最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
総数:169737
目白小学校の様子をお伝えしています。

11月10日(木)第6回校内授業研究会

1年生が体育の授業で、鬼遊び「われらももたろう!おにからたからをとりもどせ!」を行いました。子供たちは前時までを振り返り、めあて「協力して取り組もう」に向かってがんばりました。
さらにチームでうまくいったことや友達のよさなどについて発表したり、チームで作戦を立てたりすることもできました。

また、全教員で授業を参観するとともに、講師の先生から授業についてご指導を頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 1年「秋さがし」〜生活科〜

生活科の学習で、新宿区立おとめ山公園に「秋さがし」に行ってきました。
子供たちにとって、1学期交通安全教室を行って以来の校外学習でした。
事故やけがのないよう、道中も安全に気を付けて歩きました。
どんぐりや落ち葉を拾ったり、アキアカネの見つけて喜んだりと、たくさんの「秋」を見付けることができ、有意義な学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科 リースづくり

1学期から育ててきた朝顔の蔓を使ってリースの本体を作りました。
乾燥させすぎると折れてしまうので、今くらいが輪を作るのにちょうどよく、子供たちも楽しそうに作っていました。
ここから乾燥させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 1年 走り方教室

1992バルセロナ・オリンピック陸上競技400mリレー日本代表の渡邉高博先生においでいただき、運動会に向けて正しい走り方(姿勢・目線・手の振り方・脚の上げ方・足の着き方等)についてご指導いただきました。子供たちは一人一人とても意欲的に取り組んでおり、多くの子が実際に走るのが速くなりました。運動会ではぜひその走りをご覧いただき、褒めてあげてください。
画像1 画像1

1年生 外部講師による野球教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、外部講師による野球教室を学級ごとに行いました。2人組になり、ボールを転がしながらのキャッチボールをしたり、1クラス4チームに分かれ、投げて走るゲームを行ったりしました。子供たちはみんな、とても生き生きと取り組んでいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
入学式準備(6 前日登校)
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

PTA

いじめ防止基本方針

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514