」にちなんで、色々な所に「☆」を散りばめました。
「七夕寿司」は、鶏肉・かんぴょう・油揚げ・れんこん・人参・絹さやが入ったちらし寿司です。人参を星型にくりぬいて、ごはんの上にのせました。
「おくらの和え物」は、オクラ自体が、切ると星のような形をしています。鶏肉やわかめ、もやしなどと合わせて、トウバンジャンが入ったピリ辛のドレッシングをかけて食べます。
デザートの「サイダーゼリー」には、星型パインを入れました。サイダーゼリーは透明なので、パインの星型がきれいに見えます。
七夕メニューは年に1回なので、「目」でも楽しめるよう、メニューを工夫しました。

7月6日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・米粉パン・魚のバーベキューソース
マセドアンサラダ・洋風卵スープ

今日の主食はパンです。米粉パンは、小麦粉の他に米粉を入れて焼いたパンです。もっちりとした食感が特徴で、子供たちからも人気があります。
「魚のバーベキューソース」は、白身魚のホキを油で揚げて、その上にりんごや玉ねぎをすりおろして、ケチャップなどど合わせたバーベキューソースを上にかけました。

7月5日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・四川豆腐丼
中華サラダ・冷凍みかん

今日の給食はなかよし班で食べる「交流給食」です。
交流給食の日は、出来るだけ配膳しやすく、食べやすいメニューにしています。
「四川豆腐丼」は、マーボー丼と似ていて、豆腐の代わりに生揚げを使用しています。味付けも、テンメンジャンや豆板醤、粉さんしょうも入っていますが、低学年にも食べやすいよう辛さは控えめです。デザートには夏期限定の冷凍みかんを付けました。

7月4日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・魚のごまだれ焼き
じゃこ和え・根菜汁

今日の給食は和食です。
主菜の魚は「めだい」を使用しています。下味に漬け込んでからオーブンで焼いて、その上に醤油ベースのごまが入ったタレをかけました。めだいはやわらかく、またタレも甘めなので、子供たちもよく食べていました。
「じゃこ和え」は4種類の茹で野菜の上に、ちりめんじゃこをのせました。小魚は給食では、大切なカルシウム源で、ごはんに混ぜたり、和え物やサラダに入れたりしています。苦手な子も多いのですが、少しずつ食べられるようになって欲しいと思います。

7月1日(金)の給食

画像1 画像1
《お弁当給食》
オレンジシュース・わかめごはん・鶏の唐揚げ(ピリ辛ソース)
玉こんにゃく・かぼちゃの甘煮・ミニトマト・ブロッコリー
冷凍ピーチ

今日は「めじろまつり」でした。終了後、なかよし班ごとに、給食室で作ったお弁当を食べました。
お弁当給食の主菜は、子供たちが大好きな鶏の唐揚げです。上には、トウバンジャンが入ったピリ辛ソースがかかっています。お弁当給食で、大事なのは彩りです。赤や緑、オレンジなど、食欲をそそる色をそろえました。子供たちはまつりの余韻に浸りながら、楽しそうに食べていました。

6月30日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・シナモンシュガー揚げパン
豚肉と野菜のデミグラスソース煮・グリーンサラダ

今日の主食は、シナモンシュガーをまぶした揚げパンです。
揚げパンと言ったら、きな粉が定番ですが、給食では、ココアだったり、シナモンであったり、月によって変えています。
「豚肉と野菜のデミグラスソース煮」は、豚肉と野菜をデミグラスソースでじっくり煮込んだシチューです。豚肉は、疲労回復に効果のあるビタミンB1が多く含まれています。

6月29日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・プルコギ丼
ゆでとうもろこし・にらたまスープ

今日の給食は夏野菜が豊富です。
「とうもろこし」は、自然の甘さを味わってほしいので、シンプルに蒸しました。塩もふっていません。八百屋さんが、とても甘いとうもろこしを持ってきてくれました。
「にら」は、緑黄色野菜のひとつで、ビタミンA・ビタミンE・ビタミンCが含まれています。また、にら特有のにおいのもとは、アリシンと言って、疲労回復に効果があります。
本格的な暑さは、まだですが、じめじめとした梅雨時期、給食でしっかり体力をつけて欲しいと思います。

6月28日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・ペスカトーレ
チーズサラダ・メロン

「ペスカトーレ」は、魚介類が入ったトマト味のスパゲティです。今日の給食では、いかとえび、生の完熟トマトなどが入っています。トマトは、一手間加えて、湯むきをしたものをさいの目に切ってから入れています。
「チーズサラダ」は、キャベツや小松菜などのボイル野菜の上に、5mm角のプロセスチーズをのせました。サラダは、子供たちにたくさん食べてもらいたいので、日々、味付けや使う食材を変えながら提供しています。

6月27日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・枝豆ごはん・鶏肉とじゃがいものみそ煮
ごまドレッシングサラダ

今日は旬の野菜「枝豆」を使ったごはんです。枝豆をボイルして塩をまぶし、ごま油で煎ったちりめんじゃことごまを一緒に混ぜ合わせました。枝豆の緑色がよく映え、食欲をそそそるごはんです。主菜は煮物です。鶏肉・じゃがいも・人参・こんにゃく・玉ねぎが入っています。赤みそ・醤油・砂糖で味付けしました。煮物は、大量調理だと、煮崩れの心配もあるのですが、調理師さんがていねいに仕上げてくれました。子供たちからも、煮物は以外と人気があります。

6月24日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・豚ねぎごまだれうどん
かぼちゃの春巻き・冷凍パイン

今日の主食は「うどん」です。夏なので、麺もスープも冷やして提供しました。ごまだれは、削り節と昆布でだし汁をとり、練りごま・醤油・砂糖・七味唐辛子などを入れて作りました。濃厚なごまだれスープになっています。うどんも、しっかりとコシがあり、子供たちからも人気があります。
「かぼちゃの春巻き」は、かぼちゃを蒸してつぶし、チーズを混ぜて、春巻きの皮に包み油で揚げました。1つ1つ全て手作りです。今日は給食室も大忙しでしたが、子供たちの「おいしい」の一言のために、調理員さんが一生懸命作ってくれました。

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・ハヤシライス
オニオンドレッシングサラダ・さくらんぼ

今日のデザートは「さくらんぼ」です。
さくらんぼは、バラ科の果物で5〜7月が旬になります。別名「桜桃」とも呼ばれています。今日のさくらんぼは山形県産の「サトウニシキ」が届きました。子供たちには「旬の果物、おいしくいただきましょう。」と声掛けしました。

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・ミルクパン・エッグコロッケ
レモンあえ・ABCスープ

今日の給食は「エッグコロッケ」を作りました。卵を朝一番で茹でて、みじん切りにしたものを、じゃがいもの生地と合わせました。卵が入ることにより、栄養がアップします。調理員さんが、660個1つひとつ丁寧に成形し、揚げてしてくれました。
サラダは、さわやかなレモン風味です。醤油と砂糖、レモン汁を合わせるだけで、さっぱりとした味付けになり、子供たちにも好評です。

6月20日(月)の給食

画像1 画像1
のむヨーグルト・ごはん・のっぺい汁
魚の西京焼き・ひじきの炒り煮

今日の主菜の魚は「さわら」を使用しました。西京味噌に漬け込んでから、オーブンで焼きました。白いごはんに合うおかずです。
「のっぺい汁」には、豚肉・じゃがいも・豆腐・ごぼう・大根・人参・油揚げの7種類の具材が入っています。汁物に、たくさんの食材を使うことによって野菜がしっかり摂取できます。副菜の「ひじきの炒り煮」は、カルシウム・鉄分・食物繊維が豊富なひじきと、大豆、こんにゃくが入っています。給食では、ひじきは欠かせない食材です。苦手な子も多いのですが、栄養満点のひじき、ぜひご家庭でも食卓に加えてみてください。

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・梅しそじゃこごはん・田舎汁
いかのてりやき・磯あえ

今日の給食は、6月の季節献立「梅しそじゃこごはん」です。
きざんだ梅、ごま、しその葉と醤油で味をつけたちりめんじゃこをごはんに混ぜ合わせました。しその香りが良いアクセントになっています。
梅には、疲れをとる「クエン酸」が多く含まれています。また、夏は汗をかくので、梅干しで塩分補給することもできます。梅干しも日本の伝統的な食材です。子供たちにしっかりと受け継いでいきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/22 個人面談(始)
夏季水泳指導開始
立科事前健診6年
7/24 6年立科林間学校

学校だより

学年だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514