最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
総数:90509

3月25日(水)卒業式

校庭の桜が満開で穏やかな気候の中、無事に卒業式を挙行することができました。
特別な処置で1時間以内に終了するため、証書授与のみでした。卒業生は、少ない練習時間でしたが、一人一人堂々とした態度で受け取っていました。
保護者の方々、ご協力ありがとうございました。
卒業生の皆さん、池小を巣立ちそれぞれの道で、大きく大きく羽ばたいて欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(木)登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
修了式前の最後の登校日でした。時間になると各学年ごとに児童は元気に登校してきました。元気な声が校内に響き、とても嬉しいです。
配布物や返却物を各自確認し、ファイルにとじていました。その後、教室の片付けやレクリエーションなど学級ごとで過ごしました。5年生は卒業式のために体育館の会場作りを行いました。6年生は、卒業式の練習をしました。限られた時間内ですが、準備をしていくうちに進級と卒業に気持ちが切り替わって来ている様子でした。

次回の登校日は3月23日(火)修了式の日です。各学年で登校時間が異なります。ご注意ください。
1・2年生9:00〜9:45
3・4年生10:00〜10:45
5年生10:00〜11:30
6年生10:00〜12:00 

明日3月19日(木)は登校日です

明日、3月19日(木)は、登校日です。
第6学年 9:00〜11:00(卒業式練習のため3/5のお知らせと下校時刻が変わっています。)
第5学年 9:00〜9:45 
第3・4学年 10:00〜10:45   
第1・2学年 11:00〜11:45
感染症予防のため、保護者の皆様が付き添っていただいた場合には、1階家庭科室にてお待ちいただくことになります。
交通安全指導員による登下校の見守りを行います。
登校できない場合は、学校までご連絡ください。欠席になりません。
可能な限り全員(児童、保護者)マスクの着用をお願いいたします。

2月の読み聞かせの紹介NO.2

図書ボランティアさんによる読み聞かせの様子を紹介します。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の読み聞かせの紹介NO.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアさんによる、2月の読み聞かせの様子を紹介します。
ありがとうございました。

2月の読み聞かせの紹介です

画像1 画像1
2月の読み聞かせをしていただいて、ありがとうございました。
1月15日の6年生の読み聞かせの紹介をします。
「題名」おおきな木   作・絵 シェル・シルヴァスタイン
「内容」ある少年とおおきな木の話を通して、「与える」の精神か「犠牲」か、あるいは自分がその少年だとは、そのおおきな木だとは・・・、考えさせられるシンプルな絵本です。
「感想」
6年生の皆さんが大人のような顔になりました。とても驚きました。
最初に、「おおきな木」が簡単すぎて聞きたくなくなる可能性があるかもしれませんが、原作の英文版と中国語版と合わせて読みました。短い文章ですが、考えさせられる絵本なので、小学生から大人までとてもおすすめしたい本の一つです。
「担任より」
とても素敵な読み聞かせをありがとうございました。「自己犠牲」難しいテーマですが、六年生はよく考えていました。刺激的でした。一緒に読み聞かせしてくれたお子さんにも、お礼をお伝えください。

明日は登校日です

画像1 画像1
明日、3月12日は登校日です。感染症予防のため、保護者の皆様が付き添っていただいた場合には、別室にてお待ちいただくことになります。
交通安全指導員による登下校の見守りを行います。
欠席の場合は、学校までご連絡ください。

黙祷

画像1 画像1
今日、3月11日は、東日本大震災が起こった日です。池袋小学校では、校内にいる学童クラブの皆さんと、午後2時46分に黙祷をしました。
3月10日の東京大空襲の話も合わせて行いました。
どちらも忘れてはいけない日ですね。



iPhoneから送信

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
みそラーメン
はりはりづけ
りんごのケーキ
牛乳  

 今日の給食ひとくちメモは、「はりはりづけ」についてです。

 はりはりづけとは、切り干し大根を酢につけた漬物のことです。かむと「はりはり」「ポリポリ」するところから名付けられたといわれています。
 大根は、生でも煮てもおいしいですが、干したものも歯ごたえがあっておいしいです。水分がとぶと同時に、栄養がぐっと濃縮されています。独特の香りもプラスされています。
 今日の献立は、ラーメンもケーキもわりとやわらかいので、歯ごたえのあるはりはりづけを組み合わせてみました。

 今日もしっかり食べて丈夫な体を作りましょう。


図書ボランティアさんへのお礼のお手紙〜紹介2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアさんへのお礼のお手紙を一部、紹介します。

図書ボランティアさんへのお礼のお手紙〜紹介1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童が書いた、図書ボランティアさんへのお礼のお手紙の一部を紹介します。

図書ボランティアさんへのお礼の手紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も図書ボランティアさんによる読み聞かせをしていただいてありがとうございました。お礼のお手紙を書き、模造紙に貼り合わせました。
お手紙を読むと、読み聞かせの時間を楽しみにしていることがわかります。毎回、本を選んでいただいてありがとうございました。

2月27日(木)フレンズお別れ給食会

今日の給食は、フレンズ班で食べました。6年生に今までフレンズ班活動を仕切ってくれた感謝を伝えるために、5年生がリーダーとなり準備をしてきました。3・4年生は配膳をしたり、2年生は6年生を呼んできたり、それぞれの学年で役割分担をして、6年生をおもてなししました。最後に1年生が、感謝の気持ちを書いたお手紙を渡しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月27日(木)の給食 フレンズ班お別れ給食をおこないました

画像1 画像1
焼き鳥丼 吉野汁(ちくわ入り)
いちご、デコポン
牛乳 

 今日は、フレンズ班お別れ給食をおこないました。
卒業と進級をひかえて、フレンズ班(学年を縦割りにした班)で食べる給食は、今日が最後です。

 下級生が、6年生をお迎えに行く形で、食事がスタートしました。各班、楽しくおいしく食べました。お手紙のプレゼントもありました。
     

2月26日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん   
ツナそぼろ
変わり五目豆
すまし汁      牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「ツナ」についてです。
 今日は、ごはんにツナそぼろをかけて食べる献立です。

 日本で「ツナ」といえば、ツナ缶を指すことが多いです。
(今日はレトルトパックのツナを使っています。)
でも、英語で "tuna”というと、ツナ缶のことではありません。マグロやカツオなどのことを指します。特に缶詰になっているツナといいたい場合は、"tinned tuna" とか "canned tuna" といいます。
 今日は、オイル漬けのツナと、水煮のツナを両方使ってそぼろにしました。
 ツナそぼろも変わり五目豆も、新メニューです。

 お味はどうですか?

 今日もしっかり食べて丈夫な体を作りましょう。

2月25日(火)の給食

画像1 画像1
チキンクリームライス
大根サラダ
アセロラゼリー
牛乳   

 今日の給食ひとくちメモは、「牛乳」についてです。

 給食では基本的に毎日、牛乳を出しています。
みなさんが飲んでいる牛乳は、コーシン牛乳という会社が作っています。千葉県にある牧場でとれた牛乳を集めて、味を調整し、消毒し、パックしています。

 クイズです。その工場では一日に何本の学校用の牛乳を作っているでしょうか?

 1)3千本 2)3万本 3)30万本

答えは、3の30万本です。すごい数ですね!
約6万リットルだそうです。

今日も残さずにのみましょう。
 

2月21日(金)6年生を送る会

3時間目に「6年生を送る会」が行われました。5年生の代表委員が司会をしました。また他の学年も、1年生はメダル作り、2年4年生は横断幕の飾り付け、3年生は花のアーチを作り準備をしました。他、出し物の練習をし本番で発揮しました。どの学年も元気よく楽しく、6年生は喜んでいました。6年生の出し物の演奏は「さすが!」と感じました。
楽しく盛り上がり、また卒業してしまう寂しい気持ちになる送る会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん   
魚のチャンチャンやき(魚はホキです。)
すまし汁    
りんご      牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「チャンチャン焼き」についてです。チャンチャン焼きは魚と野菜を焼いてみそなどで味付けした、北海道の漁師町の名物料理です。
 「チャンチャン焼き」の名前の由来は、「お父さん(チャン)が焼くから」「焼くときの音がチャンチャンと聞こえるから」とか、いろいろな説があります。
 鮭で作るのが定番ですが、今日はホキという白身の魚で作ってみました。
甘いお味噌が香ばしく焼けて、魚と野菜の味と相まってとてもおいしくできました。

 今日もしっかり食べて丈夫な体を作りましょう。

This is my facorite place. 4年生(外国語活動)

習った英語を使って、ペアワークでクイズを出し合いました。
ALTの英語も聞き取れるようになり、ますます活動を楽しめるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 音楽タイム

画像1 画像1
全校で「すてきな友達」を歌いました。明日は「6年生を送る会」です。6年生と歌うのが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

読み聞かせ図書紹介

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904