最新更新日:2024/05/09
本日:count up8
総数:117192
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

3月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・赤飯
・てりやきチキン
・野菜のうま煮
・すまし汁
・紅白ゼリー
*今日で今年の給食は終わりです。6年生は小学校の給食は最後になります。卒業をお祝いしてお赤飯の給食を出しました。すまし汁には「祝」の字が入ったかまぼこが浮かんでいます。中学に行って給食がある人もいればお弁当の人もいると思います。人間にとって食事はとても大事なことです。なんでも食べて元気でお過ごしください。

3月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・関西風あんかけうどん
・変わり漬け
・黒蜜白玉
*今日のうどんは関西風の味付けです。薄口しょうゆで味付けしてあります。色味の薄い薄口しょうゆは塩分濃度が高くすっきりとした味わいです。色味の濃い濃い口しょうゆは塩分濃度が低い分、風味やコクがあるのでより深い味わいを楽しむことができます。今日は関西風ということで薄口しょうゆを使いました。

3月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・オレンジジュース
・ごはん
・一口カツ または エビフライ
・スパゲティ ナポリタン
・みそ汁
・ミルクココアゼリー
*今日は今年度の給食がもうすぐ終わりなので、リザーブ給食を楽しみました。一口カツかエビフライを事前に選んでもらいました。5:4くらいの割合でカツが多かったです。

3月16日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ごはん
・サバのごまみそ焼き
・五目きんぴら
・すまし汁
・イチゴ
*サバをみその下味をつけゴマをふって焼いてあります。サバには血管をきれいにする働きがあります。サバの名前は体が青いところから、魚偏に青と書きます。江戸時代には大名たちが七夕のお祝いに、将軍に差し上げた高級な魚だったそうです。

3月15日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・胚芽パン、イチゴジャム
・フランクフルター
・ザワクラウト
・ユーババッケネカルトフェルン
・ベーコンスープ
*今日は世界の料理特集でドイツ料理です。フランクフルターはフランクフルトソーセージをボイルしたものです。ザワクラウトはキャベツの酢漬けです。ユーババッケネカルトフェルンはジャガイモのチーズ焼きのことです。どれもドイツでよく食べられている料理です。

3月14日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・酢豚
・春雨スープ
・シャーベット
*酢豚は下味をつけた角切りの豚肉を用い衣をつけて油で揚げて甘酢あんをからませた中華料理です。中国語では「古老肉」というが古くて酸っぱくなったわけではなく「甘酢あんかけ」「のどが鳴る」といった意味になるようです。

3月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コーン茶飯
・おでん
・キュウリとワカメのごま酢
・オレンジ
*おでんはもとは「田楽」といい、豆腐を焼いてみそをつけたことから始まりました。これが次第に、こんにゃくや野菜類も同様にして作って食べるようになり、江戸時代の終わりには煮込むようになりました。そして本来の田楽と区別して「おでん」と呼ぶようになりました。

3月10日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・深川めし
・魚のみそ田楽
・小松菜の煮びたし
・うどのすまし汁
*今日は郷土料理特集で東京の料理です。深川めしは東京湾でとれたあさりを炊き込んだごはんです。煮びたしは東京の小松川で育てられた小松菜を使っています。すまし汁のうどは東京三多摩地区で栽培されたウドを使っています。都会である東京にも畑があり野菜が作られています。

3月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・ひじきふりかけ
・鶏の唐揚げ
・パリパリサラダ
・けんちん汁
・イチゴ
*今日は6年2組のリクエスト給食です。パリパリサラダはどの学年もリクエストしていました。みんな大好きなのですね。キャベツときゅうりと人参の千切りをドレッシングであえ、ワンタンの皮を細く切って揚げたものを混ぜでいます。食感がおいしいですよね。

3月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・シーフードドリア
・ABCスープ
・ブドウ入りグレープゼリー
*ドリアというのはピラフなどの米飯の上にベシャメルソース(クリームソース)をかけてオーブンで焼いた料理です。日本で生まれた創作料理です。横浜にあるホテルニューグランドが1927年に開業した時、料理長だったサニー ワイルが考案したものとされています。

3月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・みそラーメン
・野菜チップス
・パイナップル
*今日は6年1組のリクエスト給食です。ラーメンと野菜チップスというみんなが大好きなメニューです。6年は小学校の給食も残りわずかで1組だけ果物の盛り合わせとブラウニーというチョコレートケーキをつけました。

3月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・キーマカレーライス
・ハムサラダ
・フルーツオレンジゼリー
*キーマカレーというのは、ひき肉を使ったカレーという意味です。インドではナンという平たくて足の形に似たパンと一緒に食べます。タンドール窯で焼いたパンはキーマカレーにぴったりです。

3月3日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ちらしずし
・菜の花サラダ
・すまし汁
・ひな祭りゼリー
*今日はひな祭りの献立です。ちらしずしに菜の花を使ったサラダ、手毬麩の入ったおつゆ、イチゴを使ったゼリーでした。ひなまつりには、桃の花を飾り、ひしもちやあられ、白酒でお祝いをします。ひしもちは3色に分かれていますが、白は雪の色、緑は若草、紅は桃の花を表し、冬が去って春になることを表しています。

2月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・サバのみそ煮
・きんぴらごぼう
・みそ汁
・冷凍リンゴ
*今日は6年1組の人が家庭科で考えた献立です。栄養バランスがよく、色どりもよく食欲がそそられます。1月2月に6年生のたてた献立を6回いれました。どれも食材を考え栄養バランスも良くおいしい献立でした。

2月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・三色そぼろごはん
・つみれ汁
・サイダーゼリー
*今日のおつゆはいわしのつみれが入っています。いわしの身をすりつぶしてお団子にしたものをおつゆにしています。いわしは群れをなして泳いでおり、日本では一年中とれます。最近では、さばが取れなくなり代わりにいわしが豊漁だというニュースがありました。いわしはタンパク質とカルシウムが多く生活習慣病の予防に役立ちます。

3月1日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の香味焼き
・ジャガイモのゆかりあえ
・カボチャのみそ汁
・イチゴ
*今日のみそ汁はカボチャがたっぷり入ったみそ汁です。カボチャは400年くらい前にカンボジアからアメリカに伝わってカンボジアがなまってカボチャと名前がつきました。ビタミンAやB1,B2,Cがたくさん含まれ体の調子を整える働きがあります。

3月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・魚の揚げ煮丼
・春雨のごま酢
・豚汁
*今日使った魚は赤魚です。赤魚とは魚の名前ではなく、体表が赤い魚の総称のことである。メバルの仲間で真っ赤な色をした魚全般に当てられている。代表的な種類は「アラスカメヌケ」である。

2月24日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・ポテトグラタン
・春キャベツのサラダ
・お吸い物
*今日は6年1組の人が家庭科の授業で考えた献立です。色どりがとてもきれいです。お吸い物には三つ葉やゆずで香りをつけとてもおいしく出来上がりました。

2月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・じゃこピーマンふりかけ
・ジャガイモのきんぴら風煮
・みそ汁
・アップルゼリー
*今日のおかずはジャガイモを揚げて豚肉やゴボウ、ニンジンなどと甘辛い味付けで炒め煮にしています。じゃがいもはよく使われる食材ですが、南アメリカのアンデス山脈が原産地です。日本では北海道で多く作られています。今の時期は九州の長崎産が出回っています。

2月17日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンカレー
・コールスローサラダ
・シャーベット
*今日は2年生のリクエスト給食でした。カレーはラーメンと並んで子供たちの大好きな献立です。カレーの時はいつもより多めのご飯を炊いていますが、残菜0になります。本当に好きなんですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

学校評価

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002