豊島区立南池袋小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
音楽会準備(6年生)
6年生
音楽会に向けて、6年生が準備をしています。6年生が活躍しています。
BWS(6年生)
BWS(ビューティフル・ウォーター・シェイプ)をテーマに、水の流れを形にしていき...
結~ともに進む6年の軌跡~(6年生)
感動的でした。最高の6年生です!
全員リレー(6年生)
バトンパスの練習の成果が出ていました。
運動会前日準備(6年生)
明日の運動会に向けての会場準備を6年生の力を借りて行いました。よく動く6年生...
全員リレー練習(6年生)
全員リレーに向けて、チームごとにバトンパスの練習に取り組みました。明日、全力で走...
運動会リハーサル(6年生)
6年生の演技はさすがですし、とっても感動的です。当日のお楽しみです。
運動会に向けて(6年生)
6年生が校庭での練習を始めました。組体操とダンスとの組み合わせ演技です。子供たち...
鳥獣戯画を読む(6年生)
「鳥獣戯画を読む」という国語の単元です。絵巻物を読むとはどういうことか、そんな疑...
6年生が運動会に向けて「全員リレー」の種目の練習に取り組みました。各クラス、気合...
手品師(6年生)
片親の子供と売れない手品師の交流をもとに、「誠実」の意味について考える道徳の授業...
三角柱の体積(6年生)
三角柱の体積を求める学習です。底面積×高さの公式を使ってどんどん問題を解いていき...
月の形の変化(6年生)
月の変化について、タブレットで調べながら、「〇月〇日の月の形は?」などとノートに...
WBS(6年生)
ワールド・ビューティフル・シェイプ(WBS)として焼き物づくりに取り組みました。...
徳川家康の政治(6年生)
徳川家康の幕府統一後の政治の進め方を課題として、資料から読み取りながらタブレット...
音楽会に向けて(6年生)
6年生は落ち着いて音楽会に向けての練習に取り組んでいます。リコーダーも丁寧に演奏...
区議会傍聴(6年生)その2
今日の議会は、議場ではなく、議員協議会室という場所で行われていました、後方の傍聴...
区議会傍聴(6年生)
豊島区議会が実際に行われている様子を傍聴に行きました。今日は決算特別委員会という...
円の面積(6年生)
円の面積の求め方を考えました。円の半径を使い、半径を一辺とした正方形の4倍よりも...
薬物乱用防止教室(6年生)
目白警察署、学校薬剤師をお招きして「薬物乱用防止教室」を開催しました。実際に誘わ...
学校だより
保健だより
給食だより
給食献立表
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年11月
RSS