最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
総数:117189
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

駒桜マラソン応援給食

画像1 画像1
明日は第3回駒桜マラソンです。
今日の給食は、駒桜マラソンの応援メニューを提供しました。
【今日の給食】
*ご飯
*すまし汁
*味噌カツ
*ポパイサラダ
*ヨーグルト飲料
今日は牛乳の代わりにヨーグルト飲料を提供しました。駒込小学校のシンボルキャラクターの『駒侍』も明日のマラソンを応援しています。どのクラスも給食をしっかりと食べて明日のパワーをチャージできたようです。
明日のマラソン大会は元気いっぱい自分の力を発揮してほしいと思います。

世界ともだちプロジェクト(イギリス料理)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて世界のことを学ぶ「世界ともだちプロジェクト」の第2弾としてイギリス料理を提供しました。

【今日の献立】
*胚芽パン
*ジャム&マーガリン
*ABCスープ
*シェパーズパイ
*牛乳

シェパーズパイはイギリスの料理として人気のある料理です。ハリーポッターの映画にも出てきたので知っている子も多かったです。ABCスープはアルファベットの形のマカロニが入っている野菜たっぷりのスープです。子どもたちは食べながらアルファベットで名前や単語をみつけたりするようです。駒込小学校ではとても人気が高いスープです。

学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日〜30日は、学校給食週間です。
学校給食は、明治22年に山形県鶴岡町(現在は鶴岡市)の小学校で、貧しくて弁当を持ってこられない子ども達のために食事を出したのが始まりとされています。それから全国へと広まり、昭和の初めごろには栄養失調や体の弱い子どもたちのために栄養を考えた学校給食が出されるようになりました。学校給食は当初、子どもたちの空腹を満たし、栄養を改善するためのものでした。食べるものに困らなくなった現在では、子どもたちが自分自身で健康を考えた食事ができるように、食生活のお手本となるような「教材」としての役割をになっています。
駒込小学校では、24日から30日の間は明治22年頃から昭和50年頃の給食を年代を追って提供しています。シンプルな塩むすび、すいとん、コッペパン、ソフト麺、ミルメークなど子どもたちはとても興味津々にしていました。また、先生達の中には懐かしいという声もありました。どのクラスも、もりもりとよく食べていました。

デザートバイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期は各クラス1回ずつ、ランチルームでのデザートバイキングを企画しています。
1月は、1年生と2年生が楽しみました。
ランチルームで食べるクラスだけ特別にデザートを出しています。
今日は2年2組がランチルームで食べました。
教室と違う雰囲気の中で楽しい給食の時間を過ごしました。
2月は3年生と4年生、3月は5年生と6年生で予定しています。
楽しみにしていてくださいね♪

食育の日

画像1 画像1
毎月19日は食育の日です。
【今日の給食】
*たくあんごはん
*豚汁
*さばの香味焼き
*野菜の梅肉和え
*牛乳
駒込小学校では毎月19日の食育の日には「まごわやさしい給食」に取り組んでいます。
ま…まめ 豆類・豆製品
ご…ごま 種実類
わ…わかめ 海藻類
や…やさい 野菜類
さ…さかな 魚介類
し…しいたけ きのこ類
い…いも 芋類
給食の時間に各クラスをまわると、どのクラスもとてもよく食べていました。

鏡開きの行事食

画像1 画像1
1月11日は鏡開きです。
【今日の献立】
*あんかけうどん
*大豆とじゃこのカリカリ揚げ
*おしるこ
*牛乳
でした。
鏡開きとはお正月に神様に供えていた鏡餅を下げ、それを食べるという古くからの日本の風習です。神様に供えた食べ物には力が備わると考えられ、感謝しながらそれを食べることによって無病息災を願う意味が込められています。教室をまわると「おしるこは苦手」という子や「おしるこはあまり食べたことがありません」という子が結構いましたが、給食のおしるこは大人気でたくさんのクラスでおかわりの行列ができていました。

世界ともだちプロジェクト(イギリス料理)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、2020年 東京オリンピック・パラリンピックに向けて世界のことを学ぶ『世界ともだちプロジェクト』を意識して給食でイギリス料理を取り入れました。
【今日の献立】
*二色サンドウィッチ(ジャム&マーガリン)
*ABCスープ
*フィッシュアンドチップス
*牛乳
4時間目の授業が終わると給食のサンプルケースの前には、たくさんの子供達が今日の給食を見にきていました。「美味しそう!」「今日の給食は好きなものばかりです!」と話してくれました。下膳された食缶はどのクラスもほとんど残菜がありませんでした。
このような機会に世界各国の料理を給食を通して子供達に伝えていけたらいいな〜と思っています。

3学期最初の給食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期が始まりました。
2学期は改修工事のため給食がなかったので久しぶりの給食です。
今日のメニューは子供達の大好きなカレーライス・福神漬け・海そうサラダ・牛乳でした。一番左の写真は駒込小学校のみんなが給食で食べるカレーです。大きな回転釜一杯にできあがりました。給食の時間にクラスをまわると「給食を楽しみにしていました。」とたくさんの子供達から声を掛けられました。ほとんどのクラスで空っぽの食缶が戻ってきました。たくさん食べて元気に過ごしてもらいたいと思います。

ピカピカの給食室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの始めから行われていた給食室の改修工事が無事に終了しました。
2学期中は、保護者の皆様には子供達のお弁当を毎日用意していただきありがとうございました。
3学期からは、このピカピカの給食室から安全で安心の美味しい給食を提供していきたいと思います。

2学期 ミルク給食(お弁当)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期は給食室が改修工事のため、牛乳のみの給食となりお弁当を持参してもらっています(希望者はPTAで取りまとめている仕出し弁当を注文することもできます)。お弁当は給食時間まで冷房の効いた児童会室で保管しています。2学期が始まって1ヶ月がたち、教室での流れもしっかりできてきて、スムーズにお弁当の時間を過ごせているようです。お昼の時間に教室をまわると美味しそうなお弁当と楽しそうなクラスの雰囲気が伝わってきました。

1年生 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目の生活の時間に1年生がとうもろこしの皮むきをしました。今日のとうもろこしは練馬区で収穫されたものです。担任の先生が事前に図書室の本でとうもろこしのことを教えていてくれていたので、とうもろこしを手にした子供達からは「1本に600粒くらいあるんだよね」とか「とうもろこしの粒とひげの数は同じなんだよね」とたくさんの子供達が口にしていました。とうもろこしの皮をむきながら「畑のにおいがする」とか「皮がうすいね」「上の方は白いんだね」「生のとうもろこしは固いんだね」などたくさんの気づきがありました。みんな“とうもろこし博士”になっていました。1年生が一生懸命皮をむいてくれたとうもろこしは給食室で茹でて給食の時間に全校で美味しくいただきました。皮むきのお手伝いをしてくれた1年生のみなさん、ありがとうございました。

絵本からの給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の「絵本からの給食」は7月8日でした。「トマトさん」という絵本を司書の先生が中休みに読み聞かせをしてくださいました。給食ではトマトがたくさん入った酸辣湯を提供しました。トマト味のスープはとても人気でした。

七夕の行事食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日は七夕です。図書室のわきに笹が設置され、たくさんの願い事が書かれた短冊がたくさん下がっています。給食では七夕の行事食として鶏そぼろときゅうりのちらし寿司・七夕汁・メダイの照り焼き・キラキラゼリーを提供しました。キラキラゼリーには星形パインを入れました。また、七夕汁には星をイメージしてオクラを入れ、そうめんを入れました。昔から「七夕にそうめんを食べると病気にかからない」といわれています。行事食には願いが込められています。給食室では駒込小学校のみんなが元気に過ごせますように...と願いを込めて給食をつくりました。短冊に書かれたたくさんの願いも叶いますように...

1年生 そら豆のさやむき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、1時間目の生活の授業でそら豆のさやむきをしました。全校分で15kgのさやをむきました。子どもたちは、さやの様子やむいた豆をじっくり観察し観察ノートに絵と文をしっかり書いていました。中休みには、司書の先生が「そらまめくんのベット」の大型の絵本を読み聞かせをしてくださいました。たくさんの子どもたちが読み聞かせに参加してくれました。今日の給食では1年生がむいてくれたそら豆を全校で味わいました。1年生のおかげで、初夏の味を楽しむことができました。1年生の皆さん、お手伝いをありがとうございました。

給食試食会

画像1 画像1
今日は1年生保護者を対象とした給食試食会でした。41名の参加申し込みがありました。メニューは駒込小学校で人気ベスト5に入るひじきチャーハン・ワンタンスープ・春雨サラダ・アップルゼリー・牛乳でした。試食会に参加された保護者から「美味しい」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。子どもたちの給食の様子を参観された保護者から「普段の様子が見られてよかったです」と感想をいただきました。お忙しい中、給食試食会にお越しくださった保護者の皆様ありがとうございました。今後とも美味しくて安全・安心な給食を提供していけるよう給食室一同で頑張ります。

歯と口の健康週間

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日〜10日は、歯と口の健康週間です。駒込小では3日〜10日の間は、よく噛むことを目的とした給食としました。「かみかみメニュー」として様々なかみ応えのある料理を提供しています。今日は、たこ飯・厚揚げと大根のそぼろ煮・野菜の磯香和え・牛乳でした。かみ応えのある「たこ飯」は大人気でおかわりの行列ができていました。よく噛むと消化吸収をよくする・肥満予防・脳の働きが活発になる・虫歯予防など良いことがたくさんあります。

勝つカレー

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は創立99周年記念春季大運動会です。
給食では、明日の運動会応援メニューとしてカツカレー、福神漬け、和風サラダ、ヨーグルト飲料を提供しました。今年はヨーグルト飲料に駒込小学校のシンボルキャラクターの「駒侍」と「ベストをつくせ!」のメッセージが貼られていました。
今日まで子どもたちは一生懸命運動会の練習を頑張ってきました。明日はベストをつくして100%の力が発揮できる素敵な運動会になりますように!

絵本からの給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「絵本からの給食」の日です。
中休みに司書の先生が図書室で「みかん」という本の読み聞かせをしてくださいました。読み聞かせにきたこどもたちは短い時間でしたが絵本の世界に引き込まれていました。
さて、今日の給食はアスパラガスのピラフ、ABCスープ、シーザーサラダ、みかんゼリー、牛乳でした。絵本の中では大きなみかんが出てきましたが、給食の中ではその大きなみかんを使って作ったゼリーという想定にし、いつもより一人分の分量を増やしました。
来月の「絵本からの給食」もどうぞお楽しみに!

こどもの日の行事食

画像1 画像1 画像2 画像2
5日のこどもの日にちなんで、今日の給食は五目ちまき、すまし汁、野菜の梅肉和え、きよみオレンジ、牛乳を提供しました。ちまきは元々中国で生まれ、日本に伝わったものです。中国では5月5日の節句に病気厄災を避ける大切な行事としてちまきを作り、親戚などに配る風習があるようです。給食で提供したちまきは、給食室で1つ1つ心を込めて包みました。ちまきをはじめ今日の献立はとても人気があり、残菜はほとんどありませんでした。

あずき抹茶ケーキ(八十八夜の行事食)

画像1 画像1
5月1日は八十八夜です。八十八夜とは立春から数えて八十八日目にあたる日です。春から夏に移る節目の日、夏への準備をする決まりの日、縁起のいい日とされてきました。八十八夜とお茶が結びついたのは「夏も近づく八十八夜〜♪」と茶摘みを歌った唱歌の影響も大きいようです。スーパーなどでも新茶が並びだしましたね。お茶の新芽には前年の秋からひと冬越えて蓄えられた成分があふれています。
今日の給食では、カレーうどん、ポパイサラダ、あずき抹茶ケーキ、牛乳でした。抹茶味ははじめて食べるという子やあずきは苦手という子もいましたが、給食でケーキを食べるのは久しぶりなのでどのクラスもよく食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
全国交通安全運動始

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

5年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002