最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
総数:86939

給食レシピ ★ツナピラフ★

画像1 画像1
休校が続いていますが、みなさん元気に過ごせているでしょうか?
毎日3食、栄養バランスを考えて、しっかり食べていますか?


5月から、朋有小学校の給食に登場する献立の中で、作りやすくて、皆さんがよく食べてくれていた料理を紹介していきます。

ぜひ、お家でチャレンジしてみてください。


初回は「ツナピラフ」です。
これだけではたんぱく質、ビタミンCがちょっと不足していたので、たまごや牛乳が入ったスープ、じゃがいもや緑黄色野菜が入ったサラダと組み合わせることが多かったです。

【材料;4人分】
ごはん;おちゃわん 4杯

たまねぎ;1/2個    にんじん;1/2本
ピーマン;1個
ツナ缶 ;1缶

サラダ油;小さじ1 
塩   ;小さじ1/2  
こしょう;1〜2ふり
しょうゆ;小さじ1   バター ;小さじ1

【作り方】
1)たまねぎ、にんじん、ピーマンは粗みじんに切る。
2)ツナ缶は油を軽く切る。
3)フライパンを熱し、サラダ油を入れる。たまねぎ、にんじんを入れて火が通るまで炒める。
4)ツナとピーマンを入れ、塩とこしょうを入れてさらに炒める。
5)しょうゆとバターを入れて混ぜ合わせる。
6)温めたごはんを入れてよく混ぜる。

※炊飯器でも作れました。炊飯器で作る時は、お米2合に少なめの水加減をして、野菜、ツナ、塩、こしょう、しょうゆを入れて炊飯します(具を炒めないのでサラダ油は入れません)。炊き上がったらバターを入れて混ぜれば完成です。炒めて作るよりしっとりした仕上がりでした。
 ピーマンの色がちょっと悪くなるので、ピーマンだけレンジでチンして後で混ぜるか、コーン缶などに変えてもいいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

大事なお知らせ

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674