最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
総数:82866
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

米から学ぶニッポン〈稲刈り〉(5年生)

9月29日(金)に、5月の田植えに引き続き、山形県遊佐町から3名の方が来てくださり、稲刈りをしました。2種類のカマを使いながら、約1時間30分かけて全て刈り取ることができました。予想以上の収穫を、みんなで喜びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動ぐつにありがとう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あなたがいつもはいている運動ぐつをよく見て描きたいと思います。
なぜそんなことをするかって?
そもそも、どうして人は立体(3次元)のものを平面(2次元)に表すのでしょうか。
歴史をもとに考えてみましょうか。

太古の昔、人間は牛や鹿などの獲物をどうくつに描いたとされています。
立体の生き物を平面のかべに表しました。
そのうちお祭りに使うつぼや器に描くようになりました。
そして、王の肖像画を写実的に描く画家がもてはやされる時代がやってきます。
ダヴィンチは単に観察するだけでなく、科学的に分析をして描きました。
やがて、カメラが発明されます。
人間の目にうつるまま写実的に描くだけが、絵の価値ではなくなりました。
ゴッホやピカソの絵を思い浮かべてください。

今日の授業では、なぜくつをよく見て描くのでしょうか。
大人になって、ものをそっくり描けるようになるため?
いいえ、おそらくそうした場面は多くはないでしょう。
衛藤先生はこう考えます。描こうとすると、人はものをよく見ます。
靴は、人間の知恵がたくさんつまっています。私たちが快適に歩けるように。
図工はものをつくる勉強をする時間です。人がたくさんの工夫をこめた靴をよく見てほしいと思います。
毎日はくことで汚れて今の姿になり、大きくなるあなたたちの足に合わなくなれば捨てられる存在のくつと2時間だけ向き合ってみましょうね。

理研出前授業(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(火)、理研のゲストティーチャーによる、わかめの授業が行われました。食物繊維を豊富に含んでいるわかめが、体の調節にどのように役立っているか学ぶことができました。

親子情報モラル教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(月)、親子情報モラル教室が行われました。ゲストティーチャーから、SNSについて、内容やスタンプを受け取る相手の受け取り方は様々であり、これらを考えて発信することの大切さを学びました。

米から学ぶニッポン(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
長雨の8月を耐え抜き、病気にならずに元気な稲穂ができています。
稲刈りの予定は、9月29日です。

立科林間学校(5年生)その33

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(木)16時10分に、5年生が立科林間学校より帰校しました。解散式では一回り成長した様子が伝わってきました。

立科林間学校(5年生)その32

画像1 画像1 画像2 画像2
 涼しい気候で、空気もおいしいです。

立科林間学校(5年生)その31

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(木)、最後の見学場所、海野宿に来ています。川の様子を観察しました。

立科林間学校(5年生)その30

画像1 画像1 画像2 画像2
 立科林間学校最後の食事です。

立科林間学校(5年生)その29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(木)、立岩和紙の里で昼食です。3日間の思い出について話しながら、楽しく食べています。

立科林間学校(5年生)その28

画像1 画像1 画像2 画像2
 もうすぐうちわが完成します。

立科林間学校(5年生)その27

画像1 画像1 画像2 画像2
 紙すき体験で作った紙を使って、うちわを作っています。

立科林間学校(5年生)その26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紙すき体験を通して、昔の人々の知恵に学ぶことがたくさんありました。

立科林間学校(5年生)その25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(木)、立岩和紙の里に到着しました。入り口付近にツバメがいて、子どもたちを迎えてくれました。その後、紙すき体験に挑戦しています。

立科林間学校(5年生)その24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(木)、閉校式です。3日間お世話になったペンションの方々にお礼を言いました。

立科林間学校(5年生)その23

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(木)、立科林間学校も最終日となりました。一回り成長して東京に帰ります。

立科林間学校(5年生)その22

画像1 画像1 画像2 画像2
 夜空を飛びかうほたるの光を見ることは、貴重な体験となりました。

立科林間学校(5年生)その21

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(水)、夜はほたるを鑑賞しました。蛍の光の不思議さに感動しました。

立科林間学校(5年生)その20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日(水)、黒曜石ミュージアムに到着しました。古代の人になったつもりで工作をしています。

立科林間学校(5年生)その19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 命に触れ合う体験はとても貴重ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
準備登校(新6)
4/6 始業式・入学式
春の全国交通安全運動
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851