最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
総数:75709
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

12月9日(金)の給食

画像1 画像1
五穀ご飯
白玉汁
イカのキムチ焼き
揚げかぼちゃ
くきわかめのきんぴら
牛乳

12月8日(木)の給食

画像1 画像1
ソース焼きそば
UFJ餃子
さっぱりきゅうり
牛乳

12月7日(水)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
じゃが芋のうま煮
りんご
牛乳

12月6日(火)の給食

画像1 画像1
レモンバタートースト
ツナトースト
豚肉とキャベツのスープ
みかん
牛乳

12月5日(月)の給食

画像1 画像1
チキンライス
豆腐と野菜のスープ
アップルゼリー
牛乳

12月2日(金)の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース
ポテトチップス
りんご
牛乳

12月1日(木)の給食

画像1 画像1
ポークカレーライス
福神漬け
青大豆入りサラダ
みかん
牛乳

11月30日(水)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
きのこスープ
豆腐の中華風煮
りんご
牛乳

11月29日(火)の給食

画像1 画像1
ガーリックフランス
チリコンカン
カリフラワーサラダ
ミルクココアゼリー
牛乳

11月28日(月)の給食

画像1 画像1
炊き込みご飯
豚汁
魚のゆず風味焼き
おひたし
牛乳

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
ボルシチ
シャーベット
牛乳

11月24日(木)の給食

画像1 画像1
吹き寄せご飯          今日は和食の日です。
すまし汁           和食は日本の自然や歴史から生まれ
ホキの味噌ソースかけ     私たちが昔から受け継いできた食の
粉ふきいも          文化です。今日は和食の基本である
ひじきと野菜の炒り煮     ”だし”を使った、すまし汁をじっ
牛乳             くりと味わいました。

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
スパゲティナポリタン
ベジタブルスープ
さつまいもの蒸しパン
牛乳

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
五目チャーハン
キムチ鍋スープ
フルーツポンチ
牛乳

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
のっぺいうどん
きゅうりと竹輪のピリ辛味
ぎすけ煮
牛乳

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
おにぎり        今日の主食は豊島区と相互交流宣言を行い
はっと汁       交流を深めている宮城県からいただいたお米       魚の香味揚げ     で、銘柄は”ひとめぼれ”です。少し塩を振
ごまあえ       り入れておにぎりにしました。はっと汁は宮    
みかん        城県の郷土料理です。秋に獲れた新米は、と
牛乳         ても美味しかったです。

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯
おでん
酢の物
牛乳

11月15日(火)の給食

画像1 画像1
くるくるジャムサンド
トースト
秋色クリームシチュー
ゆで野菜
トマト
牛乳


11月14日(月)の給食

画像1 画像1
ごまご飯
野菜と厚揚げのうま煮
野菜の辛子和え
りんご
牛乳

11月11日(金)の給食

画像1 画像1
豚肉丼
味噌汁
はりはり漬け
みかん
コーヒー牛乳

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/9 成人の日
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690