最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
総数:74961
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

今日のきゅうしょく 11月30日(木)

画像1 画像1
宮城米給食

宮城米(ひとめぼれ)
油麩入り野菜のうま煮
笹かま入り野菜の和え物
がんづき

豊島区と宮城県は総合交流宣言をしています♪
今日のお米は宮城県の方々より無償でいただいた「ひとめぼれ」です。
みずみずしさと、ふんわりと甘い新米のひとめぼれと宮城県の郷土料理をおいしくいただきました。

今日のきゅうしょく 11月29日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会メニュー(3年生)

夢のカレーライス
キャロットドレッシングサラダ
キラキラゼリー

今日のメニューは3年生の「夢どろぼうウンパッパ」よりのメニューです♪
かわいらしい給食にしました。
カレーライスの人参は、たまに星の形やハートの形のものが入っています。
キラキラゼリーにも、星が入っていて子供たちも喜んでいました☆

今日のきゅうしょく 11月28日(火)

画像1 画像1
学芸会メニュー(6年生)

ねこが好きなパン
和風サラダ
ジリアンのシチュー
りんご

6年生の「人間になりたがった猫」よりのメニューです♪
ねこが好きなパンには「ツナ」を入れて作っています。
ジリアンのシチューもトマトの酸味が少しきいた、おいしいシチューになりました☆

今日のきゅうしょく 11月27日(月)

画像1 画像1
学芸会メニュー(1年生)

炊き込みご飯
野菜の昆布漬け
かみなり汁
鬼まんじゅう

1年生の「えんそくにいくんだ」よりのメニューです♪
舞台に、かわいい鬼が出てきますので、鬼メニューを入れました!味わってみてくださいね☆

今日のきゅうしょく 11月24日(金)

画像1 画像1
11月24日は和食の日です。
今日は、巣鴨小学校でも和食を出します。
だしの旨味がわかるように「すまし汁」を味わってみてくださいね♪

今日のきゅうしょく 11月22日(水)

画像1 画像1
学芸会メニュー(2年生)

塩焼きそば
円盤ぎょうざ
雲のスープ
みかん

2年生の「もしものうた」よりのメニューです♪
大きな餃子は、劇中にも出てくる「円盤」をイメージしたものです。
大きな餃子にかぶりついてみてくださいね☆

今日のきゅうしょく 11月21日(火)

画像1 画像1
学芸会メニュー(4年生)

もち米入りご飯
ご飯どろぼうふりかけ
肉じゃが
野菜の塩もみ
牢屋カステラ
間に、学芸会メニューを出します♪
スタートを飾るのは4年生の「どろぼう学校」よりのメニューです。
知らない間に、ご飯がなくなってしまうほどにおいしい「ふりかけ」と牢屋をイメージしたカステラを出します☆
ぜひ食べてみてくださいね♪

今日のきゅうしょく 11月20日(月)

画像1 画像1
豚丼
おかか炒め
丸ごとわかめの味噌汁
ごま白玉

ごま白玉は新メニューです♪
香ばしい香りがして、とてもおいしくできました。
子供たちもよく食べていました☆

今日のきゅうしょく 11月17日(金)

画像1 画像1
ごまご飯
魚のバター醤油焼き
青のりポテト
呉汁
みかん

今日は食育の日メニューです♪
まごわやさしいメニューを出しましたよ。
食べながら、確認してみてくださいね☆

今日のきゅうしょく 11月16日(木)

画像1 画像1
ひじきおこわ
海草と野菜の和え物
けんちん汁
黒糖ゼリー

ひじきは、栄養たっぷり食材です♪
カルシウム、食物繊維、鉄分、ミネラルなどが入っています。
成長期の皆さんに食べてほしい食材の一つです。
今日は食べやすく、ひじきおこわにして出しますよ☆召し上がれ♪

今日のきゅうしょく 11月15日(水)

画像1 画像1
回鍋肉丼
中華スープ
みかんポンチ

今日も気温も下がり、寒くなりました。
こんな日は、温かいスープを飲んで体の芯から暖めましょう!
中華スープの味の秘訣は「お酢」です。
酢を入れることで味がしまり、塩分を控えられます。
野菜やお肉などからのうま味たっぷりなスープを召し上がれ☆

今日のきゅうしょく 11月14日(火)

画像1 画像1
丸パン
魚のフライ
茹で野菜
ミネストローネ

魚のフライは「ホッケ」というお魚です♪
ホッケは火を通すと、ふわっとした食感になります。
癖も少なく食べやすいお魚です。
パンに挟んで食べてみてくださいね☆

今日のきゅうしょく 11月13日(月)

画像1 画像1
ブックメニュー

チキンクリームライス
糸寒天サラダ
はらぺこあおむしのカップケーキ

今日はブックメニュー第二弾です♪
「はらぺこあおむし」よりカップケーキを給食室からお届けします。
日曜日に生まれたあおむしは、お腹がペコペコです。
おいしいものを探していっぱい食べる、かわいらしいお話です♪
よむよむの森にある絵本です。みなさんも読んでみてくださいね☆

今日のきゅうしょく 11月10日(金)

画像1 画像1
菜飯
豆腐のまさご揚げ
キャベツの生姜醤油
味噌バター汁

豆腐のまさご揚げとは、豆腐に鶏のひき肉や、野菜、ちりめんじゃこ、卵などを入れてよく混ぜ形成して油で揚げます♪
いろいろな具材が入っているので、旨味が強くおいしい豆腐ナゲットのようなメニューです☆

今日のきゅうしょく 11月 9日(木)

画像1 画像1
カレーうどん
青のリポテトビーンズ
野菜とひじきの和え物

朝から、かつおぶしの出汁のよい香りが学校中に広がっていました。
巣鴨小学校で使っている出汁は、かつおの厚削りです♪
風味がよく、出汁がよく出ます。
今日もカレーですが、負けないくらいおいしい出汁で作りました☆

今日のきゅうしょく 11月 8日(水)

画像1 画像1
韓国の料理

クッパ
揚げマンドゥ
野菜の韓国海苔和え
ぶどうゼリー

今日は給食室より韓国の料理をお届けします♪
マンドゥには、ひき肉の他に豆腐、さつま芋のでんぷんからできている春雨など、普段餃子に入れない具材も入っています。
揚げることで香ばしさもプラスされて、ほとんどお残しもなく食べていました☆

今日のきゅうしょく 11月 7日(火)

画像1 画像1
ウインナーピラフ
パリパリサラダ
野菜スープ

パリパリサラダは子供たちから大人気です♪
野菜が苦手な子も不思議とモリモリ食べられるメニューです。
今日もたくさん食べていました☆

今日のきゅうしょく 11月 6日(月)

画像1 画像1
ブックメニュー

茶飯
雪窓のおでん
梅おかか和え
はちみつ蒸しパン

今日から読書祭りが始まります♪
給食室からもブックメニューを出しますよ。
絵本「雪窓」より「雪窓のおでん」です。
おでんの屋台を通して、ゆかいだけれど、少々切ない物語が始まります♪
よむよむの森にあるので、みなさんもぜひこの機会に読んでみてくださいね☆

今日のきゅうしょく 11月 2日(木)

画像1 画像1
秋刀魚のひつまぶし風ご飯
鶏肉と糸寒天と野菜のごま酢和え
みかんゼリー

今日のメニューは秋らしいメニューです♪
下味を付けた秋刀魚にでんぷんをまぶし、油で揚げたものを甘辛に味付けをしてご飯に混ぜました。
大場と千切りの生姜を入れて魚の生臭さを少なくしています。
おいしい出汁も付けていますので、ご飯にかけて食べてもおいしいですよ☆

今日のきゅうしょく 11月 1日(水)

画像1 画像1
五目チャーハン
白菜ときくらげのスープ
カルピスポンチ

スープに入っている「白菜」のお話です。
白菜には、うまみ成分の「グルタミン酸」が多く入っていて、おいしいだしが出ます♪
今日のスープにもたくさん入っているので、味わって食べてみてくださいね☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690