学校の様子

玉葱の皮での染物:4年生

公開日
2013/09/18
更新日
2013/09/19

4年生

 9月18日、4年生は運動会の表現“MATURI”で着用するTシャツを染めました。染めるというと「藍染め」が駒込小学校の定番ですが、そこはあえて差別化を図り、藍以外で染めました。何で染めたのでしょう。どうしてうちでは「玉葱」ばかり食べるのだろうと思われた4年生のご家庭はありませんか。それは、皮が必要だったからです。中身はいいのです、皮が必要なのです。
 今日はその皮の汁を使って染めようというのです。専門家ということで、以前この学校にお勤めだった松崎先生をお招きして指導していただきました。皮を煮出すのに家庭科室で火を使うため、7名の保護者の方のお手伝いもいただきました。
 ただ、汁で染めるだけでなく、その後染めが定着するように、みょうばんの液につける作業も加わり、無事に思った色に染め上がりました。乾くとまた少し高貴な黄色に変化していくそうです。そのTシャツを着て踊るのは“MATURI”です。Tシャツに負けない演技を期待しています。