最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
総数:76728

とうもろこしの皮むきをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、食育の授業で「とうもろこしの皮むき」をしました。

栄養士の先生に「今日の給食で全校児童が食べる分を、全部むくよ!」と言われると、みんな気合い十分!
3年生みんなで、150本ものとうもろこしの皮をむくことができました。

むいているときに、匂いを嗅いだり、色や形を観察したりしました。
「ぼくのとうもろこしは、ひげが茶色くなっているから、甘いんだね!」
「つぶの形や大きさがバラバラだね。」
など、たくさんの気付きがありました。

給食の時間になり、みんなの机に配膳されると、
「あ!これ、わたしがむいたとうもろこしかも!」
「なんだか、むいていたときと色が変わったな。なんでだろう?」
と、みんなで話しながら、楽しく完食しました。

ヤゴ救出大作戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、学校のプールでヤゴ救出大作戦が行われました。道徳の学習で、「プール掃除でヤゴが流されて死んでしまう」ことを知り、自分たちも小さな命を助けようと、ヤゴレンジャーとなって、救出任務に当たりました。
 まだ汚れたプールの中に入り、網を一生懸命動かします。
「2匹も同時に捕まえた!」
「ヤゴかわいい!」
「あ、ヤゴが逃げちゃう。助けないと!」
 たくさんの子供たちの声がプールに響き渡りました。なんと300匹ものヤゴの救出に成功しました!お家でも育てようと、みんなで持ち帰りました。

 次の日、自分たちだけでは育てきれないことに気付き、全校に呼びかけて持ち帰ってもらうことに。ペットボトルをもってやってきた下級生に、優しく声をかけてあげる姿がとても立派でした。
 最後は、自然に返してあげようと学級園のビオトープにみんなで離しました。命を守るための方法を一生懸命考えて、取り組みました。

 当日は、隊長であるヤゴリーダーの方や、大正大学の方、保護者の方にお手伝いいただき、安全に取り組むことができました。本当にありがとうございました。

2回目の町たんけんに行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は、大塚駅や折戸通り方面に町たんけんに行きました。
「このあたりは、一軒家ばかりだな。」
「お店やさんか増えてきたね!」
「地図のこの記号は、学校だったね!」
 前回の町たんけんよりも、特徴に早く気づくようになっていることに、驚かされました。

運動会の練習、がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、今週末に運動会が行われます。
3年生も、表現種目「YEAR!HOPE!☆ヤッホー」の練習に、日々励んでいます。
先週から、鳴子を使った練習が始まりました。
元気いっぱいに、鳴子の音を響かせながら練習しています。

町たんけんに行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では、私たちの住む町についての学習を行っています。これまで、学校の屋上から学校の周りの様子を見たり、もっと高いサンシャイン展望台から町の様子を見たりしました。
「あれ…?巣鴨駅はどこだっけ?」
「あの、高い建物はなんだろう?」
 子供たちは、思っていた以上に町について知らなかったことに気付き、実際に町に出て調べてみることにしました。
「やっぱり、この駅は巣鴨駅だったね!」
「こんなに緑がたくさんあるなんて知らなかった!」
「駅のほうは、お店が多いな。駅から少し離れると家が多いな。」
 町たんけんを通して、町の特色にたくさん気づくことができました。 

自転車安全教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月のとしま土曜公開授業で、巣鴨警察に来ていただき「自転車安全教室」を行いました。自転車の正しい乗り方や、横断歩道などを渡るときの注意点などを教えてもらいました。
「自転車は車と同じだから、運転は気をつけてしないといけないね!」
「ヘルメットが壊れていたから、買ってもらわないと!」
などという声も、子供たちから挙がっていました。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

学校評価

緊急のお知らせ

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003