土曜公開(10/7)その7
- 公開日
- 2023/10/09
- 更新日
- 2023/10/09
学校・学年行事
10月7日の土曜公開は、笑顔と学びの体験プロジェクトとして、夏休み前に教職員の校内研修でお呼びした、NPO法人 日本コミュニケーションスキルアカデミー副理事長の大原鶴美さん(P.C.S.マスタートレーナー)と、吉本興業からインディアンス(田渕章裕さん、きむさん)をお迎えして『みんな違うよ「笑顔」の理由! 〜人間関係のSDG〜ず!〜』を開催しました
掲げられたスケッチブックを見ながら、田渕さんが各グループを回ってインタビューしていきます
まずはメリット&デメリット、次にステイタスと見て回りましたが、前列のグループは比較的というか殆どが「かわいいね」「わかりやすい」「すごいね」などという、褒められてうれしい言葉を書いていました
そして、後列のリスク&リターンとデベロップメントの方へ田渕さんが移動すると、「うわ、すごいな 全然違う!」と驚きの声をあげました
何と後列のグループは、ほぼすべてが「〇〇を頑張ったことを褒めてもらえた時」とか「勉強をこんなふうに頑張って、その結果こうだったことを褒められた」など、状況説明を付け加えて書いていました
これは、4つのグループがメリット&デメリットとステイタスは『スピーディー』、リスク&リターンとデベロップメントが『スロー』と分類されていたことにも繋がります
サッと決める、短く話す
じっくり考える、話が長くなりがち
そんなちがいがあります