最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
総数:82857
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

みんなが住みやすい町〜東長崎〜 手話体験<4年>

 総合的な学習の時間では、「みんなが住みやすい町〜東長崎〜」として、手話体験を行いました。
 豊島区聴覚障害者協会会長 長谷川 則之さんをお迎えして、4年生と手話を通してコミュニケーションを取りました。
 耳が聞こえない人を見て、子供たちは驚いた表情でしたが、手話をじっくり見ながら何を表現しているのか読み取ろうとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間「手話ってなあに」<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期の総合的な学習の時間では、「障がい者理解」をテーマにSDGsにも着目し、学習をしていきます。1月28日には、地域で活躍している手話通訳の方をゲストティーチャーとしてお呼びし「手話ってなあに」というテーマで教えていただきました。
 子供たちは、一生懸命話を聞き、熱心に手話を学ぶ姿が見られました。

車いすラグビーを体験しました。

 全体での話の後、パラリンピック車いすラグビー日本代表の池崎 大輔選手、小川 仁士選手にご指導いただきながら、競技用車いすに実際に乗り、体験をすることができました。
 2人で向かい合い、少し車いすを操作してからいよいよタックル体験!
 車いすがぶつかったときの衝撃と迫力はとてもすごかったです。
 パラスポーツを通して、福祉の大切さを感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事特集・学習発表会<4年>

画像1 画像1 画像2 画像2
 テーマ「2分の1成人式〜持続可能な未来へ〜」をテーマに、SDGsについて調べたことを発表しました。
 本番では、保護者の方の前で堂々と発表することができ、子供たちは達成感と満足感でいっぱいでした。
 まだまだ、SDGsの取り組みは続くので、子供たちとよりよい未来を作っていくためにどうしていったらよいか、考えていきたいと思います。

みんなの下水道(出前授業)<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日は、東京都下水道局の方による出前授業でした。事前に、下水道の学習をしてからの、出前授業でした。子供たちは、再確認をしながら学習に参加をしました。
 食器についた油はを直接流してしまうと、「オイルボール」ができて水道管がつまってしまうことや、水再生センターの仕組みについて学ぶことができました。
 これからの生活に生かしていく学習となりました。

プラネタリウム見学に行ってきました<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習でプラネタリウムへ行ってきました。秋の星座や月について学んできました。
 この見学をきっかけに、星や月を調べてみるといいですね。

学習発表会に向けて<4年> 2分の1成人式〜私達が作る持続可能な未来へ〜

 いよいよ、今週末は学習発表会です。
 4年生は、SDGsで取り組めることを調べてきました。本番では、2030年までに取り組めることを発表します。
 また、将来の夢も発表します。楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

行事特集・運動会<4年>

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は60m走とスーパーハリケーンMAXの2つ競技を行いました。
 60m走では、一人一人が精一杯の力を出し切り、本気で頑張ることができました。
 スーパーハリケーンMAXでは、短い練習時間でしたが一生懸命練習し、本番に挑みました。
 嬉しい思いも、悔しい思いもあった子供たちですが、みんなすがすがしい顔をしていました。
 運動会を通して本気で頑張ることの気持ち良さを感じられました。

総合的な学習の時間<4年>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、「二分の一成人式〜私たちが作る持続可能な未来へ〜」をテーマにSDGsについて調べ学習を行っています。
 子供たちは、課題を選択しSDGsについてたくさん調べ、11月19日、20日の学習発表会に向けて、一生懸命取り組んでいます。
 当日は、未来に向けてどんなことができるかを発表します。

運動会練習<4年> 60m走 スーパーハリケーンMAX

 4年生は60m走とスーパーハリケーンMAXの2種目を行います。
 練習にも気合が入っています。
 プログラムもトップバッターなので、かっこいい姿を見せて運動会を盛り上げられるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本科学未来館によるオンライン授業<4年>

 10月13日(水)に日本科学未来館からオンライン授業を受けました。
 「ぷらっとプラスチックのお話をしませんか♪」
 プラスチックやリサイクルの内容を中心に分かりやすく教えていただきました。
 1学期に社会科で学習したことと繋がるので、子供たちは熱心にメモを取り、質問をするなど、興味をもって取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞づくりをしています。<4年>

4年生では、水道・下水道について学習したことを新聞にまとめる活動を行っています。
子供たちは一枚の新聞にまとめきれないほど、多くのことを学習したので、何を見出しにするか悩みながら一生懸命取り組みました。この学習を通して、環境のことやSDGsのことについても考えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域安全マップを作りました。〈4年生〉

画像1 画像1
 4年生では、総合の学習で地域安全マップを作りました。
 通学路ごとのグループに別れ、危険な場所や安全な場所について意見を出し合いました。
 完成した安全マップは他の学年にも見てもらえると嬉しいですね。

ソフトバレーボールとわり算の筆算<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に、ソフトバレーボールをやっています。少しずつパスを回せるようになってきました。
 算数の学習では、わり算の筆算の学習をしています。(2桁)÷(1桁)の計算を頑張っています。

ヘチマを育てています。 〈4年生〉

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では理科でヘチマを育てています。気温の変化にともなって植物がどのように成長していくか観察していく予定です。
 まだ芽が出たばかりですが、これからどんどん成長していくことを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
入学式
春の全国交通安全運動
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851