最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
総数:88557

運動会の練習 - 2年生

画像1 画像1
休み時間に花笠音頭の練習をしている子ども達がいました。本番が上手くいくよう一生懸命頑張っています。

運動会の練習 - 2年生

画像1 画像1
2年生の演技練習の様子です。

運動会の練習 - 2年生

画像1 画像1
2年生の演技練習の様子です。

運動会の練習 - 2年生

2年生の演技練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生による読み聞かせ - 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間、3年生が2年生に絵本の読み聞かせをしました。3年生が選んだ本に興味を持って、一生懸命に聞いていました。今日から班ごとに順番に2年生の教室にいきます。お互いに楽しい時間を過ごしてほしいです。

タグベルトをつけて - 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭ではタグベルトをつけてチームに分かれて運動をしていました。駆け抜けるチームはタグベルトを取られないようにコートを走り抜けます。守備のチームは、通り抜けようとする児童のタグを取ります。今日は練習なので点数はつけませんでしたが、攻守ともに瞬発力が必要です。

マット運動 - 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館ではマット運動をしていました。転がる運動、支える運動などいろいろな動きに挑戦していきます。授業のおわりには今日の振り返りを記入します。

秋冬野菜の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の時間、野菜の種まきをしていました。まず土を入れ替えて、ブロッコリー・子かぶ・スナックえんどう・はつか大根などから自分の好きな野菜を選んで種を植えていました。どのように成長していくか楽しみです。

共同制作 - 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が展覧会の共同制作をしている様子です。5人ずつ順番に制作に取り組みました。どんどん線をつないで作品を作り上げています。こんなに大きな・長い紙に描く体験は、なかなかないので、みんな楽しそうに筆を進めていました。

算数 - 2年生

足し算と引き算のひっ算の学習です。今日は、オンラインで授業に参加している児童もいました。
画像1 画像1

フラフープを使って - 2年生

体育の時間、フラフープを使って運動をしている様子です。前回し、後ろ回しと上手に回してジャンプをしていました。まだ、気温が上がる日もあります。途中で水分補給もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会 - 2年生

朝の会の様子です。健康観察、今日の予定を確認しました。その後は、クイズ係さんがモニターに本を映してクイズを出していました。
画像1 画像1

運動あそび - 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間、固定施設を使って運動遊びをしている様子です。ぶら下がり遊びを積極的にとりいれて、握力や腕の力を育てていくといいですね。

お楽しみ会 - 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生のクラスの様子です。

水泳指導と体育 - 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が水慣れのためにプールの中で宝探しをしていました。底に沈めてあるリングを潜って集めています。とても気持ちよさそうです。

1組さんは校庭で「とびとびオリンピック」をしていました。班ごとにジャンプをするコースを作って、点数をつけていました。こちらもとても元気です。

水泳指導と体育 - 2年生

2年生の2クラスが初めて朋有小のプールに入ることができました。曇り空でしたが水温が上がっているので、プールの中では元気な笑顔でした。水慣れをしている様子です。

3組は鉄棒のいろいろな動きに挑戦をしていました。次の水泳指導を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音づくりフレンズ - 2年生

図工の時間、音の出る楽器を作っていました。これから装飾をしていきます。仕上がりを楽しみにしていてください。

3枚目は廊下に飾ってある絵です。楽しい思い出を素敵に描いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一番の思い出 - 2年生

今までで一番楽しかったこと、ドキドキしたことを描きました。みんなの思い出の場面が並んでいるので、タイトルをみているとうれしい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書の時間 - 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆめのくに図書館で図書の時間です。利用の前には手をアルコール消毒してから入ります。好きな本を選んで読んている様子です。

ひかりのプレゼント - 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間、ペットボトルや卵のパックなどお家から持ってきていただいた透明の容器に色のバランスを考えながらペンで色を塗りました。作品を通してひかりが地面にどのように映るか、映し方も工夫しながら楽しんでいました。とってもきれいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/30 なかよし班遊び(5)
12/1 特別時程
午前授業
12/2 安全指導
SC
12/3 社会科見学6年(予定)
12/6 ISS活動(7)

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

ゆめのくに通信

大事なお知らせ

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674