| 年号 |
出 来 事 |
| 大正10年 |
校舎完成 |
| 11年 |
開校式挙行。校名は東京府北豊島郡高田町立第三高田尋常小学校。 |
| 12年 |
校舎増築(10教室)。校名が、高田第三尋常小学校に変更。 |
| 昭和 6年 |
校歌制定 |
| 7年 |
校名が、東京市高田第三尋常小学校に変更。 |
| 18年 |
校名が、東京都高田第三国民学校に変更。プール完成。 |
| 19年 |
学童疎開開始。 |
| 20年 |
戦災により校舎全焼。 |
|
高田第一国民学校・第五国民学校の教室や講堂を借りて授業を行う。 |
| 22年 |
新校舎完成。校名が豊島区立高南小学校にかわる。 |
| 23年 |
1回目の増築校舎完成。PTA誕生。 |
| 24年 |
2回目の増築校舎完成。 |
| 25年 |
全教室にストーブ設置。 |
| 28年 |
3回目の増築校舎完成。 |
| 29年 |
学校図書館完成。校舎改築(2階建てモルタル造り)。 |
| 34年 |
校舎改築。校庭の舗装化。 |
| 37年 |
創立40周年記念式典挙行。 |
| 40年 |
旧校舎の取り壊し終了。校庭開放開始。 |
| 41年 |
体育館と特別教室(音楽・図工・家庭・視聴覚)完成。 |
| 46年 |
創立50周年記念式典挙行。 |
| 49年 |
鉄筋3階建て校舎完成。屋上プール完成。 |
| 50年 |
「おもいでの池」完成。 |
| 51年 |
4回目の増築校舎完成。 |
| 52年 |
テレビの校内放送開始。 |
| 55年 |
戦争でできなかった第23回卒業式挙行。 |
| 56年 |
創立60周年記念式典挙行。 |
| 60年 |
東京都よい歯の学校表彰(平成13年まで連続)。 |
| 61年 |
校庭の全面改装。 |
| 62年 |
西校舎改修工事。 |
| 平成 2年 |
中央校舎・東校舎の窓枠工事完了(アルミサッシ)。 |
|
全校舎の外壁塗装工事完了。 |
|
屋上の防水工事およびフェンス全面取り替え工事完了。 |
|
体育館・飼育小屋の改築工事完了。 |
| 3年 |
創立70周年記念式典挙行。 |
| 4年 |
プール塗装工事完了。区健康努力校表彰。 |
| 6年 |
中央校舎3階教室改修工事完了。 |
| 7年 |
中央校舎2階教室改修工事完了。 |
| 8年 |
豊島区学校保健会賞表彰。創立75周年記念式典挙行。 |
| 9年 |
プール塗装工事完了。東京都安全・健康推進校表彰。 |
| 10年 |
文部省「体力つくり」研究発表会開催。文部大臣賞「学校保健」表彰。 |
| 13年 |
東京都学校歯科保健優良校表彰。 |
|
創立80周年記念式典挙行(10月6日)。 |
| 16年 |
豊島区教育研究校「思いやりの心を育む教育活動の推進」 |
|
校舎耐震補強工事完了 |
| 17年 |
普通教室(7教室)冷暖房機設置 |
|
区教育研究校「思いやりの心をはぐくむ教育活動の推進」(人権教育)研究発表 |
| 18年 |
豊島区特別支援教育モデル校 |
|
校庭全面舗装修繕工事完了 |
|
創立85周年式 |
|
東京都学校歯科保健優良校表彰 |
| 19年 |
区教育課題研究校指定「道徳」 |
|
東京都学校歯科保健優良校表彰 |
|
|
| 20年 |
外壁工事・体育館屋根・屋上改修工事完了 |
| 21年 |
東京都人権尊重教育推進校 |
|
給食室改修工事完了 |
|
屋上プール改修工事完了 |
|
普通教室(1教室)増設 |
| 22年 |
東京都スポーツ教育推進校 |
|
廊下天井張り替え・廊下張り替え工事完了 |
| 23年 |
東京都スポーツ教育推進校 |
|
創立90周年記念式典挙行(10月15日) |
| 24年 |
体育館・理科室・図書室改修 |
| 25年 |
普通教室(2教室)増設工事完了 |
|
西校舎トイレ改修 |
| 25〜27年 |
東京都理数フロンティア校 |