最新更新日:2024/05/17
本日:count up25
総数:82875
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

六年生を送る会

画像1 画像1
2月13日(火)お世話になった六年生のために、二年生としてどのような出し物をするか話し合いました。子ども達の話し合いはとても活発でした。これから練習を重ね、六年生に感謝の気持ちを伝えます。

広がれわたし あしたへジャンプ(生活科)2年

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の授業で「広がれわたし あしたへジャンプ」の学習が始まりました。
今までの成長を振り返り、周りの人たちとの関わってきたことや家族に支えられて生きていることを感じる学習です。
初回の8日は、2年生で成長したことや0歳のときの様子を振り返りました。写真を見ながら楽しそうに学習しました。

羽子板あそび(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で羽子板遊びをしています。
張り切って遊び始めましたが、板にうまく当たらず、なかなか続きませんでした。
「目標3回!」と決めて、打っている子もいました。
寒い日が続きますが、外で遊べるときは元気に遊べるとよいです。

感嘆符 九九検定がはじまりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(火)から第1回目の校長先生による九九検定がはじまりました。子ども達は期待からとてもわくわくしている様子でした。本日は1組と2組合わせて6人が合格し、校長先生から免許皆伝の巻物を受け取っていました。

算数まとめ「三角形と四角形」

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(月)に1組は2時間目、2組は3時間目にタブレット端末を用いて、三角形と四角形のおさらいをしました。直角三角形と長方形と正方形を敷き詰めて、図形を描きました。慣れてくると、「三角形を合わせると正方形になってるから、ここの色を変えよう。」など自分で工夫して描くことができていました。できあがったものは印刷して持ち帰りますので、是非ご覧ください。

雪遊び(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(火)に1組は2時間目に、2組は1時間目に生活科で雪遊びをしました。
校庭には雪がたくさん積もっていましたので、子ども達はとても嬉しそうに雪だるまをつくったり、大きな山をつくったりしていました。
登下校は、大変だったようで、「足がいつもより疲れた。」という声も聞かれました。何回もできることではないので、貴重な体験となったことと思います。

3学期はじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まり、2週目となりました。
1週目には、書き初めを行ったり、3学期初めての英語活動をしたりしました。
また、席替えを行い、個人のめあてを考えました。係も新しくなり、やる気いっぱいです。
インフルエンザによる欠席が増えてきています。手洗いうがいを行うとともに、栄養をしっかりとり、早く寝るようにしてください。

書き初めの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期も残りわずかとなりました。
国語では、新年に行う書き初めのための練習を行いました。
ゆっくり丁寧に書くこと、中心を意識して書くことを指導していきます。
鉛筆の先を見て、一画ずつ丁寧に書けるとよいです。

哲学堂校外学習(秋)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(火)に1,2年生で哲学堂校外学習に行きました。
秋晴れの中、たくさんのどんぐりやまつぼっくりを見つけ、楽しく活動をすることができました。「春と咲いている花が違った。」「落ちている葉っぱが多かった。」と、春と秋の変化に気付いていました。
また、なかよし班の活動を通して、1年生と仲良くするだけでなく、優しさやリーダーシップも育ってきました。
付き添いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

続 つながる絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つながる絵の続きです。

つながる絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は床でかくよ!いつもの4倍の大きさの紙に。
友達とつながってもよいし、ひとりでつなげていい。
マウンドにかんせいがひびく野球場。
城のまわりに川がながれて橋がかかる。
国語で習った雨粒の文を絵にした。
いろいろな思いをあらわしました。

はっぱのレントゲン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はっぱをとってきて うつそう!
「はんが」っていうほうほうです。
インクをすくなめに、ゆびでよーくおさえたら、きれいにすれたよ。

1学期のまとめ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週で1学期も終わりです。学習ではまとめをしています。
国語では、「ミリーのすてきなぼうし」のまとめとして、タブレット端末を使って自分の帽子を描き、カレンダーをつくりました。
また、生活科では、学校園の草取りをしました。なすやきゅうりが大きく実るとよいです。

町たんけん2回目に行ってきました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(月)にグループごとに町探検に行ってきました。
東長崎駅さん、北野書店さん、マサラハットさん、マクドナルドさん、アスターさん、長崎屋さん、熊谷八百屋さん、カエル−ランドさんにご協力いただき、インタビューをしてきました。また、保護者の方にも付き添いをいただき、大変助かりました。ありがとうございました。
今後、調べたことをまとめ、発表会をする予定です。地域のことに興味をもって、調べることができました。

生活科について

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、学校園の赤丸大根を一人一本持ち帰りました。
「本当にできてる!」「食べられるの?」と興味深く見ていました。
12日(月)には、東長崎駅周辺と花咲公園周辺を探検しました。
26日(月)は、グループで町探検に行きます。

運動会に向けて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(金)は、運動会のリハーサルを行いました。給食では、紅白ゼリーをおいしくいただきました。
2年生は、学年全体で心を一つにしようという頑張っています。また、個人のめあてももち、運動会ではそれを達成しようとみんなで気持ちを強くもちました。全力で楽しく運動会に参加できることを期待しています。

音楽(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生になって音楽が専科の先生による授業になり、音楽室への移動も始まりました。運動会に向けて、「ゴーゴーゴー」の歌などを練習しています。
また、いろいろな打楽器を丸く並べて学習を行うドラムサークルを行っています。見るのも触るのも新しい楽器で、とても楽しく学習を行っています。

そら豆さや剥き体験(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(火)の3校時に、椎の木ホールでそら豆のさや剥きをしました。そら豆の栄養について考え、絵本の「そら豆くんのベッド」を読んだ後にさや剥きをすることで、さやのふわふわした感触や香りを確かめ、給食ではおいしくいただくことができました。

野菜を育てはじめました(2年)

画像1 画像1
8日(月)に植木鉢にミニトマトの苗を植えました。愛情たっぷり育てていきたいです。学校園には、なす、きゅうり、大根、人参の種も植えました。4月に草取りを行い、耕し畝をつくり、いよいよ栽培が始まりました。みんなで成長を見守っていきます。

哲学堂校外学習(1,2年生)

画像1 画像1
28日(金)に1,2年生で哲学堂校外学習に行きました。春の草花を見付け、なかよし班で協力して過ごすことをめあてとして行ってきました。2年生は、1年生を優しくリードし、1年生は2年生の言うことをよく聞いて動いていました。引率をしてくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
準備登校(新6)
4/6 始業式・入学式
春の全国交通安全運動
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851