最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
総数:76728

山中湖移動教室

「山中湖移動教室」
富士山登山、様々な景勝地の見学、キャンプファイヤーに肝試しなど、たくさんの思い出をつくった3日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米の学校

「お米の学校」
新潟から農家の臼井さんをお招きして、お米の作り方を教えていただきました。
苗植えから収穫、稲を使ったわら細工づくりなど、学習を通じて命をいただくことの大切さや責任をもって育てていくことの大切さややりがいを子供たちは実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権擁護委員さんをお招きして、人権教室を行いました!

画像1 画像1
1月23日(月)に、豊島区の人権擁護委員さんをお招きして、「人権教室」の学習を行いました。最初は人権という言葉に聞き慣れない子供たちでしたが、「人間が生まれながらに持っている権利」「人間らしく生きる権利」という人権擁護委員のみなさんのお話や、分かりやすくしたアニメのDVDを鑑賞して子供たちも徐々に理解を深めていったようでした。友達の呼び方や関わり方など、すぐにでも生かしていける部分もたくさんあります。今後の生活の中でもしっかりと思い出していけるように声かけをしていきます。

音楽朝会 「Bilieve」発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最初の学年発表が5年生でした。全校が集まる体育館に、きれいな歌声を響かせました。高学年になった子供たちが、二部合唱で心と声を合わせる姿は立派でした。他の学年の子供たちが聞き入っている様子も印象的でした。
 今後の5年生の活躍がさらに楽しみになりました。

日本さくら草の展示

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日(土)、大正大学にて清和小の5年生が育てた「日本さくら草」が展示されました。今年は、地域の方の指導を受け、例年よりきれいに咲きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
入学式
全国交通安全運動始
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003