最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
総数:78136

かけっこ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月21日(火)(1年生は3・4時間目、2年生は5・6時間目)元アスリート講師によるかけっこ教室を行いました。スタートの姿勢や足の踏み込み方などのこつを教えていただきました。子供たちはこの時間内にも成果を感じたようで「早くなった!」「楽しい!」と元気いっぱいに走っていました。

昔遊び体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(土)はばたけ千早の方々に来ていただき、昔遊び体験をしました。子供たちが初めて触れるものも多く、興味津々でした。紙風船や竹馬、竹とんぼなどを体験し、目を輝かせて遊んでいました。

ろう学校交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日(木)大塚ろう学校と交流会をしました。今回は大塚ろう学校に行き、施設を紹介してもらいました。「机の並びか清和と違うね」「あれはなんですか?」と興味津々の子供たちでした。大塚ろう学校の運動会が28日(土)にあるということで、運動会で踊るダンスを見せてもらいました。後半では、ろう学校のお友達の動きを見ながら真似をして「勇気100%」を一緒に踊りました。

ろう学校交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日(木)初めて大塚ろう学校の1年生と交流会をしました。ろう学校の体育館で、大縄跳びの発表を見たり、レクリエーションをしたりしました。ろう学校の子供たちが大縄跳びに挑戦している様子を見て、「がんばれー!」と声援を送る子供たちの姿に心が温かくなりました。レクリエーションでは、2枚のダンボールの上を進む「おっとっと ダンボールレース」をしました。どのペアも楽しそうに活動していました。今後も交流は継続して行っていきます。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(木)巣鴨警察署の方々に来て頂き、交通安全教室を行いました。DVDを見て交通安全について学んだり、実際に校外に出て通学路を歩いたりしました。交差点では左右だけでなく後ろも確認することや、停まっている車の近くを通るときは立ち止まって安全を確認すること等を学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

学校評価

緊急のお知らせ

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003