最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
総数:19897
新学期の生活に慣れてきました。砂場、積み木、製作を楽しんでいます。

1月29日(金) 紙版画

画像1 画像1



昨日雪が降りました。朝から子どもたちは「雪だるまをつくったよ」、「雪を触ったらとても冷たかった」などと友達と嬉しそうに話していました。
今日は、雪をテーマに紙版画作りをしました。
かまくらや大きな雪だるま、雪の結晶などイメージを膨らませて表現していました。
はさみの細かい動きもとても上手になりました。
どんなできあがりになるのか楽しみですね。

1月28日(木) 色をつけました

画像1 画像1
画像2 画像2
 年長組さんがコマに色が塗ってあるのに気がついた、たんぽぽ組の子どもたちから「たんぽぽ組も色を塗りたい」という声があがりました。油性マジックを使って思い思いに色を塗ったり、模様を描いたりしていました。出来上がるとすぐに「どうなるかな?」「やってみよう」と言って友達同士集まってコマを回していました。友達のコマが回っているのを見て「きれい!」と言う声や、自分が描いたのを見て「回ると違う模様になった」という気づきがありました。

1月26日(火)  鬼のお面を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2

さくら組では鬼のお面製作をしています。
紙袋に絵の具で色を塗り、目をくりぬいたり、髪の毛を毛糸で貼ったりしています。
何日もかけて、丁寧に製作をしています。
「節分まであと何日かなと」とカレンダーを見ながら楽しみに数えている子どもたちです。
手作りの鬼のお面で豆まきをする日が待ち遠しいですね。

1月25日(月) 作り始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週初め年長組から♪豆まきのうた♪が聞こえてくると、「あの歌、何?」と興味をもったたんぽぽ組の子どもたち。そこで、たんぽぽ組でも先週末から歌い始めました。次に「なんで、鬼は豆が嫌いなの?」と聞いてきたので、今日は”おにはそと”の絵本を読みました。「鬼作りたい!」「豆作りたい!」の声があがったので、鬼のお面を作ることにしました。鬼の顔の色や形は好きなものを選び、角も1本にするか2本にするか自分で決めました。ハサミで線の上を切り角を頭に糊で貼りました。顔のパーツにも気がついたので、明日続きをする予定です。どんな鬼ができるか楽しみです。

1月22日(金)  こま回せたよ!

画像1 画像1


さくら組は毎日こままわしを楽しんでいます。
ひとつ約束があって、「さくら組全員が回せるようになったらこまに色が塗れる」
ということです。
ひもを巻き付けたり、投げたり難しいポイントがいくつかあります。
回せるようになった子が、苦戦している友達にコツを教えたり、やって見せたりして全員がこまが回せるように協力しあってきました。
ついに今日全員が回すことができました!
回せた瞬間に「よかったね」、「すごいよ」、「おめでとう」、「頑張ったね」とクラス全員が飛び跳ねて喜んでいました。
友達の成功を全員で喜べるさくら組がとても素敵だと思います。

そして念願のこまの色塗りをして、「キラキラ光って見えるよ!」さらにコマ遊びが大好きになったさくら組でした。

1月21日(木) ワァー、すごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 園庭へ元気に飛び出した子どもたち。
先日、砂場でバケツの中に砂と水を入れてごっこ遊びで料理を作っていました。「まだ、できていないからおいておきたい」ということで置いておきました。翌日、「見て見て」「ワァーすごい!」の子どもの声が聞かれました。昨晩の寒さでバケツの中に氷ができていたのです。「みせて」「つめたい」の声がしました。「なんで氷ができたのかな?」と聞くと、しばらく考えてから「寒いから」という返答がありました。「そうだね」と言うと「水がほしい!」。そうです、氷がまたできるかどうか試したくなったのです。明日氷ができているか楽しみにしている子どもたちです。

1月20日(水) どうぶつさんと

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽ組では、昨日ティッシュの箱とトイレットペーパーの芯を組み合わせて、それぞれ自分の好きな動物(ウサギ、犬、キリンなど)を製作しました。
今日もさっそくその動物たちと一緒に、お部屋の中をお散歩したり、おうちに連れて行ったりして楽しんでいました。
お友達の動物同士でおしゃべりも楽しみ、とても嬉しそうな様子でした。

1月19日(火)  たこ焼き屋さんごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
さくら組では好きな遊びの中でたこ焼き屋さんごっこが始まりました。
月曜日に「幼稚園がお休みの日にたこ焼きを食べたんだよ」、「ぼくも食べたよ」と友達同士で盛り上がり、たこ焼き作りが始まりました。
「たこをたっぷり入れたいな」、「ウィンナーも入れよう」、「たこ焼き器はスイッチがオンとオフで押せるんだよ」などと自分の経験を活かしながら友達とアイディアを出し合って作ってきました。
今日は開店することができ、たんぽぽ組とさくら組のお客さんがたくさん来てくれました。お客さんが美味しそうに食べてくれてとても嬉しそうにしていました!


1月18日(月)プレゼント作り

画像1 画像1
 12月から引きコマ遊びを始めています。
今月になりどんどん紐がまけるようになり、コマが回せるように
なった子どもたちが増えてきました。
引きコマを楽しんでいる姿が多く見られています。
そこで、コマを折り紙で作りました。
「もっと、やりたい!」と言う声があがったので
誕生児のプレゼントも作りました。
今回は、小さい折り紙で折りましたがみんな手先を上手に使って
折ることができました。




1月15日(金)  正月遊び

画像1 画像1
画像2 画像2

さくら組では正月遊びを楽しんでいます。
カルタ、すごろく、福笑い、おてだま、凧、こまなど様々な遊びをしています。
すごろくでは、コマを進めながらマスの指示をよく見て遊んでいます。凧は「高く上げたい」と言い、友達と高さを比べたり、高く上がるように考えたりしています。
伝承的な遊びを楽しんでいるさくら組です。

1月15日(木) 今年度最後の・・・

画像1 画像1
 今日は、今年度最後の英語活動がありました。
久しぶりに会った英語の先生に「ハロー!」と挨拶をされると、恥ずかしそうにしながらも「ハロ−」とたんぽぽ組の子どもたちも挨拶をしました。
音楽に合わせて動いたり、英語の先生の言葉を聞い円になり動いたりすることを楽しみました。

1月12日(火)  凧を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2

さくら組では凧作りをしました。
子どもたちは2学期にお正月の歌を歌い、羽根つきや凧あげをすることを楽しみにしていました。
凧は作り方を参考にしながら、カラーポリを切ったり竹ひごを付けたり、たこ糸を結んだりして作りました。友達に教えたり、難しいところを手伝ってもらったりしていました。
友達と一緒にすてきな凧ができましたね。


1月8日(金)  始業式

画像1 画像1
画像2 画像2


本日は3学期の始業式を行いました。
園長先生からお正月遊びのお話などを聞きました。
始業式が終わったら、子どもたちはさっそく羽子板や福笑いなど正月遊びを楽しんでいました。
3学期も健康に気をつけて楽しい幼稚園生活を過ごしましょうね。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一年間の主な行事
3/31 長期預かり保育年長(終)
〒171-0052
住所:豊島区南長崎4-12-7
TEL:03-3950-2861
FAX:03-5982-0855