学校の様子

駒込中学校から英語活動の参観:6年生

公開日
2013/06/28
更新日
2013/06/28

6年生

 6月25日、5・6校時に駒込中学校の英語の先生方3名が、小学校での英語活動の授業の様子を参観するために来校されました。昨年度から、小中学校では連携した教育を推進するために、互いの授業を見て協議をしたり、子どもたちが中学校の部活動を体験するなどの試みを行ってきました。今年度は、小学校で取り入れている英語活動を中学校の教科の英語にどうつなげていくかなどについても検討を行っています。
 小学校の英語活動は、英語を書いたり読んだりするのではなく、耳で覚え会話中心に進め、時にはビンゴやフルーツバスケットなどのゲームを使って身に付けていっています。中学校になると、教科書を使い、単語やスペルが出てくるため、どのような接続が考えられるかを検討しているところです。
 当日は、駒中の3名の先生からの英語を使った挨拶から始まり、ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーテャー)と担任とが進める活動をしっかり見ていただきました。