最新更新日:2024/06/26
本日:count up332
総数:169605
目白小学校の様子をお伝えしています。

合同演奏会 2

画像1 画像1
最後は3校一緒にビリーブを歌いました。

高南小 南池袋小 目白小 合同演奏会

画像1 画像1
3月19日 3校の合唱団やジュニアバンドの初めての演奏会が高南小学校で開催されました。

連合図工展開催中

画像1 画像1
豊島区新庁舎1階にて力作が勢揃いです。

PTAドッチビー大会

画像1 画像1
親子、先生あわせて200名が参加して楽しいひとときを過ごしました。

大型低気圧に伴う明日の登校について

明日は予定どおり授業を行います。 ご自宅付近の天候により登校を遅らせる、 見合わせる、登校に付き添うなど
各ご家庭でご判断ください。なお、その際は学校までご一報ください。

親子で防災体験教室

画像1 画像1
9月26日土曜日 約120名が参加して開催されました。

親子で防災体験

【家庭教育講座】9月26日
PTA成人教育の企画による防災体験教室が行われました。豊島消防署目白出張所のご協力で、消火器体験・けむり体験・ロープワーク体験・レスキュー体験・防火着着装体験などのプログラムが用意され、親子で楽しく体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの作品展が終わりました。休み中に子供たちが取り組んだ自由研究や自由工作などの作品は、とても素晴らしいものばかりでした。

7月22日(水) 夏の水泳教室スタート

 夏休みに入ってようやく真夏の暑さとなり、学校の屋上プールに子供たちの歓声が響いています。

 水泳教室の前半は学年別、後半は級別の指導です。1学期中は雨でプールに入れなかった日も多かったため、夏の水泳教室でたくさん泳いで泳力をつけてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お腹いっぱい食べました

画像1 画像1
ごはんもルーもたいへん美味しくできました。予定通り12時10分に東京に向けて出発します

カレーライス作り体験2

画像1 画像1
飯ごう班はご飯を炊きます。

カレーライス作り体験1

画像1 画像1
カレー班はカレールーを作ります。

蓼科山登山2

画像1 画像1
体調の悪い児童もいましたが登頂に成功しました。下山後は長門牧場で美味しいアイスクリームを食べました。

蓼科山登山1

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の影響を心配しましたが、なんとか登り始めました。
将軍平より

こんな体験も

画像1 画像1
長野オリンピックの聖火ランナーのお宅で当時のユニフォームを着せていただきました。
残業ながら夕立でキャンプファイアはできませんでしたが、各部屋で楽しく過ごすことができました。

1日目 農家体験

画像1 画像1
12軒の農家にいろいろ体験させていただきました

明日から6年立科林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
前日検診の際に、レクリエーションの最終チェックをしました。この準備があって有意義な宿泊行事になるのです。

第五育成の山手線歩け歩け大会参加しました

画像1 画像1
渋谷まで1時関40分でした。目白小の子も数名参加していました。

PTA主催 「夏祭り1」

 真夏日となった7月11日(土)に、PTA主催の「夏祭り」が校庭で行われました。

 460人の子供たちが、焼きそば・フランクフルト・ポップコーン・かき氷・ドーナッツ・おにぎりなどを食べ、スーパーボールすくい・ストラックアウト・ビンゴ・キャプテンキッドなどのゲームを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催 「夏祭り2」

PTA主催「夏祭り」6枚
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日
4/6 入学式
始業式

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514