最新更新日:2024/06/26
本日:count up115
総数:169388
目白小学校の様子をお伝えしています。

【3年】郷土資料館に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会「豊島区のうつりかわり」の学習として郷土資料館に行きました。学芸員さんに、当時の暮らしについてのお話を伺いながら、展示物を興味深く見ました。学んだことを今後の学習につなげていきたいと思います、

そろばん学習

画像1 画像1
 3年生では外部講師を招聘し、そろばんの学習をしました。子供たちは初めてさわるそろばんに四苦八苦しながらも、講師の先生のいうことをよく聞き、真剣に取り組んでいました。

3年 ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつもお世話になっている交通指導員さん、民生委員さん、スクールサポーターさん、区民ひろば館長さん、スキップスタッフの方々が来て下さりました。
 普段お世話になっている感謝の気持ちを伝え、楽しく和やかに給食を食べました。

【3年】伝統文化の折り紙を学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(木)3・4校時に、体育館で折り紙教室を行いました。
日本折紙協会からお二人の先生をお招きし、
折り紙を教えていただきました。

見慣れた正方形の折り紙だけでなく、
長方形の折り紙でも作品作りを楽しめることや、
宇宙開発の現場でも折り紙の技術が生かされていることなど、
折り紙について初めて知ることもたくさんあり、
子供たちは目をキラキラさせて楽しみました。

新聞紙で折るヘルメットなど、ぜひご家庭でも子供たちと
いっしょに作ってみてください。

折紙協会の先生方、ありがとうございました。

【3年】工場見学に行ってきました!

11月15日(木)、社会科「ものを売る仕事」の学習で、
工場見学に行きました。
見学させていただいたのは高田にある近代美術株式会社さんです。
3年前から3年生の学習でお世話になっています。

大きな紙の倉庫、プリントの版作り、紙の断裁、印刷の工程を見せてくださいました。
お隣の今関紙工芸さんでは、ミシン目を入れる作業の様子を見せていただきました。

子供たちは目を輝かせて見学し、たくさんの質問をしていました。

印刷される品物の中には何と!驚きのものがありました!
これからどうなるのか、子供たちはワクワクして見ていました。

子供たちの学びのためにご協力いただいた近代美術株式会社の皆さま、
本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】平成最後の目白のプール

9月7日(金)の5・6校時に、3年生最後の水泳の学習を行いました。
水泳期間の最終日だったため、学校の代表としてプール納めをしました。

夏の間に練習を重ねてきたことがよく分かり、とてもうれしくなりました。
検定に合格した子、悔しい思いをした子、新たな目標を見付けた子。
結果は様々でしたが、最後にはみんなでプールで遊ぶ時間を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グリーンとしま再生プロジェクト 植樹

日本一高密都市の豊島区をみどり豊かな環境都市として再生することを目指して、区が10年前から取り組んでいる「10年で10万本の植樹」。10年目の今年、残り2400本で10万本に到達するそうですが、先日、目白小の3年生が120本のさつきを校庭まわりに植樹しました。大切に育てながら、緑豊かな学校を目指します。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年】6月のおはよう隊

6月のおはよう隊は3年生です。
「目を見て」「心を込めて」「大きな声で」など、
めあてをもってあいさつ活動に取り組んでいます。
振り返りでは6年生からも「がんばっていたね。」と
声を掛けてもらい、やる気をさらに高めています。
明るい3年生が全校のみんなに元気を届けます!
画像1 画像1

3年生が自転車安全教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月31日5,6校時体育館にて自転車安全教室を行いました。警察の方から安全な自転車の乗り方をご指導頂き、その後自転車に乗ってコースを回りました。お手伝い頂いた
保護者の方々ありがとうございました。

【3年】毛筆での書写を始めました

3年生になり、毛筆での書写の学習が始まりました。
まずは2組が挑戦。用具の使い方、学習の進め方や
準備と片付けの仕方をしっかり確認しました。

太い線と細い線、「うにょうにょ」や「ぐるぐる」を
筆を使って書きました。
作品は教室に掲示します。中学年作品展と合わせて、ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年】少人数算数の授業

3年生になり、少人数での学習が始まっています。
3学級を4つのクラスに分け、学習をしています。
「時刻と時間の表し方」について、活発に考え方を共有するなど、
熱心に学習に臨む3年生です。
画像1 画像1

【3年】専科の授業が始まりました

画像1 画像1
3年生になり、3階の教室で学習をスタートしました。
音楽・図工は専科の先生と、特別教室での学習です。

音楽の学習では、さっそく美しい歌声を響かせていました。
リコーダーの学習も始まります。
たくさんの新しいことにときめきいっぱいの3年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
2年・6年登校(午前)

学校だより

学年だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514