最新更新日:2024/06/17
本日:count up23
総数:88409

10月12日給食

画像1 画像1
きのこごはん
けんちん汁
ししゃもの磯辺揚げ
アップルドレッシングサラダ
牛乳

今の時期が旬のきのこには、おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維がたくさん入っています。今日のごはんには、しめじ・まいたけ・えのきが入っています。

10月11日給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
春雨サラダ
パイナップルゼリー
牛乳

今日のゼリーには、パイナップルがたくさん入っています。パイナップルは、トロピカルフルーツのひとつで、暑い地方で作られる果物です。ビタミンCや食物繊維が多く、食べ物の消化を助けてくれる働きがあります。

10月7日給食

画像1 画像1
えびのトルカリ
野菜のバジ
マンゴープリン
牛乳

今日の給食はバングラデシュ料理です。バングラデシュは、米や魚、マンゴー、バナナがよく食べられています。トルカリと呼ばれるカレー料理がメインで、それに加えてバジと呼ばれる野菜の炒め物を副菜として食べます。

10月6日給食

画像1 画像1
きなこあげパン
かぼちゃのポタージュ
じゃがいもサラダ
カルピスゼリー
牛乳

かぼちゃは、秋から冬にかけて旬をむかえます。かぼちゃに含まれるβ―カロテンは、病気から体を守ってくれる働きがあります。

10月5日給食

画像1 画像1
麦ご飯
豆腐の中華煮
スタミナサラダ

牛乳

豆腐は、大昔から食べられており、大豆から作られるため栄養的にとてもすぐれた食品です。

10月4日給食

画像1 画像1
きんぴらご飯
みそ汁
いわしのカレー揚げ
和風サラダ
牛乳

いわしは、「食べてよし、健康によし、薬にもよし」と言われるほど体によい食材です。

10月3日給食

画像1 画像1
ゆかりご飯
みそ汁
魚の甘酢あんかけ
野菜の磯浸し
牛乳

今日のいそびたしには、のりが入っています。のりは、海そうの仲間で、カルシウムや鉄分などのミネラルがたくさん入っています。また、食物繊維やビタミンも多く、日本では昔から健康食品のひとつとして食べられています。

9月30日給食

画像1 画像1
ひじき入りご飯
ぐだくさん汁
さわらのごまみそソース
わかめサラダ
牛乳

「まごはやさしい」の食材を食べると、元気に長生きできると言われています。
「ま」はまめ、「ご」はごま、「は」はわかめ、「や」はやさい、「さ」は魚、「し」はきのこ、「い」はいもです。
今日の給食には、全ての食材が入っています。

9月28日給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
豆腐とわかめのスープ
ジャンボ揚げぎょうざ
春雨サラダ
牛乳


今日のぎょうざには、大豆がたくさん入っています。大豆は、「畑の肉」とよばれるくらい、栄養がたくさん入っています。おなかの中をきれいに掃除してくれる食物繊維もたくさん入っています。

9月27日給食

画像1 画像1
スパゲッティミートビーンズソース
ツナサラダ
りんご
牛乳

今日は、給食試食会がありました。多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

9月26日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たまご丼
五目汁
野菜のごま和え
牛乳

今日は、ふれあい給食がありました。多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

9月23日給食

画像1 画像1
五穀ご飯
すまし汁
さんまの生姜煮
海藻サラダ
おはぎ
牛乳

今日の給食は、『秋分の日献立』です。
秋分の日には、昼の長さと夜の長さが同じになると言われています。そして、この日の前後3日間をお彼岸とよび、秋のお彼岸の時には、おはぎをお供えします。また、今日のさんまは、朝からじっくり煮てあるので、骨まで食べることができます。

9月21日給食

画像1 画像1
カレーピラフ
たまごのスープ
パリパリサラダ
牛乳

今日のスープには、パセリがたくさん入っています。パセリは、オランダから伝わってきたので、オランダゼリと呼ばれていました。ビタミンや食物繊維がたくさん入っています。

9月20日給食

画像1 画像1
ぶどうパン
パンプキングラタン
ポテトのスープ
キャロットオレンジゼリー
牛乳

グラタンは、フランスの郷土料理をもとに作られた料理です。表面を焦がすように調理した料理のことをこう呼ぶようになりました。今日のグラタンには、かぼちゃがたくさん入っています。

9月16日給食

画像1 画像1
パエリア
じゃがいもサラダ
抹茶ケーキ
牛乳

パエリアは、スペインの人気料理の一つで、米や野菜、魚介類、肉などを炊き込んだ料理です。パエリアの中のえびは、高たんぱく、低脂肪の食材です。 ゆでると赤くなる色素成分アスタキサンチンは、がん予防効果や血液をサラサラにします。

9月15日給食

画像1 画像1
けんちんうどん
ししゃもの磯辺揚げ
野菜の磯浸し
お月見団子
牛乳

今日の給食は『お月見献立』です。今日は『中秋の名月』や『十五夜』と言われ、1年で最も美しい満月です。十五夜には、月に見立てたお団子や、稲に見立てたすすき、さといもなどを月にお供えして、秋の収穫を感謝します。

9月14日給食

画像1 画像1
上海焼きそば
ワンタンと野菜のスープ
杏仁豆腐
牛乳

杏仁豆腐は、中国発祥のデザートです。「きょうにん」という呼び名がやがて「あんにん」にすり替わっていき、現在では「あんにんどうふ」の呼び方が最も一般的です。

9月13日給食

画像1 画像1
麦ご飯
麻婆なす
スタミナサラダ
りんご
牛乳

マーボーなすは、中華料理の中の四川料理の一つです。なすは、今の時期が旬の野菜です。なすは奈良時代に中国から伝わってきた野菜で、なすびとよばれていました。

9月12日給食

画像1 画像1
タコライス
冬瓜汁
冷凍パイン
牛乳

今日の給食は、「沖縄献立」です。
「タコライス」は、メキシコ料理の「タコス」を、ご飯と一緒に食べるという、まったく新しい味として、沖縄で誕生したそうです。

9月9日給食

画像1 画像1
コーンピラフ
夏野菜のスープ
ポテトフリッター
フレンチサラダ
牛乳

今日のスープには、夏野菜がたくさん入っています。ズッキーニもそのひとつです。形は、きゅうりのようにみえますが、かぼちゃの仲間です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 避難訓練(6日〜10日)
3/7 遠足竹の子

学校だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ゆめのくに通信

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674