校内研究会
- 公開日
- 2022/06/15
- 更新日
- 2022/06/15
学校・学年行事
本日の5時間目は『特別の教科 道徳』についての校内研究会が実施されました
『鉄腕アトムを作りたい』という夢から、強い探究心を持って人生をかけた研究に取り組む松原仁さんの生き方や考え方から「知的好奇心や探究心を持ち続けることは、生きる上でどのような意義があるだろう」ということに迫る題材でした
研究協議会では、聖徳大学名誉教授の吉本恒幸先生から、人助けなどの善行や社会問題、看護師さんの真摯な姿に影響を受けたことなど、実際にあった様々なニュースに触れながら、道徳的価値観や生徒に『伝える』とはこういうこと、といった大切なことを勉強しました
道徳とは、授業だけに終わらず、他の教科はもとより、学校生活のちょっとした場面でも学んだり、考え方に触れたりできるものです
私たちも教師として、たくさんのことを学び、そして生徒を育てていきたいと改めて考えさせられました
授業のことだっので、ついつい熱を持ってしまい長文になりました…
もっとライトに、日々の生徒の様子も伝えてまいります!