最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
総数:78136

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
専門の講師の先生をお迎えして、6年生は、薬物乱用防止について学習しました。

6年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
室町時代に生まれた文化について調べました。調べる方法を自分で決めました。

まとめ

画像1 画像1
学習のまとめをPCで共有しました。

6年生 社会科

画像1 画像1
図書資料やインターネットを使って、室町文化について調べました。

大正大学図書館2

画像1 画像1
 

大正大学図書館見学

画像1 画像1
6年生は、地域図書館の連携の一つとして、大正大学図書館の見学と体験に行きました。立派な図書館で本がたくさんあり、興味深く見学していました。

社会科見学

画像1 画像1
6月23日(金)に社会科見学に行きました。衆議院、憲政記念館では、社会科で学習した政治について、学びをより深いものとしました。昭和館では、日本の戦後の歴史について学ぶことができました。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食の様子です。

昼食、お土産

カレーを食べた後、お土産を買いました。学校に向かいます。子供たちは、3日間で成長しました。子供たちのおみやげ話を楽しみにしていてください。ありがとうございました。

日光移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
陽明門です。拝殿、本殿を見て、眠り猫までガイドさんに説明をしていただき、グループ行動をしました。

日光東照宮2

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんの説明を聞くと、五重塔や猿の彫刻、陽明門について、とてもよく分かりました。

日光東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんの案内で、見学をしています。

閉校式

画像1 画像1
宿舎の皆さんにはとてもお世話になりました。ありがとうございました。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
食事を用意していただいた方に感謝していただきます。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会の様子です。

就寝

部屋班長会を行っています。
この後、班長は、各部屋で、班長会の連絡事項を伝えます。みんなで翌日の準備をして就寝です。今日は子供たちの行動がとても早くなりました。一人一人がんばっています。明日は最終日です。今日も一日お疲れさまでした。おやすみなさい。

室内レク

画像1 画像1 画像2 画像2
レク係の人たちの準備、進行のおかげで、「室内レク」とても盛り上がりました!楽しかったです。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日一日、たくさん歩きました。最後の夕食です。感謝の気持ちを込めていただきます!

日光自然史博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然や歴史について学びました。

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
滝の迫力に驚いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

学年だより

学校評価

その他

学校生活

その他おたより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003