委員会・クラブ活動

委員会活動

清和小には、代表委員会・運動委員会・放送委員会・環境委員会・給食委員会・保健委員会・図書委員会・集会委員会の8つの委員会があり、5,6年生がその活動にあたっています。
代表委員会では、縦割り班を使った「縁日集会」を企画し、隣の都立大塚ろう学校の友だちも参加して、的当て、ボーリング豆つかみ等、楽しく活動します。
その他、運動会や学芸会のスローガン作り、緑の募金、ユニセフ募金、6年生を送る会など一年間を通して、活発な活動をしています。
unecef.jpgyunisefu2.jpg

クラブ活動

清和小学校のクラブ活動は、児童の主体性を生かし、毎年自分のやりたいクラブを設立し、自主的、自立的な活動を行っています。都立大塚ろう学校の児童も含めた4年生から6年生までの児童が楽しく活動しています。(2つの学校の校庭・体育館・教室等を利用して活動しています。)
badminton_club
卓球・バトミントンクラブ
ドッジボールクラブ
softball_club
ソフトボールクラブ
soccer_club
サッカークラブ
kagaku
科学クラブ
volleyball_club
バレーボールクラブ
manga_club
マンガ・造形クラブ
basketball_club
バスケットボールクラブ
PC_club
パソコンクラブ
music_club
ミュージッククラブ
shogi_club
囲碁・将棋・オセロクラブ