最新更新日:2024/06/26
本日:count up332
総数:169605
目白小学校の様子をお伝えしています。

読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、豊島区中央図書館の方に読み聞かせを行っていただきました。読んだことがある本も、そうでない本も子供たちは興味深く聞きいっていました。

タブレットパソコンを体験しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットパソコンの学習を行いました。初めての情報センターに胸をふくらませ、ICTサポーターから基本的な使い方などを学習しました。「先生、次はいつですかー?」と、次時も楽しみになりました。

区民広場千早の方々と昔遊びをしました

1月23日、区民広場千早のみなさんに読み聞かせや昔遊びを紹介していただきました。
子供たちは普段触れることのできない遊びに目を輝かせ、楽しく体験していました。
生活科の学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸祭の練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番まで、残り2日となりました。衣装も着用し、練習も本格的に行っています。100%の力が出し切れるよう、119人頑張っています!!!

学芸祭の練習をがんばっています!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学芸祭の練習が、着々と進んでいます。よりよい演奏や合唱を目指して、日々練習に励んでいます!!!

学芸祭の練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、体育館で第1回目の学芸祭の練習が行われました。
実際の舞台に初めて立ち、本番に向けて気持ちを高めました。

上野動物園に遠足に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨天のため延期になっていた1年生の遠足が本日無事に行われました。目白駅から山手線に乗り、上野動物園に向かいました。
 普段はなかなか見ることができない動物たちを、真剣に見つめる子供たちの姿が印象的でした。
 

マツバギクを植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、校舎の周りにマツバギクを植えました。
生活科の学習を生かして、花に思いを込めて植えました。綺麗な花が咲くのが今から楽しみです!!

秋さがしにいってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、おとめ山公園にいってきました。どんぐりやとんぼを見付けたり、夏と秋を比べてちがいを見付けたりとたくさんの発見をしました。これからの生活科の学習にむけて、気持ちが高まりました。

読み聞かせをしていただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。子供たちは、図書ボランティアの方の素敵な読み聞かせに耳を傾け、楽しんでいました。終わったあとに、「楽しかった。また聞きたい。」と口々に話していました。次回も楽しみにしています。

ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年生の祖父母の方を招いて会食をする「ふれあい給食」を行いました。子供たちは、この日のために教室の飾り付けや歓迎の言葉などの準備をしてきました。祖父母の方と様々なお話をし、いつもより楽しい給食となりました。

夏探しに行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨天のために延期になっていた生活科の夏探しをしに、おとめやま公園に行ってきました。広々とした園内でたくさんの自然を感じ、夏を見付けてきました。

目白の森に行ってきました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、生活科の学習として「目白の森」に夏探しに行ってきました。目白の森では色々な植物や生き物を発見し、たくさんの学びにつながりました。

鍵盤ハーモニカ講習がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日(水)に鍵盤ハーモニカ講習が行われました。
鍵盤ハーモニカの使用法やお手入れの仕方等を、外部講師の方から詳しくご指導していただきました。
これからはじまる学習に、期待を膨らませる子供たちの姿が印象的でした。

いよいよ明日は運動会です!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
明日23日(土)は、運動会です。
1年生は、元気いっぱい・笑顔いっぱいがんばります!
たくさんの応援を、よろしくおねがいします。

もうすぐ運動会です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ23日(土)は、1年生にとって初めての運動会です!
本番に向けて、練習をがんばっています。
たくさんのご声援を、よろしくお願いします。

2年生と学校たんけん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学して1ヶ月が過ぎ、少しずつ学校生活にも慣れてきた1年生。
先日、生活科「がっこうをたんけんしよう」の学習で、2年生に学校を案内してもらいました。2年生が考えてくれたクイズに一生懸命に答えたり、手をつないで校内を歩いたりと、楽しい時間を過ごしました。終わりには、折り紙で作ったメダルや朝顔の種などをもらい、1年生はとても喜んでいました。目白小のことを知るとともに、2年生との仲も深まった一日となりました。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日の土曜授業で1、2年生は交通安全について学びました。
目白警察の方から横断歩道の渡り方、道の安全な歩き方のお話を聞いて、
信号機のない横断歩道・信号機のある横断歩道と練習をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日
4/6 入学式
始業式

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514