最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
総数:86949

2月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組 テーブルバイキング

1月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期給食開始

11月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組 おなか教室〜たべもの編〜


栄養教諭実習生が食物繊維についての授業をしました。

『おなか元気』になる食べ物を知り、食物繊維の役割を学習しました。

これからもしっかり食べて、朝うんちをがんばってほしいと思います。

11月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし会食

11月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も宮城県からお米のプレゼントが届きました。

どのクラスも感謝して食べていました。

10月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上手に骨を出して、秋刀魚を食べました。

10月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年3組 お弁当をつくろう

10月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年2組 お弁当をつくろう

10月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年1組 お弁当をつくろう

10月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生 おなか教室

2年生がうんちの学習をしました。

『おなか元気のポイント!』
早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち!!

がんばることを宣言しました。

9月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食委員会の発表

給食委員会が『給食委員会の仕事内容』についてと、『給食のマナーについて』のクイズを児童集会で発表しました。

9月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食試食会

今日、給食試食会がありました。

来週の児童集会で行う給食委員会の発表を見てもらい、クイズにも参加してもらいました。

その後、今日の給食の試食で、キムチチャーハンの味が低学年と高学年で違うことを実感してもらいました。

9月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 ふれあい給食

1年生の祖父母を対象にしたふれあい給食がありました。
今年も多くの方々に参加していただきました。
ありがとうございました。

9月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年2組 ランチルーム

17日のふれあい給食のために練習をしました。

8月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竹の子学級 とうもろこしの皮むき

7月23日 夏休み料理教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6年生を対象にした夏休み料理教室がありました。
先生や給食さんたちと一緒に楽しく調理し、おいしい『あんかけ焼きそば』と『春雨スープ』ができました。
また、校長先生からすいかの差し入れがあり、持って重さを感じたり、給食の切り方を教えてもらったりしました。

この夏休みにいろいろな料理に挑戦してほしいです!!

7月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リザーブ給食

今年もカツ丼が人気でした!!

7月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年2組 テーブルマナー

7月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし会食

7月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竹の子学級 とうもろこしの皮むき
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 特支まとめ展
2/15 特支まとめ展
2/17 竹の子振替休日
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674