最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
総数:86937

6月2日の給食

画像1 画像1
きんぴら丼
じゃがいもの味噌汁
海藻サラダ
牛乳

きんぴらとは、主に根菜類を使い、砂糖、しょうゆなどの味付けで甘辛く炒めたものです。

5月30日の給食

画像1 画像1
鮭チャーハン
卵スープ
おかしなめだまやき
牛乳

その名の通り少し変わった目玉焼き!!カルピスゼリーに大きな桃を入れて作りました。初めて見た児童は、驚いていました。

5月29日の給食

画像1 画像1
こぎつねうどん
いかかりん揚げ
わかめサラダ
オレンジ
牛乳

きつねとは、甘辛く煮た油揚げのことを言います。うどんに入れました。

5月28日の給食

画像1 画像1
きびごはん
味噌汁
豚肉の生姜焼き
かみかみ和え
牛乳

今日の給食のかみかみ和えには、たくさん噛んで食べる食材が入っています。
よく噛むことは、単に食べものを体に取り入れるためだけではなく、全身を活性化させるのにたいへん重要な働きをしています。
この噛む効用について、「ひみこの歯がいーぜ」という標語があります。
ひ:肥満を防ぐ
み: 味覚の発達
こ: 言葉の発音がはっきり
の: 脳の発達
歯: 歯の病気を防ぐ
が: がんを防ぐ
い: 胃腸の働きを促進する
|
ぜ: 全身の体力向上と全力投球

5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中華混ぜご飯
ニラたまスープ
春巻き
コーンサラダ
牛乳

春巻きは、給食室で一つ一つ手作りしました。調理員さんたちが530個作ってくれました!!今日は、おたっしゃ給食でした。18名の地域の方々と6年生が楽しく会食をしました。

5月26日の給食

画像1 画像1
梅じゃこごはん
味噌汁
鰹の中華風から揚げ
野菜のピリ辛和え
牛乳

梅を食べて、「すっぱい、でもおいしい」とよく食べていました。梅には、食中毒予防や疲労回復に効果があります。暑くなっていくこの時期に欠かせない食品です。

5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースごはん
味噌汁
じゃがいものそぼろ煮
野菜のごま和え
牛乳

今日のグリンピースは、2年3組と竹の子学級のみなさんがむいてくれました。「わぁ〜い!!」、「おいしかったよ」とうれしい声がたくさん聞こえました。

5月21日の給食

画像1 画像1
ピザトースト
ココアパン
ビーンズスープ
フルーツポンチ
牛乳

今日のピザトーストは、給食室で一つ一つ手作りしました。ビーンズスープには、ひよこ豆を使用しました。ひよこ豆は、ひよこの頭の形に似ていることからこの名前がついたそうです。

5月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山菜ご飯
すまし汁
鰆の竜田揚げ
和風サラダ
牛乳

今日は、おたっしゃ給食がありました。19名の方々に参加いただき6年生と会食しました。

5月19日の給食

画像1 画像1
カレーピラフ
野菜スープ
レンズ豆入りサラダ
フルーツゼリー
牛乳

レンズ豆は、丸くて平たい形をしていることから「ひら豆」とも呼ばれています。

5月16日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
味噌汁
鰹のしぐれ煮
ほうれんそうのお浸し
牛乳

かつおは、今の時期が旬の魚です。『初鰹』と呼ばれ、栄養が豊富にあります。

5月15日の給食

画像1 画像1
スパゲッティシーフード
じゃがいもサラダ
オレンジゼリー
牛乳

じゃがいもは、『大地のリンゴ』と言われるくらいビタミンCが豊富です。

5月14日の給食

画像1 画像1
ビスキュイパン
グリンピースのポタージュ
ビーンズサラダ
牛乳

今日のポタージュのグリンピースは、2年1組と2組のみなさんがむいてくれました。『赤ちゃんグリンピースが入ってるよ!!』、『むけたよ!!たくさん入ってるよ!!』と楽しそうな声が聞こえました。上手にむけました。ありがとう!!

5月13日の給食

画像1 画像1
黒米入りご飯
鶏肉の唐揚げ
野菜のアーモンド和え
みそ汁
牛乳

今日からおたっしゃ給食が始まりました。20名の方と6年生が楽しく会食をしました。

5月12日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
すまし汁
グリンピースコロッケ
みそドレッシングサラダ
牛乳

グリンピースは、今の時期が旬で、ビタミンや食物繊維がたくさん入っています。

5月9日の給食

画像1 画像1
そぼろごはん
豚汁
甘夏
牛乳

甘夏は、今の時期が旬の果物です。ビタミンCが豊富で風邪予防によい果物です。

5月8日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
豆腐とえびのケチャップ煮
グリーンサラダ
サイダーゼリー
牛乳

麦には、お腹の中をきれいに掃除してくれる食物繊維がたくさん入ってます。

5月7日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
五目汁
グリンピースのかき揚げ
野菜のピーナッツ和え
牛乳

グリンピースは、今の時期が旬です。ビタミンや食物繊維が豊富です。

4月28日の給食

画像1 画像1
ホイコーロー丼
中華スープ
フルーツポンチ
牛乳

ホイコーローとは、中国料理の中の四川料理のひとつです。

4月24日の給食

画像1 画像1
炊き込みご飯
じゃがいものみそ汁
鮭の照り焼き
和風サラダ
牛乳

炊き込みご飯のひじきは、今の時期が旬のかいそうで、カルシウムや鉄分がたくさん入っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674