最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
総数:88367

給食レシピ ★野菜のおひたしのタレ★

画像1 画像1
「ほうれんそうのおひたし」
給食のおひたしは、茹で野菜、タレ、かつお節を給食室で別々に用意し、教室で和えて配膳します。食べる直前に野菜、タレ、トッピングを和えた方が、余分な水けも出にくく、味がぼやけずおいしく食べられるからです。
衛生上、給食ではトッピングに使うかつお節もオーブンでさっと焼いてから提供しています。焼いた方が香りが立ち、乾いて細かく砕きやすいという理由もあります。ご家庭ではパック入りのかつお節等を使っていただければ充分おいしく作れます。

【材料;作りやすい分量】
しょうゆ;大さじ1
みりん;小さじ1
水またはだし汁;大さじ2と1/2

かつお節;一人1つまみ

野菜はほうれんそう、にんじん、もやしまたはキャベツをよく組み合わせていました。さっと茹で、冷まして水けを絞ります。


1)しょうゆ、みりん、水を小鍋に入れて、みりんのアルコールが飛ぶまで煮る。
2)食べる直前に茹で野菜、タレ、かつお節を和える。

※電子レンジでも作れました。タレの材料を耐熱容器に入れて、500Wで沸騰するまで(1分〜2分でした)加熱します。みりんが入っているので、アルコールが飛んでいるか確認してから使ってください。
※トッピングをかつお粉にすると「おかか和え」、のりにすると「磯びたし」になります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

大事なお知らせ

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674