最新更新日:2014/03/20
本日:count up1
総数:6085
学校の様子は、日々の様子をお届けしています。

2年生 花育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日に、2年生で花育を行いました。子供たちが、自分たちで作ったペットボトルの花瓶に花を生けていきます。講師に、地域から鹿川様をお迎えし、生花の歴史や流派、手法、茎を切るときはななめに切ること、花を上に向けて生けることなどを詳しく教えていただきました。
 子供たちは、自分なりに考えながら生け、「とても上手にできた。」「お花が喜んでいるみたい。」「今までのお花の中で一番きれい。」と喜んでいました。もうすぐ二年生が終わりますが、これからも子供たちが命を大切にし、また、自分の命を生かしていけるよう、指導し見守っていきたいと思います。
 授業を行ってくださった鹿川様、お花を提供してくださった地域のお花屋さん、材料などを用意してくださった保護者の方、ありがとうございました。

1・2年生 昔遊び3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(→「昔遊び2」より)
 「おわりの会」では、1年生から「優しく教えてもらえてうれしかったです。」「こまを上手に回せなかったけど、楽しかったです。」といった感想をたくさんもらいました。
 教室に戻ってきた二年生からは、「1年生に教えるのは思ったより難しかったし疲れたけど、喜んでくれてすごくうれしかった。」「1年生が『ありがとう』と言ってくれて、友達とがんばって練習してきてよかった。」などの声が聞かれ、達成感を味わうことができた様子でした。

1・2年生 昔遊び2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(→「昔遊び1」より)
 さて、いよいよ1年生が各あそびのグループに周ってきました。2年生は、めあての通り、1年生に優しく分かりやすく教えることができました!1年生が落とした道具を拾ってあげたり、道具の持ち方や姿勢を手とり足とり教えたり・・・一生懸命です。
                     (「昔遊び3」へ→)

1・2年生 昔遊び1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、生活科で二学期から取り組んでいる昔遊びを1年生に教えました。「あやとり」「お手玉」「剣玉」「めんこ」「こま」「だるま落とし」「おはじき」の各グループごとに練習を積み重ね、1年生に優しく分かりやすく教えることをめあてに準備をしてきました。
 本番は、まず「はじめの会」から始まります。1年生をおもてなししたい気持ちを伝えながら、各グループが順番にわざを見せます。緊張している様子でしたが、練習の成果をしっかりと発揮し、1年生から「すごい!」「やってみたい。」という声が聞こえてきました。
 さて、いよいよ教える時間です。 →「昔遊び2」へ

2年 親子レク

12月14日 親子でドッチボールをしました。みんな楽しそうな笑顔がはじけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 体育の時間の様子です。跳び箱の授業をしました。もう少しで跳べそうな友達に対し、「がんばれ!もう少しだよ!」という励ましの言葉をかけていたり、「手をもっと前につくといいよ!」というアドバイスをしていたりする姿が見られます。片付けも、みんなで協力して素早く終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 おいもクッキング

画像1 画像1
 10月15日、1・2年生が「おいもクッキング」を行いました。春から大切に育ててきたおいもを、ビニール袋の中に入れ、こねて茶巾しぼりにします。
 食べてみて、「おいしい!」、「こんなにおいしいのは、みんなで育てたおいもを、みんなで食べているからだよ。」と、子供たちは大喜びでした。当日は、二年生の保護者の方が、ご多忙の中お手伝いに来てくださいました。また、夏休みには子供と一緒に水やりや雑草取りもしていただきました。ご協力のおかげです。本当にありがとうございました。
画像2 画像2

2年 学芸会(2)

「ふなのりロペス」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学芸会

 2年生は、初めての学芸会でした。「ふなのりロペス」の劇は、低学年用の台本ではなく、台詞も動きも大変複雑でした。時には厳しく指導されることもありました。みんな毎日、学校や家で特訓です。
 いよいよやってきた本番の前、今までに経験したことのない緊張を感じている子供たち……。しかし、ステージに上がると、今までの練習の成果を発揮し、練習してきた中でも最高の劇をつくり上げました。
 みんなで心を一つにして、「大変なことがあっても一生懸命生きていく」という劇のテーマを伝えられたように思います。教室に戻って、涙する子供たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学芸会に向けて(2)

画像1 画像1
 今日も、体育館で学芸会の練習を行いました。練習の後、この劇で伝えたいことは何か、伝えるにはどうしたらよいかを、みんなで改めて確認しました。
 いよいよ本番まであと二日です。

2年生 学芸会に向けて

 2年生は、学芸会で「ふなのりロペス」を演じます。小学校では初めての学芸会ですが、みなさん、役に成りきっています。
 このお話は、海を見たことのない主人公の少年ロペスが、船乗りになる望みをもって、たった一人で港にやってくるところから始まります。この劇を通して、「苦しいことがあっても、たくましく生きることの大切さ」を伝えたいと思い、みんなで心を一つにして一生懸命練習しているところです。
 話の主人公は一人ですが、港町の人々や、船乗り、海賊、警官・・・すべての役が、この劇の世界の主人公です。本番は、歌やダンスも楽しんでご覧いただけたらと思います。
画像1 画像1

2年 歯磨き指導

 10月2日に歯磨き指導が行われました。
 2年生は、小学校に入って、2回目の歯磨き指導です。1年生のころより、大人の歯(永久歯)が増えてきました。自分の歯を鏡で見ながら、歯ブラシの動かし方、歯の名前などを教わり、歯を大事にしようという気持ちが増したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 文成まつり2年1組

2年1組のお店は、ぶんぶんゴマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日文成まつり2年2組

2年2組のお店は、もぐたかめいろ です。もぐらたたきとたからつりができる迷路です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科町探検

 6月27日に、生活科の学習として町探検を行いました。子どもたちは、どんなことを調べたいかグループごとに考え、探検場所へ出かけました。積極的にインタビューをしておすすめの商品やお店・施設の秘密をたくさん見つけ、町探検後には、発見したことを新聞にまとめました。町の人々との触れ合いを通して、新たな町の良さに気付くことができた様子です。
 地域の皆様、保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1,2年生活科)

画像1 画像1
5月13日(月)2年生が、お兄さん、お姉さんとして優しく1年生の手をひき、校内を案内しました。自分たちが作った各教室のポスターを見せながら、説明しました。1年生は、理科室ではガイコツに驚き、パソコンルームでは、たくさんのパソコンを見て「かっこいい!」と大喜びしていました。学校探検、大成功!!
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町4−36−1
TEL:03-3986-7166