新型インフルエンザの対応について(8月26日) 公開日 2009/08/26 更新日 2009/08/26 お知らせ 8月26日(水) インフルエンザの集団発生を疑う状況になっている、豊島区立小学校があります(1年生4名と2年生3名がA型インフルエンザに罹患)。 8月27日(木)は「第2学期の始業式」ですが、感染の拡大を防ぐために、インフルエンザの様子が疑われる場合は無理をして登校せず、治療・休養させてください。 感染の拡大を防ぐために 閉じる 1.毎朝の健康観察を必ず行い、体調の悪いときは登校を控えましょう。 2.「手洗い」「うがい」「咳エチケット」をご家庭でも身につけましょう。 3.十分な睡眠を取り、規則正しい生活をしましょう。 4.急な発熱や急性呼吸器症状(鼻汁もしくは鼻閉、咽頭痛、咳)がある場合は、速やかにかかりつけ医等に電話をし、マスクをして受診しましょう。 5.インフルエンザと診断された場合は、医師の指示に従い、解熱した後も、十分な休養を取りましょう。 (医療機関で診断を受けた場合は、その結果を必ず学校へお知らせください。) いいね(0)