最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
総数:117190
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

5年「美しい日本語の話し方教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、3月2日に「美しい日本語の話し方教室」を実施しました。
 講師としてお招きしたのは、劇団四季の方々です。
 日本語の話し言葉をきちんと話すためには何が大切なのか、発声体験を通して考えました。そして、「あ・い・う・え・お」の5つの母音をきちんと話すことの大切さをプロの方々から学びました。授業の最後には、母音を意識しながら、みんなで「ともだちはいいもんだ」を歌いました。
 今回の授業で劇団四季の方々から学んだ大切なことを、子供たちは今後の生活に生かしていってくれると思います。貴重な学習の機会となりました。劇団四季の方々、ありがとうございました。

5年 理科「もののとけ方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では今、「もののとけ方」の学習をしています。
 メスシリンダーの使い方にも慣れ、より正確に、科学的に追究しています。
 「とけた!」「これはとけにくい!」「もっととかすにはどうしたらいいのかな?」など、子供たちの追究意欲は高まるばかりです。
 理科の楽しさを味わうだけでなく、科学的なものの見方が育つ理科の授業になるよう、工夫していきます。
 

5年防災出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
14日、5年2組は、豊島区の防災課の方にお越しいただき、区の防災対策についての話を伺いました。

防災マップ、ハザードマップ、帰宅者支援マップなどから豊島区の防災に対する取り組みについて学びました。
子供たちが、自分の家や友達の家が安全かどうかを防災マップで確認する姿が印象的でした。今後の学習で防災意識を高めていくことにつなげていきたいです。

5年生図工『くねくね糸のこパズル』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は図工で電動糸のこぎりを使ったパズル作りに取り組みました。
2学期に木版画で使った版木を、電動糸のこぎりでカットし、偶然うまれた形を組み合わせて、楽しいコースのパズルができました。
トラップがしかけられていたり、空中コースがあったり、材料を生かした工夫がつまっています。
完成した後はみんなで楽しくあそびました。


5年 防災出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会「自然災害から人々を守る」の学習の一環として、1組では1月30日に、豊島区防災管理課の3名の方々を講師としてお招きし、出前授業を行いました。
自然災害の被害を最小限に食い止めるために、豊島区ではどのような対策をしているのか、この地域ではどんな取り組みをしているのか、わたしたちに何ができるのかなど、たくさんのお話をうかがい、学びを深めることができました。
学習を通して、自然災害を自分事としてとらえて考える子が少しずつ増えてきています。
貴重なお話をしてくださった防災管理課の方々、ありがとうございました。

5年藍のぼり作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日、25日に5年生は、藍のぼりを染めました。
今回は、ろうけつ染に挑戦しました。
ロウで鯉の模様をつけ、藍染にしました。
完成した藍のぼりは、6年生を送る会や卒業式の時に飾られます

5年 鼓笛楽器体験会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度の鼓笛に向け、鼓笛楽器体験会が行われました。
指揮や打楽器、カラーガードなどのパートに分かれ、6年生に優しく、丁寧に教えてもらいました。
どのパートも、6年生の教え方が上手で、おかげで5年生はとても楽しく学習することができました。
いろいろなところでお手本として活躍する6年生から、駒込小学校の良い伝統を受け継いでいきたいものです。

5年 トートバッグ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で、初めてのミシン縫いをしてから約1ヶ月。
今、5年生は、トートバッグ作りに挑戦しています。
縫い終わった白地のバッグは、駒込小伝統の藍染めで仕上げました。
それぞれの子供たちの個性が出た、素敵な作品ばかりです。
お忙しい中、子供たちのミシン裁縫学習にご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

5年 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、1月11日に体育館で席書会を行いました。
今年の願いを込めて、作品(「希望の朝」)を仕上げました。
作品は、校内書初め展(1/16〜20)にて、学年の廊下に掲示いたします。
ぜひご覧ください。

5年 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の席書会に向け、5年生は学年合同で書き初めの練習を行いました。5年生が書く文字は「希望の朝」。心を落ち着かせ、集中して頑張りました。手本をよく見て、文字を正しく丁寧に書こうと意識している子が多かったです。

5年 「なるほど!お天気・環境実験教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日、5年生は、気象キャスターネットワークの気象予報士の岡田亜紀子さんと宇井麻衣子さんにお越しいただき、「なるほど!お天気・環境実験教室」を行いました。
学習の中で、天気の仕組みについて気象予報士の立場から解説していただきました。そして、エアコンの仕組みから、環境問題について考えました。
実演や実験を通して学習することで、子供たちは天気をより身近な事象として捉えることができたようです。
国語では、『天気を予想する』を学習しました。気象現象に興味をもち、天気の変化を予測し、次の行動を判断できるようになれると良いです。

5年 港についての出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日、5年生は国土交通省東京港湾事務所の方にお越しいただき、港に関する出前授業を行いました。
港の仕組みや貿易、運輸など現在社会科で学習していることについて、現場の方の話を伺うことができました。
学習したことを今後の学習につなげていきたいです。

5年 駒小まつりの様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どちらのクラスにも、たくさんのお客さんが来てくださいました。
大変嬉しかったようです。来てくださったみなさま、ありがとうございました。
異学年での交流で見せた優しさと、今日の達成感を、今後の生活の中でも生かしていけるといいなと思っています。

5年 駒小まつりの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、子供たちの楽しみにしていた「駒小まつり」でした。
5年生は、1組が「5−1謎&暗号解き迷路」、2組が「5−2から消えた秘宝をさがせ!」と題して、お店を計画しました。
準備、計画、運営など、子供たちのアイディアがたくさん生かされた素敵なお店になりました。
協力してやり遂げた子供たち、よくがんばりました。

5年 NHK放送体験クラブ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年合同での「不思議!放送体験」の後は、各クラスで「挑戦!番組づくり」と「納得!なんでも学習」を行いました。
「挑戦!番組づくり」は、子供たちが自らの手でオリジナル番組を作るプログラムです。NHKのスタジオで、子供たちがキャスター、リポーター、カメラマン、ディレクターなどを担当し、駒込小学校オリジナルの台本と映像でニュース番組を制作しました。
「納得!なんでも学習」では、ニュースができるまでの仕組みを学んだり、放送に関する疑問にNHKの職員の方々に答えていただいたりして、学びを深めました。
とても有意義な学習でした。
大変丁寧に教えていただいたスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

5年 NHK放送体験クラブ その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちなみに、「駒小5年ニュース」で子供たちが選んだオリジナルのテーマは、「桜」と「藍染め」でした。
子供たちからは、「貴重な体験ができて、とても嬉しかったです。」「本物のニュースキャスターさんたちは、とても大変なのだなと思いました。」「たった数分のニュース番組を作るだけだったのに、すごく緊張しました。」「いろいろな人が協力することで番組がつくられているのだなと思いました。」「仕事の難しさを感じたけれど、とにかくとても楽しかったです。」など、たくさんの感想が出ました。
今回の感動体験を、これからの学習につなげていきます。

5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日 5年生は、NHK放送体験に参加しました。
クロマキー体験や模擬番組体験の後、クラスごとに番組作りに取り組みます。

5年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
17日、自動車工場見学の後、森永製菓鶴見工場の見学をしました。
甘いにおいが漂う中、小枝・ハイチュウ・ダースを作っているところを見学しました。
大量の製品を効率よく作る工夫を見ることができました。
また、たくさんこお土産をいただきました。

5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日、日産自動車横浜工場と森永製菓鶴見工場に社会科見学に出かけました。横浜工場はエンジンの生産を行っている工場で実に95%が機械化されていいました。産業用ロボットの繊細な動きに驚きました。

5年 群読発表会に向けて

画像1 画像1
今年の5年生は、「枕草子」の群読に挑戦です。
一語一語をはっきりと読むことを意識し、何度も何度も練習をしてきました。
「春は、あけぼの。」「夏は、夜。」「秋は、夕暮れ。」「冬は、つとめて。」・・・
日本語の美しさを味わい、季節の美しさを想像しながら、群読をがんばります。
明日の発表会、応援よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
全国交通安全運動始

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

5年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002