最新更新日:2024/06/08
本日:count up38
総数:78134

H25.3.7(木)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
 ぶたキムチ丼  
 ナムル  
 もも缶
 味噌汁(豆腐、わかめ)   
 牛乳
          です。

≪子どもたちの様子≫

 キムチ丼のキムチ、今日は割と味がしっかりついたものだったため、白菜を入れて増量&辛味調整を行いました。
 高学年の子どもたちはパクパクたくさん食べていましたが、低学年の子どもたちの中には「少し辛かった」という子もいました。(中学年の子は、「辛かったけどウマかった!」とのこと)
 カルシウム不足にならないよう、今日の味噌汁の具は、豆腐とわかめ。ミネラルもしっかり補強できるメニューにしています。

≪お昼の放送から≫

 ぶたキムチは、韓国ではキムチボッカと呼ばれます。酸っぱくなりかけたキムチをぶた肉と一緒に炒めたものです。
 その後、韓国に距離が近い、福岡県の博多の屋台で作られるようになりました。
 博多の屋台では、決まりで「生ものが出せない」ことになっているので、ぶた肉とキムチを一緒に炒めて出したことで、人気が出ました。
 その料理が人気になった頃、エースコックというブタのコックさんがトレードマークの食品会社さんが、「ブタキムチ入りインスタントラーメン」を発売し、日本中に知られるようになりました。"


≪主な食材の産地≫

米(山形県)
ぶた肉(青森県)
胡瓜(群馬県)、人参(千葉県)、もやし(栃木県)、
長ねぎ(千葉県)、しょうが(高知県)、白菜(群馬県)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003