最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
総数:76734

町のキラリを見つけにいこう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で町たんけんをしています。
「巣鴨の町にはすてきな物や人があるはずだ!」と予想を立てて町に繰り出しています。
児童通り商店街や区民ひろ場に行き、見学やインタビューをしています。
「店長さんとっても優しかったよ!」「会議に参加させてもらって緊張した!」など、子どもたちは体験を通して町のよさに気付き始めています。

おもちゃまつりをひらいたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に作ったおもちゃでおもちゃまつりを開きました。
学年で一緒にに遊んだり、1年生を招待したりして遊びました。
どのおもちゃも色々な工夫が見られ、とても楽しそうに活動していました!

学年夏やさいパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
学級園で育てているナスやピーマンを、夏休み中も輪番制でお世話を続けてきました。
学年合同で収穫して、その後簡単な調理をして食べました。
「私はナスが苦手だったけど、なんだかとっても美味しく感じました。」
「いつも食べているピーマンより苦くなかったです。」
これからは、冬野菜の栽培について学習を進めていきます。
冬野菜の収穫も楽しみです。

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
26日3校時、生活科の「学校たんけん」を行いました。「学校にはどんな場所があるのか」を1年生と一緒に手を繋ぎながら、たんけんしました。さすがお兄さん・お姉さんになった2年生。自分の分かることを1年生に話すことができ、とても立派でした。

1年生と顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日3校時、1年生と顔合わせを行いました。「猛獣狩りゲーム」で遊び、その後「学校たんけん」で行くペア同士で、自己紹介をしました。2年生がお兄さん・お姉さんらしく1年生を引っ張りながら、楽しく交流を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年前日準備
春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

学校評価

学校生活

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003