最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
総数:117189
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

4年生 藍染め

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の運動会用にTシャツを染めました。
自分でデザインを考え、染め方を選びました。

「前のさらしでは上手く染まらなかったけどTシャツはうまく出来ました」や「きれいに染められた」「考えたのと少し違ったけれど上手く出来ました」など様々な感想がありました。

来週は藍染めTシャツを見合い、友達の作品のよいところを見つけていきます。

4年校外学習 ものづくりメッセ

2日(木)、4年生は校外学習でとしまものづくりメッセに出かけました。

豊島区のものづくりの技術を見学したり、話を聞いたりして学習しました。

豊島区の伝統工芸を体験できるブースでは、東京籐工芸・貴金属装身具・東京手描友禅の中から一つ選び、優しく教えてもらいながら取り組みました。

細かい作業に苦戦している様子も見えましたが、普段なかなかできない体験ができ、嬉しそうでした。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 Tシャツ藍染め

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(火)、4年3組は藍染めを行いました。
先週さらしを染めて練習し、いよいよ今日が本番です。
5年生の運動会に向けてTシャツを染めました。

自分でどんな模様にするか考えて、染めるための準備をしました。
「どんな模様になるのかな?」と、わくわくした様子でした。

染めている間は、「冷たい!」という声も聞こえてきましたが、最後まで一生懸命取り組むことができました。

染め終わった後は、友達と見せ合い、たくさんの笑顔が見られました。

4年生 藍染め体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度の運動会で着るTシャツの準備をしようということでお試し体験をしました。
図工の時間に、5つの染め方の中から2つ選び、さらし布を使って二枚染めました。

写真は、板じめの準備をしている様子です。
じゃばらに折ったさらし布を板でしっかりとはさむことで色合いがはっきりとします。友達と協力してやることができました。

藍甕からあげて、水にさらした布がはっきりとした濃い藍色に染まっていく様子に、児童は「アンモナイトみたい!」「おもしろい模様ができたよ!」「きれいに染まってる!」などと驚いた顔をしていました。

来週は、今日の経験を生かしてTシャツを染めます。

4年生 藍染め

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(月)、1組と3組は藍染めをしました。
自分で染めたい模様を考え、染め方を決めました。

染め終わると、「こんなすてきな模様になったよ!」と、笑顔で見せてくれました。
次は、来年度の運動会に向けてTシャツを染めます。

駒桜マラソンまであと少し

画像1 画像1 画像2 画像2
駒桜マラソンもいよいよ今週の土曜日と近づいてきました。

中休みのマラソンタイムにも一生懸命に取り組んでいます。
先週・今週と走る時間が延びて8分間となりました。

「時間が長くないですか?」
「先生、もう走れません・・・」という声も聞こえてきますが、
ゆっくりでもいいから歩かないように8分間走りきろう!
と、自分のペースで走っています。

練習の成果が出せるように残りの練習も頑張りましょう。
駒桜マラソン当日、楽しみにしてください。

4年 浅草見学

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(水)に4年生は浅草見学に出かけました。
各クラス2つのグループに分かれ、ボランティアガイドさんのガイドを聞きながら様々な場所を回りました。
浅草寺や仲見世通り、浅草神社などを見学し、多くの人で賑わう浅草のまちの歴史や活気を感じることができたようです。
今日の見学で学んだことを今後の学習に生かしていきます。

4年 鼓笛体験会を行いました。

画像1 画像1
23日(月)5時間目に1.2組、6時間目に3組の教室で鼓笛体験を行いました。

担当の6年生が、けんばんハーモニカを教えてくれました。
曲名は「ザ・ロンゲストデー・マーチ」という曲です。

6年生のお手本を聞いたあと、ドレミで一度大きな声で歌い、けんばんハーモニカを使っての練習をしました。初めて弾く曲でしたが、わからないところを6年生にききながら、上達することができました。

今から運動会が楽しみです。

4年生図工『夜のふくろう』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は図工で『夜のふくろう』に取り組みました。
 はじめに新聞紙をくしゃしくしゃにして紙に貼り付けて自分だけの画用紙を作りました。そこに「夜のふくろうは何をしているのだろう?」と自由に想像をして、絵の具で描いていきました。金と銀の絵の具も使って、楽しく工夫をしました。

音楽会に向けて(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館での最終練習が終わりました。
今回の練習では、それぞれの曲を練習したあと、入場から退場までの流れを確認し、本番のように練習を行いました。集中して取り組む姿を見ることができています。
いよいよ音楽会まであと数日です。4年生の演奏を楽しみにしていてください。

音楽会に向けて(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会に向けて、体育館での学年練習が始まりました。
合奏では、音がずれないように指揮者の方を見ること、拍があっている友達の音をよく聞くことを意識して練習を行っています。これからの成長が楽しみです。

ふくろうの鈴を作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、図工の学習で「陶芸・ふくろうの鈴」を作ります。今週の火曜日には2組が取組を始めました。

ひとりひとつねんどが配られ、一生懸命に作り始めました。前の時間に書いたデザインを基にしながら作りましたが、思い通りにいかなくて、
「終わらないよ、どうしよう。」という声も聞こえてきました。
2時間目とも集中して取り組むことができ、いろいろな顔・形のふくろうを作ることができました。焼き上がりがとても楽しみです!

4年 群読発表会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 水曜日の5時間目に初めて体育館での学年練習を行いました。並び方を確認し、声を合わせて練習しました。教室で友達同士で練習している姿も見られます。これからの練習の成果が楽しみです。

4年 豊島清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(木)、4年生は豊島清掃工場に見学に行きました。
歩いていると見えてくる高い煙突。「高い!」と見学前から声があがっていました。
210メートルの高さがあり、日本で一番高い煙突です。
工場の中では、処理の仕方を詳しく聞いたり、ごみをためている場所を見学したりしました。
ごみを処理するための仕組みを実際に見て、より学習が深められたようでした。

4年生秩父移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
埼玉県立川の博物館のウォーターアスレチックで遊びました。天候が心配されていましたが、無事に遊ぶことができてみんな大満足です。
川の博物館では荒川の水の流れについて、大きな模型で学びました。
バスは博物館を出発して、駒込小学校を目指します。

4年生秩父移動教室10

画像1 画像1
予定通り、川の博物館に到着しました。
気持ちの良い芝生でお昼です。
宮本の湯で作っていただいたお弁当の中には、秩父名物味噌ポテトが入っています。

4年生秩父移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お世話になった宮本の湯を出発後、浦山ダムに来ました。
職員の方のお話を聞きながら、放水中の迫力満点のダムを見学しました。

4年生秩父移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
秩父移動教室2日目の朝は曇り、少し肌寒い気温です。
朝の会を野外で行った後、宮本の湯の周りを軽く散歩し、朝ごはんをいただきました。

4年生秩父移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の後は再びホールでレクリエーションです。
クラス対抗でドッヂボールと三組鬼をしました。
外の雨にも負けず、みんな盛り上がっています。

4年生秩父移動教室6

画像1 画像1
待ちに待った夕食の時間です。
みんなで美味しく楽しくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
全国交通安全運動始

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

給食だより

1年生の図工室

4年生の図工室

5年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002