最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
総数:169745
目白小学校の様子をお伝えしています。

6月29日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・鮭のチャンチャン焼き
もやしのごま醤油・けんちん汁

「チャンチャン焼き」とは、鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いた、北海道の郷土料理です。給食では、生鮭にみそを塗ってオーブンで焼き、その上にバターで炒めた野菜をのせました。魚も野菜も一緒に食べられる栄養豊富なメニューです。紙皿に入れて焼いたのですが、残ったみそダレをごはんにかけて、おいしそうに食べていました。

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・チンジャオロース丼
中華スープ・こだまスイカ

今日の給食は中華料理です。
「チンジャオロース丼」は、豚肉とピーマンを炒めて、オイスターソースで味付けしました。ピーマンは緑と赤、両方を使用して彩りよく仕上げています。
ピーマンには、肌を健康に保ち、風邪を予防するビタミンCがたっぷり含まれています。ピーマンが苦手な子には、「まずはひとくち、頑張って食べてみよう。」と声掛けしました。
ピーマンは夏が旬の野菜です。ぜひご家庭でも活用ください。

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・ミルクパン・エッグコロッケ
レモンあえ・チリコンカン

今日、給食室では660個のコロッケを手作りしました。
コロッケも給食の定番メニューですが、中の具材や味を毎回変えています。
今日のコロッケはゆで卵を作り、殻をひとつひとつ剥き、みじん切りにしたものをじゃがいもが入った具と混ぜ合わせました。手間のかかるメニューですが、ゆで卵が入ることにより、味がまろやかになり、栄養価もアップします。調理師さんたちが、朝早くから一生懸命作ってくれました。子どもたちは、コロッケをパンにはさみながら、楽しそうに食べていました。

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
《ふれあい給食》
牛乳・玄米入りごはん・もずく入りみそ汁
さんまの煮付け・にらの辛子あえ

今日は3年生が地域の方たちと給食を一緒に食べる「ふれあい給食」でした。
3年生は、とても楽しそうに教室を飾り付け、準備を進めていました。
メニューは「和食」にしました。主菜の「さんまの煮付け」は、さんまをきれいに洗い、大きな釜の中で1時間半、じっくりと煮込みました。時間をかけて煮ることにより、骨まで食べられるようになります。骨が嫌で、魚が苦手な子もいましたが、頑張って食べていました。3年生も地域の方たちと、会話を楽しみながら、和やかな雰囲気で会食していました。

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・ジャージャー麺
青のりポテト・タピオカフルーツ

「ジャージャー麺」は学年問わず、人気があるメニューです。
麺の上にかける具は、ひき肉や玉ねぎ、長ねぎを炒めて、八丁みそやテンメンジャンで味付けしました。また、大豆もやしときゅうりをボイルしたものも、具の上にのせて、麺とからめながら食べます。夏らしい、食欲の出るメニューです。

6月22日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・梅しそじゃこごはん・沢煮椀
いかの照り焼き・小松菜のおひたし

今日のごはんは6月の季節献立です。刻んだ梅としそ、ちりめんじゃこ、ごまが入っています。梅は5〜6月が旬の時季になります。梅には疲れをとる「クエン酸」が含まれているので、疲れが溜まった時、梅干しを食べるのもおすすめです。
「沢煮椀」はせん切りにした野菜と豚肉が入った汁物です。ごぼうや人参、大根が入っています。調理師さんが朝から頑張って、全て手でせん切りにしてくれました。

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・豚ネギごまだれうどん
かぼちゃの春巻き・冷凍パイン

「豚ネギごまダレうどん」は、かつお節と昆布でとっただし汁に、醤油・練りごま・すりごまを入れて作りました。スープの中には、炒めた豚肉、油揚げ、長ねぎ、もやしや人参も入っているので、野菜もしっかり摂取できます。
また、冷たいうどんを提供するために、各クラスのバットの中には氷を入れました。うどんは、子どもたちにも人気で、どのクラスもよく食べていました。

6月18日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・ビビンバ
スーミータン・ぶどうゼリー

今日の給食は韓国料理のひとつ、「ビビンバ」です。
ごはんの上に、お肉・野菜・甘辛いみそだれをのせて、混ぜながら食べます。野菜は、大豆もやし・小松菜・人参をごま油と塩で味付けしました。
「スーミータン」は、卵とコーンが入ったスープです。でんぷんで少しとろみをつけています。

6月17日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・シーフードカレー
ミモザサラダ・メロン

今日の給食は「カレー」です。えびやいかを入れたシーフードカレーを作りました。低学年にも食べやすいように、カレー粉は控えめにしてあります。
「ミモザサラダ」は、茹で野菜の上に、きざんだゆで卵をのせています。卵黄がミモザの花のように見えるので、この名前が付けられたと言われています。卵が入ると、サラダも華やかになります。

6月16日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・きな粉あげパン
チキンと野菜のトマト煮・かみかみサラダ

今日の給食は、人気メニュー「揚げパン」です。
揚げパンは、学年問わず人気があります。シナモンやココア味の揚げパンも給食に出したことがありますが、子どもたちの反応を見ると、やはり定番の「きな粉」が一番人気です。
「かみかみサラダ」は、ゆで野菜の上に、焼いた「さきいか」をのせています。さきいかを入れることにより、噛み応えをアップさせるのが狙いです。このメニューは大人にも人気があります。ドレッシングには醤油が入っているので、ほんのり和風味です。

6月15日(月)の給食

画像1 画像1
のむヨーグルト・ごはん・のりのつくだ煮
焼きししゃも2つ・ささみサラダ・田舎汁

今日の主菜は「ししゃも」です。
低学年と高学年では、ししゃもの大きさを変えていますが、個数は同じ2つずつです。
「焼きししゃも」は給食の定番メニューです。小魚類を摂取するためにも、ししゃもは欠かせません。苦手な子もいますが、6年間を通して、少しずつ食べられるようになっていって欲しいと思います。

6月12日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・サーモントマトパスタ
コーンサラダ・チーズいりスコーン

「サーモントマトパスタ」は、初メニューです。
ソースの中には、生トマトを湯むきして角切りにしたものと、小さくカットした鮭が入っています。魚屋さんのご厚意で、鮭の皮や小骨は取り除いてあります。
「スコーン」とは、スコットランド発祥のパンです。
小麦粉に牛乳やバターを入れて練り、丸く成形しオーブンで焼きました。今日の給食では、生地の中にチーズが入っているので、カルシウムも摂取できます。給食室では、朝早くから生地を練り、660個ものスコーンを作りました。

6月11日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・プルコギ丼
ゆでとうもろこし・めかぶのスープ

今日の給食は韓国料理「プルコギ」をごはんの上にのせて丼物にしました。
「プルコギ」は醤油ベースの下味をお肉に漬け込んで、野菜や春雨と一緒に焼いた料理です。今日の給食では、コチジャンやにんにく、生姜のすりおろしたものをお肉に漬け込みました。
「ゆでとうもろこし」は、220本のとうもろこしを1/3にカットして、オーブンのスチーム機能を使い20分蒸しました。とうもろこしは、夏が旬の野菜なので、年に1回は出すようにしています。

6月10日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・チョコチップパン・パスタスープ
ポテトミートグラタン・カラフルサラダ

「ポテトミートグラタン」は、じゃがいもを蒸して、その上にミートソースとチーズをのせて、オーブンで焼きました。じゃがいもは給食に、ほぼ毎日出ている食材ですが、飽きないように、調理法を工夫しています。
「カラフルサラダ」は、赤ピーマン・黄ピーマン・キャベツ・きゅうりが入っています。ドレッシングにはオリーブオイルやバジルを入れて、いつものサラダとは違った雰囲気にしました。

6月9日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん
生揚げ入り酢豚・春雨サラダ

今日の給食は中華です。
「酢豚」は中華料理の定番メニューですが、給食の酢豚には「生揚げ」と「じゃがいも」が入っています。また、豚肉は角切りではなく、小間切れをいくつか丸めて油で揚げました。主菜の味が濃い分、サラダはさっぱりとした味付けにしました。
今日は試食会2日目ということで、雨の中、多くの保護者の方にご来校頂きました。本当にありがとうございました。

6月8日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・わかめごはん・白身魚の甘酢だれ
野菜のごまあえ・なめこ汁

今日の給食は一汁二菜の和食です。
「白身魚の甘酢だれ」はホキにコーンスターチをまぶし、油で揚げて、その上に黒酢が入った甘酢だれをかけました。なめこ汁は、なめこ・豆腐・長ねぎが入ったシンプルなみそ汁です。
また、今日は「給食試食会」の1日目でした。たくさんの保護者の皆さまに、お越し頂き、大変感謝しております。頂いたご意見を参考に、これからも安全でおいしい給食を作っていきたいと思います。

6月5日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・あんかけ焼きそば
じゃがいもと大豆の磯辺揚げ・びわ

今日の果物は「びわ」です。
びわは、旬の時季が短いので、給食に出るのは年に1回です。びわには、ビタミンAに変化するβカロテンや食物繊維、カリウムなどが多く含まれています。
食べ物の「旬」を子どもたちに知ってもらうためには、果物が一番分かりやすいと思います。給食では、たくさんの旬を子どもたちに味わってもらうためにも、色々な果物を出していこうと思います。

6月4日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・メキシカンドリア
フレンチサラダ・野菜とベーコンのスープ

今日の給食は「洋食」です。
洋食の日は、主食がパンの日が多いのですが、今日は「ドリア」を作りました。
ごはんは、白ごはんではなく、ターメリックを入れて黄色くしました。上にかけるソースはトマトピューレやカレー粉などを入れて、少しスパイシーな味付けにしました。どの学年もよく食べていました。

6月3日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・ガーリックトースト
ボルシチ・海藻サラダ

「ガーリックトースト」は、フランスパンの真ん中に切れ目を入れて、バター・ガーリックパウダー・パセリを混ぜたものを塗り、オーブンで焼きました。給食のパンはやわらかいので、低学年にも食べやすいです。
「ボルシチ」は、ロシア料理のひとつで、本場ロシアでは作り方や材料が各家庭で違うようです。給食では、じゃがもや人参、キャベツ、玉ねぎ、いんげん豆、豚肉を入れて、トマト味にしました。仕上げにはサワークリームを入れて、コクを出しました。

6月2日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・親子丼
すまし汁・わさびあえ

今日の給食は和食の定番「親子丼」です。
目白小学校の親子丼は、大きな釜を使って作ります。とろとろのふんわり卵を目指して作りました。子どもたちが食べやすいよう、甘い味付けになっています。
親子丼に外せないのが「みつば」です。みつばは、ハーブの一種で、さわやかな香りは食欲をそそり、また気持ちを穏やかにする効果があると言われています。給食では、みつばを使う機会はあまり多くないので、各クラスに配布するお手紙には「みつば」について書きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日
4/6 入学式
始業式

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514