最新更新日:2024/06/24
本日:count up21
総数:75579
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

今日のきゅうしょく 6月 3日(木)

画像1 画像1
ジャージャー麺
白菜のスープ
さつまるくん

さつまるくんは、蒸かしたお芋に衣をつけて揚げました♪
サクサク、ほくほくの食感が楽しめます。
児童からも、「おいしいー♪」「また食べたい♪」と声が上がっていました。
また楽しみにしててくださいね☆

今日のきゅうしょく 5月20日(木)

画像1 画像1
玄米入りご飯
白身魚の葱ソース
野菜炒め
青菜のスープ
パインゼリー

お魚に葱や、にんにく、生姜をきかせた葱ソースをかけました♪
甘酸っぱくて、ご飯が進むおかずです。
どうぞめしあがれ♪

今日のきゅうしょく 5月21日(金)

画像1 画像1
ご飯
手作りコロッケ
フレンチサラダ
グリーンポタージュ

学校のコロッケは1つ1つ手作りです♪
ホクホクのじゃが芋に、痛めたお肉や野菜のうまみや甘味が混ざってとてもおいしく出来上がります。
今日のコロッケには、ひじきも入れてみました!
栄養もたっぷりです♪

今日のきゅうしょく 5月24日(月)

画像1 画像1
麻婆豆丼
鶏肉とわかめのスープ
フルーツ寒天ポンチ

豆腐は「畑の肉」と言われている「大豆」で作られています。
筋肉などを作る「たんぱく質」が豊富で、成長期のみなさんに取ってもらいた栄養ですよ♪たくさん食べてくださいね。

今日のきゅうしょく 5月25日(火)

画像1 画像1
オリパラ給食(ドイツ)

胚芽パン
フランクフルター
ザワクラフト
ミニトマト
カルトッフェルスープ
ピーチ

巣鴨小学校は、ドイツは世界ともだちプロジェクト国です。
今日は給食室からドイツ料理をお届けします♪
パンに大きなフランクフルターを挟んで、ガブっと食べてみてくださいね♪

今日のきゅうしょく 5月26日(水)

画像1 画像1
高知県の郷土料理

かつお飯
野菜のゆず風味付け
ぐる煮
梅ゼリー

高知県の郷土料理をお届けします♪
今が旬の「かつお」をたっぷりと使った、かつお飯です。
かつおの旨味がつまった美味しい味になっています。

今日のきゅうしょく 5月27日(木)

画像1 画像1
開校記念日メニュー

お赤飯
鶏の唐揚げ
糸寒天としらすの和え物
紅白汁
りんごシャーベット

今日のメニューは巣鴨小学校の75歳をお祝いしたメニューです。
お赤飯でお祝いします。
お赤飯は、ささげが苦手な児童が多いので、食べやすくささげの量を少なくして黒米を入れて炊きました。
きれいな色に仕上がっています♪


今日のきゅうしょく 5月31日(月)

画像1 画像1
焼き豚チャーハン
鉄骨サラダ
トックスープ
メロン

トックとは、韓国のおもちです。
ねばりが少なく、くっつきにくいので、給食でも提供しやすい食材です。
今日は巣鴨小学校でも人気のスープを出しますよ♪
食べてくださいね。

今日のきゅうしょく 6月 2日(火)

画像1 画像1
チキンライス
揚げじゃがサラダ
カレースープ
サイダーゼリー

今日は子どもたちが好きなメニューがたくさんです。
ですが、野菜モリモリメニューでもあります♪
中学年の量で給食を残さず食べられれば、約190gの野菜が摂れますよ☆
栄養たっぷり、お野菜たっぷりな給食を召し上がれ♪

今日のきゅうしょく 6月 2日(水)

画像1 画像1
ひじき飯
野菜の昆布付け
肉団子の味噌スープ
あんこ蒸しパン

給食には、出来る限り味噌汁や、スープを付けています♪
暑い時期なら、汗で失った塩分や水分を補ってもらうように、なるべく献立に入れています♪
今日の味噌汁も、かつおの厚削りから取った出汁を使っています。
味わってくださいね♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
入学式前日準備 新6年登校
4/6 始業式(2〜6年)
入学式(1年生)
入学式手伝い(6年生)
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690