最新更新日:2024/04/23
本日:count up7
昨日:17
総数:59412
4月20日(土)としま土曜公開授業と保護者会を実施します。

1年生 体育(男子)の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生男子の体育は、校庭でのサッカーです。1時間目の授業ですが、気温も上がり温かく、全員が半袖・短パンで取り組んでいました。サッカーコート2面を作り、元気よく校庭を走っていました。いよいよ1年生も4月から新入生を迎えます。成長した姿を期待しています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、3月3日(日)の「ひな祭り」にちなんだメニューです。五目寿司・鶏肉の西京焼き・イカ入り和風サラダ・ひなまつりスープ・オレンジゼリー・牛乳です。なお、オレンジゼリーはアンコールメニューです。3年生は、明豊中で給食を食べられる回数はあと10回ほどになりました。味わって食べてください。

2年生 鎌倉校外学習のまとめ(展示)

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日に行われた学芸発表会(展示の部)で掲示した、2年生の「鎌倉校外学習」のまとめです。実際に見学したコースや各場所での感想を分かりやすく模造紙一枚にまとめました。なお、学芸発表会当日(3月2日)は保護者226名、ご来賓や地域の方々14名がお越し下さいました。ありがとうございました。

学芸発表会(展示作品)その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、学芸発表会(展示発表の部)です。授業や部活動・委員会活動などで制作した作品を展示しました。展示時間は、午前9時から午後3時30分までです。写真は左から、1年生の書写、3年生の「福祉について」、理科の自由研究の展示の様子です。なお、本校PTA主催で、ストラップ作りを2階の図書室で行っています。お立ち寄りください。

学芸発表会(展示作品)その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術科の作品です。1年生は版画、2年生は彫刻・模写、3年生は修学旅行のアルバム・時計などを作りました。4階の多目的室に展示してあります。

学芸発表会(展示作品)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
技術科の作品です。1年生は木工作品、2年生はラジオ・延長コード、3年生は白地のTシャツに絵柄をプリントしたものを作りました。3階の技術室に展示してあります。

学芸発表会(展示作品)その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の作品です。1年生はエプロン、2年生はエコバック、3年生はマスコットを制作しました。1階の被服室に展示しています。

学芸発表会(展示)に向けての準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の時間を使い、明日の学芸発表会に向けて展示の準備をしています。1年間かけて仕上げた作品や、校外学習のまとめ、教科での作品や部活動・委員会で制作したものなど、所狭しと展示してあります。なお、展示時間は午前9時から午後3時半までです。午前中は、生徒の見学と重なりますが、個性豊かな作品が多数展示してあります。ご来校をお待ちしております。

3月2日(土) 学芸発表会(展示の部)のポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(土)に、学芸発表会(作品展)を開催します。展示時間は、午前9時から午後3時30分までです。授業や部活動で制作した作品や、1年間かけて創り上げた作品などを校舎内に展示します。お忙しい中とは存じますが、心を込めた作品の数々をぜひご覧下さい。

学年末考査 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
学年末考査の2日目です。本日は、英語・技術家庭・数学・音楽の4教科のテストです。写真は、朝早く登校し談笑しながらテスト勉強をしていた生徒たちです。今年度最後の定期テスト、頑張りましょう。

小中連携教育

画像1 画像1 画像2 画像2
本日さくら小学校で、5年生を対象に、国語科の小山教諭と田崎教諭が出前授業を行いました。小山教諭は書写の授業を、田崎教諭は論語の授業をしました。5年生全員が、礼儀正しく意欲的に授業を受けていました。書写の授業では、先生が一人の生徒の名前を書きそれを渡すと、多くの生徒が自分の名前も書いて欲しいと言われました。論語の授業では、孔子になった気分で大きな声で論語を読んでいました。両教諭とも、授業に向かう姿勢が素晴らしいと感心していました。

学年末考査 1日目

画像1 画像1
今日と明日は、学年末考査です。今日は、理科・社会・国語・保体の4教科のテストが行われました。今年度最後の定期考査です。みな、真剣な表情で問題に取りかかっていました。

バスケットのラインの引き替え作業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から、体育館のバスケットのフリースローラインの引き替え作業が始まっています。今までは、フリースローラインは台形でしたが、ルール変更に伴い長方形になりました。写真は、今までのラインを削り新しいラインを引く作業風景です。完成するまで体育館は使用できませんが、水曜日には仕上がる予定です。

2月22日(金)の給食

画像1 画像1
22日(金)の給食は、合格祈願メニューでした。3年生は、23日(土)が都立一次・分割前期入試でした。メニューは、カツ丼・すまし汁・たくわん・いちご・牛乳です。カツ丼を食べ、力を付けて翌日の入試を乗り越えて(入試に勝って)欲しいとの願いからこのメニューに決まりました。合格発表は28日(木)です。好結果を期待しています。

1年生 いじめ防止プログラム(3回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生全員を対象に「いじめ防止プログラム」を実施しました。今日で最終回(3回目)です。本日の内容は、ある状況を設定し、どのようにしたら相手に自分の感情(気持ち)が伝えられるか、ということを学びました。例えば、電車内で隣の人が疲れて眠ってしまい寄りかかってきた時、どのように対処するかなどです。そして、その伝え方やコミュニケーションスキル(アサーション)を、ぜひ身に付けて欲しいと思いました。3回のプログラム内容を学校生活で活かし、いじめのない学級や学年、学校を全員でつくっていきましょう。

1年生 いじめ防止プログラム(2回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生全員を対象にした「いじめ防止プログラム」の2回目を実施しました。本日の内容は、いじめる側の心理について、生徒たちから意見を聞きながらまとめをしました。生徒たちに、いじめをどのように捉えているのか具体例をあげさせ、次に、なぜいじめをするのか、いじめる側の心理や気持ち・状況を考えさせながらプログラムを進めました。

学校給食運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、学校給食運営協議会を開催しました。参加者は、教育委員会・受託業者(シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社)・保護者代表3名と学校側4名です。日頃の給食業務や給食調理に関しての安心・安全面について、保護者の方から学校給食に関するご意見などをいただきました。貴重なご意見を参考に、今後も安心・安全な給食を目指し実施していきます。

1年生 いじめ防止プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生全員を対象に、「いじめ防止プログラム」を実施しました。講師としてNPO法人 湘南DVサポートセンター代表の瀧田先生をお迎えし、今日と水曜日・木曜日の1時間目にプログラムの実施をお願いしています。このプログラムの内容としては、生徒が自分自身や他者との人間関係について考え、自尊感情を高めることを学び、暴力によらないコミュニケーション方法を身に付けられるよう組み立てられています。本日は、全般的な話と様々な事例を紹介していただきました。次回は、より具体的な内容に入っていきます。

東京教師道場部員による公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京教師道場部員である英語科の渡邊教諭が、5時間目に2年1組で公開授業を行いました。他校から25名ほどの英語科の教員が授業を見学しました。2年間、教師道場で研修を積んだ成果が見られました。また講師として、千葉大学教育学部の西垣教授をお招きし、授業の感想と生徒の興味・関心をもたせる授業の作り方などをお話しいただきました。

第9回 学芸発表会(展示発表の部)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(土)に、学芸発表会(展示発表の部)を開催致します。昨年の10月27日(土)に行いました学芸発表会(舞台発表の部)では、たくさんの方々にご来校いただき感謝しております。今回は、各教科や総合の時間や部活動などで心を込めて制作した作品を展示いたします。ぜひ、ご来校いただき生徒たちに励ましのお言葉をいただければ幸いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日(終)

学校経営方針

学校だより

保健だより

相談室だより

授業改善プラン

配布文書

学校関係者評価

年間行事予定

学年だより(1年)

学年だより(2年)

個人情報

進路

PTA

学校概要

研究

部活動