最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
総数:82857
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

ローラ先生ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月12日に英語を教えて下さっていたローラ先生の今年度最後の授業がありました。最後の授業は、子供たちが主体で行う“お別れパーティー”です。4−1は、これまでにローラ先生と学習したことを生かして、英単語を使った伝言ゲームや英語での会話を取り入れたフルーツバスケットを行いました。
 最後にクラス全員からのメッセージ集をこの1年間の感謝の言葉とともに送りました。子供たちのアーチをくぐって教室を出て廊下を歩いていくローラ先生の後ろ姿をいつまでもなごり惜しそうに見送っていました。

最近の体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、今、タグラグビーという運動に取り組んでいます。タグラグビーは、ラグビーなのですが、本当のラグビーのようにタックルはありません。守りのチームが相手を止めるときには、タックルの代わりに腰に付けているタグを取ります。そのため危険も少なく、攻めるときにもドリブルなどの技能が必要なくてボールを持って走るだけなので、どんな子にも取り組みやすい運動です。
 タグを取る動きやタグを取られないように逃げる動きでいい動きが見られるようになってきました。今後のゲームが楽しみです。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月27日(月)の音楽朝会は「冬のうた」を全校児童で歌いました。
 4年生は伴奏を担当しました。リコーダーやアコーディオン、グロッケン、木琴
など様々な楽器での4年生の合奏に、全校児童が歌ったり、手足でのリズムを
合わせたりして、楽しい時間を過ごしました。
 

和太鼓ドン!〜Part3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日(月)に成澤先生の3回目の和太鼓の授業がありました。
 今回は成澤先生の元教え子で、今も太鼓を続けていらっしゃる宮坂さんも
来て下さいました。授業の始めに成澤先生の下拍子で宮坂さんが上拍子をたた
いて聴かせて下さいました。宮坂さんの上拍子に合わせて成澤先生の下拍子
テンポアップしていくと子供たちは感嘆の声を上げ、目を輝かせていました。
 その後、今日は、八丈太鼓の上拍子の練習をしました。楽譜をもらうとすぐ
に子供たちは、リズムを口ずさんでいました。音の強弱や左右のばちの使い分
けなども意識してたたき、太鼓の楽しさを味わっていました。
 

椎小もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日に全校児童でのもちつき大会が行われました。
慣れない手つきながらも、みんな力強く杵をふるっていました。
その力強さに、高学年に近づいているのだなと感じました。

もうすぐ人権週間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日から10日まで人権週間です。 
 以前4年生が豊島区の代表として
 「子どもたちの人権メッセージ発表会」に
 出品しました。その中でも優秀賞をいただいた子供たちが
 12月2日の全校朝会において、代表で表彰されました。
 

和太鼓ドン!〜Part2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月2日に2回目の和太鼓の授業がありました。

 前回は1本のばちでたたき方を教えていただきましたが、
今回は、ばちを2本使い、左手も使ってでたたく練習をしました。
左手の甲をたいこに向けた状態から手首を返してたたくのですが、
慣れない動きに子供たちは大苦戦でした。

和太鼓 ドン!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から4回、音楽の授業は、成澤先生が行います。
成澤先生は八丈太鼓が得意な先生なので、お願いして
太鼓を教えて頂くことになりました。
 ばちの持ち方や太鼓をたたく際の姿勢などを教わり、いざ実践。
たたく位置やばちの使い方などの指導を受けながら、力強く
いい音で太鼓をたたいていました。
 たたき終わった後には「脚が痛い。」と言っている子もいました。
しっかりと腰を落とすことを意識していた証拠です。
これからの成長が楽しみです。

校庭に出現! 「ヒモヒモひらひらワールド」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日の図工の時間。
今日の教室は校庭。
「ヒモヒモひらひらワールド」
ジャングルジム・登り棒・鉄棒が今日の教材。
ひらめきのままにビニールひもでデコレーション。
見て見て!
4年1組の「ヒモヒモひらひらワールド」!

学芸会へ向けて

画像1 画像1
 いよいよ学芸会が明後日に迫っています!今日は明日のリハーサルに向けて、みんなそれぞれ用意した衣装や小道具を身に付けて、通し練習を行いました。

和室でお琴♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 椎小には和室があります。今、4年生は、和室でお琴の学習をしています。
2人1組になり、慣れない正座で琴に向かいます。
今日で最後でしたが、回数を重ねるにつれて課題曲の「さくら さくら」を音を
間違えることなく弾けるようになりました。ほとんどの子にとって普段触れる
機会のない楽器ですので、みんな興味をもって学習に取り組んでいました。

社会科見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日に社会科見学に行きました。
今回の見学地は豊島清掃工場と有明水再生センターです。
何と豊島区の清掃工場の煙突は全国の清掃工場の中で1番高いとのことで
子供たちも自分の地域の清掃工場に日本一があると知り、うれしそうでした。
 有明の水再生センターは、地下にあるめずらしい水再生センターです。
地下に太いパイプや水をためておく沈殿池があり、見学は、まるで洞窟探検
のようでした。
みんなが使った水が浄化されて最後にはグッピーがその水の中で生活する様
子も見せていただき、みんな興味深そうに見ていました。

光が丘公園 全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日に全校遠足がありました。
午前中は、友だち班でのオリエンテーリング。午後は学年遊びをしました。
4年生は、みんなで相談した結果、「ドッジボール」と「どろけい」をしました。
9月も終わりとはいえ、まだまだ暑く、子供たちは汗をたくさんかきながら
学年遊びを楽しんでいました。

秩父移動教室 速報・最終号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキング終了後、崖に地層が露出している、ようばけの見学を済ませて宿舎に戻りました。二日間お世話になった宿の方に感謝しながらひ閉校式をおこないました。
今は、川の博物館の見学中です。2時すぎには関越道の花園ICから帰路につきます。間もなく帰ります。お土産話を楽しみにしていてください。移動教室の速報をご覧いただきありがとうございました。

秩父移動教室 速報7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日できなかったハイキングが無事に終わりました。32番札所の法性寺から舗装路を歩くこと15分、ハイキングコースの入口になります。そこから約1時間、全員無事に歩ききりました。

秩父移動教室 速報6

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室1日目の終わりは、やはりキャンプファイヤーです。心配された雨もなんとかもち、予定通り行うことができました。ゲーム・ダンス・歌とみんな汗ダクになるほど盛り上がりました。きっと早く寝てくれることと思います。
明日、天候しだいですが、ハイキングをする予定です。

秩父移動教室 速報5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎の宮本の湯に着きました。お風呂を済ませて今は夕食の最中です。ちなみにメニューは、豚の生姜焼き、野菜の煮物、味噌ポテト、こんにゃく田楽、茶碗蒸し、お吸い物、ロールキャベツ、子ぎつねご飯、オレンジ。並べてみると豪華ですね。

秩父移動教室 速報4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングができなかったので、急遽予定を変更して浦山ダムに向かいました。想像していたよりはるかに大きなダムに圧倒されました。今は宿舎に向かっています。

秩父移動教室 速報3

画像1 画像1
いよいよ一日目のメインイベントの、ハイキングです。
午後1時半、出発と同時に雨が落ち始めました。それでも
小雨の中、スタートしましたが、ハイキングコースはこと
のほか、コンデションが悪く、子供たちの安全を考え、残念
ですがハイキングを断念しました。

秩父移動教室 速報2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一つ目の見学地、埼玉自然の博物館に到着しました。現在、雨は降っていません。グループごとに約1時間弱見学します。埼玉県の自然、歴史について学んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 準備登校(6)
4/5 春季休業日終
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851