最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
総数:74998
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

今日のきゅうしょく 11月21日(月)

画像1 画像1
もち米入りご飯
酢豚
バンバンジーサラダ
パイナップルゼリー

バンバンジーサラダは、子どもたちに人気のメニューです。
おいしいドレッシングも給食室で手作りしていますよ♪
白練りごまに、酢、砂糖、醤油、生姜、長葱などを入れて作ってます。
もやしのシャキシャキもおいしいですよ。
たくさん食べてくださいね♪

今日のきゅうしょく 11月18日(金)

画像1 画像1
ゆかりとしらすのご飯
鯖の味噌焼き
おかか炒め
のっぺい汁
りんご

おかか炒めは、もやし、人参、小松菜をごま油で炒めて醤油、砂糖で味付けをしてから、かつお節をまぶします♪
ごま油の香ばしい香りもして食が進みます。
子どもたちも、ペロリと食べてている子が多かったです☆

今日のきゅうしょく 11月17日(木)

画像1 画像1
味噌ラーメン
ポップンいかビーンズ
ゼリーポンチ

ゼリーポンチは、その日のメニューによりジュースを変えたりしています♪
今日は、ぶどうとカルピスにしてみました!
そこにタピオカを入れてサイダーを注ぎました。
大人気なメニューです♪

今日のきゅうしょく 11月16日(水)

画像1 画像1
カレーライス
キャロットドレッシングサラダ
フルーツヨーグルト

サラダのドレッシングには人参がたっぷりと使われています♪
人参の甘味がよくわかる優しい味です。
巣鴨小学校の子どもたちは、サラダが好きな子が多く、よく食べてくれていました☆

今日のきゅうしょく 11月15日(火)

画像1 画像1
丸パン
ホッケフライ
茹で野菜
ミネストローネ
カフェオレプリン

ホッケフライは、サクサクふわふわに揚げあがっています♪
思ったよりもホッケに癖がなく、子どもたちもおいしいと言って食べてくれていました☆

今日のきゅうしょく 11月14日(月)

画像1 画像1
豚丼
野菜の昆布漬け
丸ごとわかめの味噌汁
黒糖白玉

今日の味噌汁には、わかめが丸ごと入っています。
いつも味噌汁でみなさんが食べているのは、わかめの葉先の部分です。
今日は、茎わかめも入れて食感の違いをみなさんに味わってもらおうと思います♪

今日のきゅうしょく 11月11日(金)

画像1 画像1
じゃこ昆布ご飯
竹輪のカレー揚げ
五目きんぴら
味噌バター汁
りんご

味噌バター汁は、子どもたちから大人気です♪
お味噌汁と言ったら、かつお節、昆布からダシを取りますが、味噌バター汁は鶏骨からダシを取ります。
そこに肉と、野菜を入れて煮込み仕上げにバターを入れます。
作るのは、そんなに手間ではありませんが、驚くおいしさです♪
お家でも気軽にできます。ぜひ作ってみてくださいね☆

今日のきゅうしょく 11月10日(木)

画像1 画像1
韓国の料理

キムチチャーハン
チャプチェ
トックスープ
桃ゼリー

韓国の料理を給食風にアレンジして出します♪
6年生のリクエスト給食に毎年ランクインしてくるトックスープ
これは韓国のお餅です♪日本のお餅はもち米で作られていますが、韓国のお餅はお米から作られていますよ。
なので日本のお餅のように伸びず、歯切れが良いのが特徴です。
今日もスープにたくさん入っていますよ♪モリモリ食べてくださいね☆

今日のきゅうしょく 11月 9日(水)

画像1 画像1
ゆかりご飯
肉じゃが
ぎすけ煮
みかん

お豆が入ったメニューが苦手な子どもたちも多いと思いますが、ぎすけ煮は大好きー♪と言ってくれる子が多いです。
作るのは手間がかかりますが、おやつ感覚でポリポリと食べ続けてしまうくらい、おいしいです♪

今日のきゅうしょく 11月 8日(火)

画像1 画像1
中華丼
ひじきと野菜の和え物
卵スープ


ひじきには、カルシウム、鉄分、ミネラル、食物繊維と栄養満点な食材です。
「鉄の王様」とも言われているくらい鉄分が豊富に入っています。
できれば、成長期のみなさんには毎日摂って欲しい食材の1つでもあります。
今日は和え物にして、みなさんに出しますよ♪さっぱりとした味付けにしているので、今日のメニューにとても合っています☆

今日のきゅうしょく 11月 7日(月)

画像1 画像1
ウインナーピラフ
マカロニサラダ
ジュリアンヌスープ
サイダーゼリー

ジュリアンヌスープの「ジュリアンヌ」はフランス語で「千切り」と言う意味です♪
色々な野菜を千切りにして入れてあります。
野菜からも、おいしいエキスがたっぷり出ていて、おいしく出来上がっています。
寒くなってきましたが、温かいスープを飲んで体の中から暖まってくださいね☆

今日のきゅうしょく 11月 4日(金)

画像1 画像1
SDGsメニュー

ご飯
大豆ミート入りコロッケ
ごま和え
味噌汁
夏みかんゼリー

今日の給食のメニューはSDGsメニューです♪
大豆ミートを使った「コロッケ」と、フェアトレードのごまを使った「ごま和え」、実が崩れてしまった甘夏缶を使った「甘夏ゼリー」です。
みなさんの生活の中に自然にSDGsが溶け込んでくれたらと思います♪
みなさんがお残しをしないことが1番のSDGsです、今日もお残しをせずに食べましょう☆

今日のきゅうしょく 11月 2日(水)

画像1 画像1
焼きうどん
じゃが芋としらすとチーズの春巻き
わかめスープ

もちもちのうどんを使って、焼きうどんを作りました♪
たっぷりの野菜とお肉が入ってボリューム満点でした☆

今日のきゅうしょく 11月 1日(火)

画像1 画像1
ピザドッグ
コーンサラダ
白菜のクリーム煮
りんご

日に日に温度が下がって温かい食べ物が食べたくなる季節になってきました♪
今日は、白菜のクリーム煮を給食室からお届けします。
白菜を入れることにより白菜からダシが出て、うまみがプラスされます。
煮込んだ白菜もトロトロで、一口食べるとスプーンが止まりません♪
どうぞ召し上がれ☆

今日のきゅうしょく 10月31日(月)

画像1 画像1
ハロウィンメニュー

エビピラフ
白身魚のふわマヨ焼き
ABCカレースープ
パンプキンプリン

今日の給食は、ハロウィンメニューです♪
ハロウィンには南瓜ですが、デザートのパンプキンプリンにたっぷりと入っています。
とても優しい甘さで作っていますよ♪
Trick or Treat☆

今日のきゅうしょく 10月28日(金)

画像1 画像1
そぼろご飯
野菜の海苔和え
呉汁


呉汁には、すり潰した大豆を入れて作っています♪
味噌汁に大豆のコクがプラスされて、子どもたちも喜んで食べてくれました☆
身体がホカホカになりますし、お残しせずに食べてくださいね♪

今日のきゅうしょく 10月27日(木)

画像1 画像1
ごまご飯
魚のユーリンソース
春雨入り野菜炒め
青梗菜と卵のスープ

魚のユーリンソースは、葱と生姜とにんにくがベースのおいしいソースです♪
お肉にかけても、野菜にかけても、ご飯が進む味をしています。
今日は揚げ魚に、そのソースをかけてみました☆
召し上がれ♪

今日のきゅうしょく 10月26日(水)

画像1 画像1
ハヤシライス
コールスローサラダ
おかしな目玉焼き

おかしな目玉焼きは、いつもは黄桃を入れて作っています。
今日は杏で作ってみましたよ♪
見た目はいつもよりも目玉焼きに近く、おいしそうにできました☆

今日のきゅうしょく 10月25日(火)

画像1 画像1
イタリアの料理

胚芽パン
チキンのパン粉焼き
イタリアンサラダ
ミネストローネ
オレンジゼリー

イタリアの料理を給食風にアレンジして出します♪
チキンのパン粉焼きは、パン粉に粉チーズ、にんにく、パセリを混ぜて下味を付けた鶏肉に乗せ焼き上げました。
香ばしく、にんにくの香りもして、とてもおいしく出来ました♪

今日のきゅうしょく 10月24日(月)

画像1 画像1
菜飯
豆腐ハンバーグ
しその実漬け
豚汁
シャインマスカット

旬の果物を出したくて「シャインマスカット」を付けました♪
子どもたちも大喜びで食べてくれました☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 B時程2時間
としま土曜公開授業8
保護者会
3/6 クラブ12(反省)
3/7 6年生を送る会
3/8 安全安心パトロール5
3/9 児童集会
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690