鎌倉校外学習まとめ
- 公開日
- 2022/06/13
- 更新日
- 2022/06/13
学校・学年行事
1時間目に、アリーナで実行委員によるパワーポイントを使っての校外学習まとめの会がありました
事前学習の頃から校外学習を終えるまでの、学年全体の意識や感想の変遷について、数字を用いて表にまとめたものを時系列に沿って示してくれました
時間について、ルールについて、マナーについてなどなど
やはり、やる前の気持ちと、やってみての気持ちには変化が見られるようです
自分自身や、自分に近い立場の人が、失敗をしてしまったか、していないかでも感想は違ってくるものです
しかしながら、少なからず今回は課題も出てきました
来年の修学旅行を成功させるためには、次の移動教室に向けて、今からどんな意識で臨むかが鍵です
成功を目指すのではなく、学年の先生方の想像を超える『大成功』を目指す気持が学年で揃うことが大切です
人任せにせず、関わろうとする気持ちと行動が、行事を大切にする心を強くし、学年の力が高まるものです
この2年生なら、きっとそれができる!
期待していますよ(ノ^_^)ノ