図工授業「カラフルなどうぶつ」:1年
- 公開日
- 2014/03/03
- 更新日
- 2014/03/03
1年生
26日、1年生の図工の時間では、箱を組み合わせ、お花がみと呼ばれている薄い色の紙を貼り付けたり、ひもによって付けたりして動物の形を作っていた「カラフルなどうぶつ」が最後の仕上げの段階にきていました。
動物の目やしっぽ、たてがみ、などをお花がみを丸めたり、よったりしたものを使って作ったり、胴体や足の部分も何枚も紙を糊で重ね張りして、重量感も出しています。子どもたちに聞くと、単なる動物だけでなく、恐竜や架空の動物名があったりと、題名のカラフル同様、動物の種類もカラフルのようでした。出来上がった“どうぶつ”は、先日のHPにもある通り、動物園に入れるのではなく、サファリーパークのような動物ランドでのびのびと暮らす(展示)されていくのでしょう。