最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
総数:169747
目白小学校の様子をお伝えしています。

行灯作りに挑戦しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は愛媛県内子町の「内子手しごとの会」の方に、リモートで教わりながら、行灯作りに挑戦しました。ほとんどの児童が初めての体験でしたが、子供たちは内子町の方の話をよく聴きながら、上手に作っていました。最後に照明を消して、行灯をつけてみると、その美しさに歓声が上がっていました。

4年理科 水の3つのすがた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、「水の3つのすがた」の学習で、水をこおらせるとどのような変化をするのかを、温度の変化、体積の変化に注目して調べました。2分おきに温度を測り、水が氷になる様子を観察しました。

理科室での実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科「水の3つのすがた」の学習で、水が沸騰したときに出てくる泡が何なのかビニール袋に集めて確かめました。実験の目的を理解し、安全に気をつけて取り組むことが出来ました。また、後片付けまでしっかりと行うことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

PTA

あおぞら便り

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514