最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
総数:76731

H26.3.12 (水) の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
 醤油ラーメン 
 タコス 
 コーンサラダ 
 オレンジジョア 
 牛乳

≪お昼の給食メモから≫

 今日のチャーシューは、低学年2枚、中学年3枚、高学年4枚です。ジョアは1人1本です。数を守って分けましょう。
 日本人が食べ物として牛乳を飲むようになったのは、今から100年ちょっと前からです。このため、日本人の中には、牛乳を飲むと、おなかがゴロゴロして痛くなったり、おなかがゆるくなるから苦手です、という人もいます。この原因は『乳糖』という物質です。乳糖は、赤ちゃんの頃は分解できても、大人になると分解できなくなる人が増えますが、体質的に子どもの頃から分解できなくなる人もいます。そこで、牛乳と同じぐらいカルシウムが取れて、ビタミンやミネラルなども取れる、おなかによい飲み物が、いろいろなメーカーで作られるようになりました。

≪主な食材の産地≫

 大豆(北海道)、卵(青森県)、ぶた肉(青森県)
 キャベツ(神奈川県)、生姜(高知県)、にんにく(青森県)、
ほうれん草(茨城県)、玉ねぎ(北海道)、胡瓜(群馬県)、人参(千葉県)、
長ねぎ(茨城県)
 ジョア(静岡県)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003