学校の様子

全員リレー練習:6年生

公開日
2013/09/10
更新日
2013/09/10

6年生

 9月6日、6年生が学年で行う全員リレーの練習をしていました。以前は3・4年生も全員リレーを行っていましたが、体育学習の中では中学年は、トラックを使った周回リレーの学習は行いますが、陸上運動としてバトンの受け渡しを本格的に行うのは高学年になってからのため、リレーより一人一人がしっかりと走り込むかけっこに切り替えました。
 その分5・6年生は、陸上運動の中でダッシュマークを使って、前の走者がどこに来たときにスタートを切ればスムーズなバトンパスになる位置を、繰り返し練習する中から見つけていきます。当然誰から誰へ渡すのかによって、マークの位置は変わります。すでに走る順は決まっているようなので、あとは繰り返し習熟するだけです。声を掛け合い、テークオーバーゾーンの中で、いかにトップスピードを保ちながら、バトンパスできるかが勝利の鍵です。