最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
総数:169745
目白小学校の様子をお伝えしています。

洪水を防ぐ工夫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の「洪水を防ぐ工夫」の学習を深めるため、実際の洪水時に使われる調節池に見学に行きました。川に水が溢れそうなとき、どうやって取水施設に水を取り入れるのか模型で説明を受けたり、地下に潜る階段を200段以上も降りて実際の調節池を見学したりしました。たくさんの工夫や人々の努力によって、水害を防ぐ取り組みがされていることを学習することができました。

爽朝活動引き継ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日より、5年生の爽朝活動が始まりました。目白小の5年生が代々行っている爽朝活動(校門での挨拶、学校周辺の清掃活動、校旗の掲揚)を6年生に教えてもらいながら行っています。「今までの6年生の思いをしっかり受け継いで活動していきたい。」「私たちで目白小をよりよい学校にしていきたい」と意気込み、活動をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日
4/6 入学式
始業式

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514